部活動紹介・日誌

NEW 中部支部高校ソフトテニス大会に出場しました

今月18日(金)に開催されました、中部支部高校ソフトテニス大会に出場してまいりました。
どの生徒たちも、冷たい風が吹き、雨が降りしきる中健闘いたしましたが、残念な結果となってしまいました。この日の試合を胸に、生徒たちは自分たちに足りないものが何かを考え、新たなスタートを切ったところです。これからも男子ソフトテニス部をよろしくお願いします。

茶華道部「桜の茶会」

4月13日(日)、城山公園で開催された桜の茶会に参加してきました。

満開の桜が風に吹かれて花びらが舞う中、お手前を披露し、たくさんのお客様に楽しんでいただきました。

植田先生をはじめ、多くの先生方にご指導いただき、多くの事を学んで帰ってきました。

      

大会結果報告

第43回ゴーセン杯争奪戦ハイスクールジャパンカップソフトテニス2014栃木県代表選考大会が4月5日(土)に行われました。


男子

落合・齊藤ペアVS 宇都宮短大附  0-4

女子

松井・羽石ペアVS 宇都宮文星女子 0-4

平成25年度下野新聞社ソフトテニス高校大会個人戦ベスト32ペアだけが出場できる大会です。

風がとても強い日で、普段の力を十分に発揮することができませんでした。

今回の反省を活かし、中部支部大会・関東予選会に向けて更なるレベルUPを図っていきたいと思います。

美術部「もてぎさんぽ」

2014年3月1日()~4日()の期間に開催された「第2回もてぎさんぽ」での美術部作品展は無事に終了いたしました。
ご来場くださいました皆様ありがとうございました。
 

大会結果報告

平成25年度栃木県中部支部高校ソフトテニス団体選手権が行われました。

 

  

                     

2回戦 VS宇都宮中央女子B 3-0
3回戦 VS宇都宮白楊     2-0
準決勝 VS宇短附        0-2
今年度最後の大会で、ベスト4 に入ることができました。
もう一歩先に行くためには、どうすればよいか、何が足りないのかを考え、練習に励み、来年度はさらに良い成績を残せるように頑張りたいです!

美術部 「もてぎさんぽ」作品展

茂木町縦町通りで2014年3月1日()~4日()の期間に開催される「第2回もてぎさんぽ」が開催されます。このイベントにおいて美術部は作品展を開催いたします。

会場は烏山信用金庫隣の旧堀江電気商会です。

御高覧いただければ幸いです。

 

【陸上競技部】3学期からの主な大会結果です!

1月26日(日)  郡市町対抗駅伝競走大会(宇都宮~栃木)
  芳賀郡Aチーム 総合3位入賞(往路9位、復路2位)
 9区(5.7km)│ 河野辺祐貴(茂木中出身・3年)   │ 記録18.31  │区間 2 位

河野辺の中継所での順位は、1位との差2秒の2位であった。前を走るのは真岡Aチームの力のある選手。3km過ぎである宇都宮高校付近でまで離されない力走。大学生相手に堂々の走りであった。また、9区での区間2位も素晴らしい。
芳賀郡Aチームは往路では9位と出遅れたが、復路では2位となることができたので総合3位入賞という結果に結びついた。全員でつないだ駅伝だが、河野辺の活躍は特筆に値する。 

中継所(こども科学館)をスタートしたところ。

 
3km過ぎても、粘りの走り。


別の角度からの写真。後ろには総合1位の那須塩原Aチームが追ってきている。
しかし、河野辺はリードを拡げた。



2月2日(日)  大澤駅伝競走大会(佐野赤見運動公園)
  茂木高校男子チーム    一般の部18位          記録2.31.43
 1区(10km)  │生井    佐助(茂木中出身・1年)   │ 記録34.56  │区間27位   
 2区(3km)   │ 保坂   悠  (中村中出身・3年)   │ 記録 9.55  │区間17位   
 3区(8.1km) │ 河野辺祐貴(茂木中出身・3年)   │ 記録25.36 │区間 4 位   
 4区(8.1km) │ 安田  有輝(茂木中出身・1年)   │ 記録29.38 │区間21位   
 5区(3.0km) │ 大久保隼杜(益子中出身・3年)   │ 記録 9.58  │区間13位   
 6区(5.0km) │ 植山   旬  (御前山中出身・3年) │ 記録20.37 │区間27位   
 7区(5.0km) │ 小塙  陽向(御前山中出身・3年)│ 記録20.26 │区間25位   

現役生徒と、引退した3年生との合同チームでの参加になりました。
特に1年生はまだまだ力がないが、このたびの駅伝では主要区間を走った。
思うように走れないのも、また経験である。これを今後に生かして欲しい。
3年生はご苦労様でした。後輩のために必死に繋いでくれて本当にありがたい。
後輩想いの先輩と一緒に駅伝ができて、現役生は感謝してもしきれません。
強くなってこの恩を返そう。

①生井は駅伝のスタートを経験した。落ち着いてレースに向かうことができたのは収穫。


②保坂はよく粘って走ってくれた。現役まだまだいけそうです。


③河野辺は先週の疲れが残る中、力強い走り。区間賞を狙ったが惜しくも区間4位。


④安田は立ち上がりは良かったが、途中ペースを落とした。練習の中で自信を付ける他ない。「このまま行く」ことができるように1日1日精進していこう。


⑤大久保は入試が近いのだが、後輩のために走ってくれた。本当にありがとう。


⑥植山は久しぶりのレース。忙しい中、走ってくれた。


⑦小塙はまだまだ力不足。でも今日の経験は必ず今後生きてくる。




今後の予定
今週の2月23日は、なすからすやま若鮎駅伝競走大会に参加してきます。
その大会以降は年度が変わるまで、大会はありません。
この冬にしっかり練習して、春からのトラックシーズンに向けて頑張って参ります。
 短距離部門の練習場所は、主に第2グランドまたは茂木高校の校庭。
 長距離部門の練習場所は、主に茂木高校周辺の道路・校庭、または並松運動公園。
興味のある方は是非見学に来て下さい。

美術部 栃木県彫刻造形協会展奨励賞受賞


 栃木県総合文化センターで、平成2628()12() の期間に開催された第17回栃木県彫刻造形協会展において、2年塩澤彩香さんの作品「星斑」が奨励賞を受賞しました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

栃木県彫刻造形協会展への出品

展示会出品のお知らせです。

 栃木県総合文化センターで、平成2628()12() の期間に開催される第17回栃木県彫刻造形協会展に美術部員2年の立体作品を出品いたします。

会場:栃木県総合文化センター第4ギャラリーA・B

会期:平成2628()12() 10001800
             (
初日は1200~最終日は~1400)


御高覧いただけると幸いです。

 


 

女子バスケ 近況と大会結果報告

1月も下旬となり,寒い日が続いていますが,女子バスケットボール部は日々練習に励んでいます。

1月11日には新人大会に参加ました。
今回は栃木市総合体育館での開会式にも参加しました。

1回戦の相手は,宇都宮商業高校でした。
最後まで全力を尽くしましたが,負けてしまいました。

練習の成果は少し出せましたが,目標である1勝にはまだ遠いようです。
決意も新たに,全力で頑張っていきます。応援よろしくお願いします。