文字
背景
行間
部活動紹介・日誌
桜の茶会
4月8日(日)に城山公園で開催された桜の茶会に参加しました。
大会へ向けて頑張ります
囲碁将棋同好会です。
今年度が最後の活動になります。
現在は4/28(土)、4/29(日)の大会へ向けて活動しています。
大会では頑張りますので応援よろしくお願いします。
第65回芳賀郡市高校合同展
美術部・理科部(写真班)は、
真岡市情報センター(真岡駅構内2階)で
平成30年3月19日(月)〜24日(土)の間開催中の、
第65回芳賀郡市高校合同展に出品しています。
期日:平成30年3月19日(月)〜24日(土)
*20日(火)は休館
時間:10:00〜18:00
(初日12:30〜・最終日15:00まで)
場所:真岡市情報センター(真岡駅構内3階1・2研修室・展示ギャラリー)
参加校:真岡女子高 真岡北陵高校 真岡工業高校 益子芳星高校 茂木高校 真岡高校
出品部門:絵画・工芸・彫刻・書道・写真
油彩・デザイン・工芸・彫刻・写真など多岐にわたる作品を展示しています。
御高覧いただけると幸いです。
平成29年度卓球部結果報告
平成29年度の主な大会結果を報告します。
団体
関東高等学校卓球大会中部地区予選 男子学校対抗 準優勝
関東高等学校卓球大会県予選 女子学校対抗 ベスト8
全国高等学校卓球大会県予選 女子学校対抗 ベスト8
栃木県新人卓球大会 女子学校対抗 第5位
個人
関東高等学校卓球大会県予選 女子ダブルス3位 矢口・関口組 (関東大会出場)
中部地区新人卓球大会 男子ダブルス3位 田﨑・大関組
女子ダブルスで矢口・関口組が関東大会出場を果たすことができました。
関東大会では惜しくも初戦で敗退しましたが、本当によく頑張りました。
また、3年生引退後の県新人大会女子団体では、関東大会出場決定戦(4位決定戦)
まで勝ち上がりましたが、惜しくも敗退し5位となってしまいました。
来年度はより成長した姿を見せられるよう活動していきたいと思います。
本年度も、保護者の方、地域の方、OB、OGなど多くの人に支えられ1年間活動することができました。
本当にありがとうございました。
追加資料
福島県西郷村にて、夏合宿4泊5日
那須拓陽、高崎、筑波大学との合同練習
福島県西郷村にて、夏合宿2泊3日
大田原高校との合同練習
阿武隈川源流が近くにあり、練習後のアイシングに行きました。
熊谷スポーツセンターにて、関東選手権大会
4人5種目出場しました。
4人とも精一杯頑張り抜きました。応援ありがとうございました。
真岡井頭公園にて、中部駅伝大会
Aチームは3位入賞。伝統を守り抜きましたね。来年も負けるな。
男子B、女子も精一杯走りました。
佐野赤見運動公園にて、県駅伝大会
Aチームは11位入賞。女子は中部チームで参加しました。
応援・サポートありがとうございました。全員駅伝で本当に感動のレースでした。
3年生4人が引退となりました。挨拶のとき、もらい泣きをしました。
寂しさもありますが、それ以上にこれまでよく頑張ってきたねという気持ちでいっぱいでした。一人二人と辞めて少ない人数でも決して諦めなかった。前向きに頑張り抜きました。「諦めなければ何かが起こる」とかつて大森先生が教えてくれました。今年は本当に奇跡の駅伝でした。みんなで繋ぐ。いろいろな個性の集まりが力を出し合い、支え合い、力の限り走り抜いた。目標達成などの結果を出すことも大切だと思いますけど、それ以上にこういうこと「絆」が大切だと生徒から教えてもらった気がします。3年生本当にお疲れ様でした。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |