文字
背景
行間
部活動紹介・日誌
茶華道部 中央研究会
8月8日(水)に那須烏山市で行われた中央研究会に参加してきました。
磁器を使った手びねりの体験をしてきました。抹茶茶碗を作りました。
作品は2ヶ月後に仕上がってくる予定です。
どのような茶碗に仕上がるのか、いまからとても楽しみです!
磁器を使った手びねりの体験をしてきました。抹茶茶碗を作りました。
作品は2ヶ月後に仕上がってくる予定です。
どのような茶碗に仕上がるのか、いまからとても楽しみです!
茶華道部 中部地区交流会
8月3日(金)芳賀町民会館で、中部地区交流会が開催されました。
昨年に引き続き、本校は中部地区交流会の当番校でした。
運営2年目ということもあり、みんなで協力しあい、スムーズに会の進行ができました。
本校は今回初めて華道の活動にも参加しました。これからは茶道だけでなく、華道の活動も増やしていければと思います。
昨年に引き続き、本校は中部地区交流会の当番校でした。
運営2年目ということもあり、みんなで協力しあい、スムーズに会の進行ができました。
剣道部 合宿報告
8月2日から4日にかけて、剣道部後援会主催の夏合宿を行いました。
【左:午前練習 右:夜練習】
今年度も多くの方の協力を頂き、たいへん良い稽古ができました。
酷暑の中、こまめに水分補給をするだけでなく、練習時間を短縮してプールに入るなど予定変更もありましたが、充実した合宿だったと思います。
暑さ、忙しさの中、練習に参加して下さった地域の方々、寝食をともにして下さった真岡女子高校のみなさん、本当にありがとうございました!
現在、部員4名(男子2女子2)と少人数です。
しかしながら今後も稽古を積み、心身を鍛えていきたいと考えます。
| | |
今年度も多くの方の協力を頂き、たいへん良い稽古ができました。
酷暑の中、こまめに水分補給をするだけでなく、練習時間を短縮してプールに入るなど予定変更もありましたが、充実した合宿だったと思います。
暑さ、忙しさの中、練習に参加して下さった地域の方々、寝食をともにして下さった真岡女子高校のみなさん、本当にありがとうございました!
現在、部員4名(男子2女子2)と少人数です。
しかしながら今後も稽古を積み、心身を鍛えていきたいと考えます。
第42回全国高等学校総合文化祭(信州総文祭) 出品
平成30年8月7日(火)から8月11日(土)まで長野県で開催される
第42回全国高等学校総合文化祭
2018信州総文祭 美術・工芸部門に
美術部2年
矢津田君の工芸作品「風のかたち 水のかたち」
が出品されます。
| |
| 風のかたち 水のかたち |
ふみの森 写真展
8月2日(木)~19日(日)
ふみの森もてぎ ギャラリー質蔵にて 理科部写真班の写真展を行います。
テーマはTime
部員一人一人が切り取った「時間」を、大きな時間の流れで展示します。
ぜひ、足を運んでみてください。
ふみの森もてぎ ギャラリー質蔵にて 理科部写真班の写真展を行います。
テーマはTime
部員一人一人が切り取った「時間」を、大きな時間の流れで展示します。
ぜひ、足を運んでみてください。
野球部・3回戦の結果
16日、夏の選手権栃木大会3回戦が行われました。
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 3回戦
茂 木 000 020 2
青 藍 200 604☓ 12
青藍泰斗高校との試合でした。
初回にチャンスを作るも無得点、その後は終始苦しい展開が続きました。
5回に連打で2点を返したものの、6回コールドでの敗退となりました。
3年生選手3名、マネージャー2名は、この大会で引退となります。
1年夏にベスト4を経験した後、人数不足に苦しむことになりました。少ない人数ではありましたが、試合でのプレーだけでなく、日頃のチームでの活動においても、3名の選手達はそれぞれの持ち味を発揮して、大いに活躍してくれました。
またマネージャー2名も、練習だけでなく、公式戦のアナウンス・記録などでも活躍し、その姿は後輩達の模範となりました。
新チームは選手13名、マネージャー4名でのスタートとなります。
先輩達の想いを胸に、また一から頑張っていきます。変わらぬご声援、よろしくお願いします!
最後に、猛暑の中球場まで足を運び応援していただいた方々、生徒会・応援委員・音楽部を中心として、応援してくれた茂高生の皆さん、そして、茂木高校野球部を応援して下さった全ての方に御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 3回戦
茂 木 000 020 2
青 藍 200 604☓ 12
青藍泰斗高校との試合でした。
初回にチャンスを作るも無得点、その後は終始苦しい展開が続きました。
5回に連打で2点を返したものの、6回コールドでの敗退となりました。
3年生選手3名、マネージャー2名は、この大会で引退となります。
1年夏にベスト4を経験した後、人数不足に苦しむことになりました。少ない人数ではありましたが、試合でのプレーだけでなく、日頃のチームでの活動においても、3名の選手達はそれぞれの持ち味を発揮して、大いに活躍してくれました。
またマネージャー2名も、練習だけでなく、公式戦のアナウンス・記録などでも活躍し、その姿は後輩達の模範となりました。
新チームは選手13名、マネージャー4名でのスタートとなります。
先輩達の想いを胸に、また一から頑張っていきます。変わらぬご声援、よろしくお願いします!
最後に、猛暑の中球場まで足を運び応援していただいた方々、生徒会・応援委員・音楽部を中心として、応援してくれた茂高生の皆さん、そして、茂木高校野球部を応援して下さった全ての方に御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
野球部・2回戦突破!
昨日、夏の選手権栃木大会2回戦が行われました。
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 2回戦
宇白楊 000 031 120 0 7
茂 木 000 002 203 1☓ 8
5回に3点を先制され、その後はシーソーゲームとなりました。
9回裏に3点差を追いつき、10回裏にサヨナラ勝ちを収めることができました。
苦境ではありながらも、最後まで諦めずに戦ったことが、勝利につながりました。
また、学校祭校内発表の最中、声を枯らして応援してくれた、吹奏楽部・応援委員の在校生の皆様、
そして、猛烈な暑さの中球場で応援していただいた保護者会・OB会の皆様、ありがとうございました。
次戦の日程は次の通りです。
〈第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 3回戦〉
7月16日(月) 宇都宮清原球場 9:00~
茂木高校 - 青藍泰斗高校
次戦も全力で戦い抜きます!
ご声援、よろしくお願いします!
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 2回戦
宇白楊 000 031 120 0 7
茂 木 000 002 203 1☓ 8
5回に3点を先制され、その後はシーソーゲームとなりました。
9回裏に3点差を追いつき、10回裏にサヨナラ勝ちを収めることができました。
苦境ではありながらも、最後まで諦めずに戦ったことが、勝利につながりました。
また、学校祭校内発表の最中、声を枯らして応援してくれた、吹奏楽部・応援委員の在校生の皆様、
そして、猛烈な暑さの中球場で応援していただいた保護者会・OB会の皆様、ありがとうございました。
次戦の日程は次の通りです。
〈第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 3回戦〉
7月16日(月) 宇都宮清原球場 9:00~
茂木高校 - 青藍泰斗高校
次戦も全力で戦い抜きます!
ご声援、よろしくお願いします!
水引アクセサリー
茶華道部です。
7月14日(土)の茂高祭で、例年通り、お茶会を実施します。
一杯200円(お菓子付)です。
また、会場入り口で、水引アクセサリーを販売します!
価格は200円から600円を予定しています。
生徒が協力し合い、1学期中間テスト終了後から作りました。
会場は北校舎1F家庭経営室です。9時から12時までの短い時間です。
お早めのご来場をお待ちしております。
7月14日(土)の茂高祭で、例年通り、お茶会を実施します。
一杯200円(お菓子付)です。
また、会場入り口で、水引アクセサリーを販売します!
価格は200円から600円を予定しています。
生徒が協力し合い、1学期中間テスト終了後から作りました。
会場は北校舎1F家庭経営室です。9時から12時までの短い時間です。
お早めのご来場をお待ちしております。
野球部・1回戦突破!
本日、夏の選手権栃木大会1回戦が行われました。
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 1回戦
茂木高校 7 - 2 幸福の科学学園高校
初回に4点を先制し、その後も追加点を加え、勝利を収めることができました。
苦しい展開もありましたが、チーム一丸となって戦い抜くことができた結果だと思います。
また、大変な暑さの中、声を枯らして応援してくれた、吹奏楽部・応援委員・生徒会の在校生の皆様、保護者会・OB会の皆様、そして、茂木高校野球部を応援していただいた全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
次戦の日程は次の通りです。
〈第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 2回戦〉
7月13日(金) 栃木市総合運動公園野球場 14:00~
2回戦 茂木高校 - 宇都宮白楊高校
次戦も全員野球で戦い抜きます!ご声援、よろしくお願いします!
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 1回戦
茂木高校 7 - 2 幸福の科学学園高校
初回に4点を先制し、その後も追加点を加え、勝利を収めることができました。
苦しい展開もありましたが、チーム一丸となって戦い抜くことができた結果だと思います。
また、大変な暑さの中、声を枯らして応援してくれた、吹奏楽部・応援委員・生徒会の在校生の皆様、保護者会・OB会の皆様、そして、茂木高校野球部を応援していただいた全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
次戦の日程は次の通りです。
〈第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 2回戦〉
7月13日(金) 栃木市総合運動公園野球場 14:00~
2回戦 茂木高校 - 宇都宮白楊高校
次戦も全員野球で戦い抜きます!ご声援、よろしくお願いします!
野球部・第100回大会開幕!
本日、夏の選手権大会栃木大会が開幕しました。
今年の大会は第100回記念大会。記念すべき夏を、全力プレーで戦い抜きたいと思います!
今日は、清原球場で行われた、開会式に参加してきました。
全力の行進と、全力のかけ声を響かせることができました。

また、本校マネージャーも開会式に参加することができました!

今年の3年生は、選手3名・マネージャー2名という、少ない人数で活動してきた学年です。
人数不足に苦しむときもありましたが、多くの方々の支えで最後の夏を迎えることができました。
伝えきれない感謝を、全力プレーで表現したいと思います!
1回戦の日程は以下の通りです。
7月10日 宇都宮清原球場 11:30~(予定)
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 1回戦
茂木高校 - 幸福の科学学園
22人全員で、全力で戦い抜きます!ご声援、よろしくお願いします!
今年の大会は第100回記念大会。記念すべき夏を、全力プレーで戦い抜きたいと思います!
今日は、清原球場で行われた、開会式に参加してきました。
全力の行進と、全力のかけ声を響かせることができました。
また、本校マネージャーも開会式に参加することができました!
今年の3年生は、選手3名・マネージャー2名という、少ない人数で活動してきた学年です。
人数不足に苦しむときもありましたが、多くの方々の支えで最後の夏を迎えることができました。
伝えきれない感謝を、全力プレーで表現したいと思います!
1回戦の日程は以下の通りです。
7月10日 宇都宮清原球場 11:30~(予定)
第100回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 1回戦
茂木高校 - 幸福の科学学園
22人全員で、全力で戦い抜きます!ご声援、よろしくお願いします!
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
6
0
4
1
3