部活動紹介・日誌

ロボットチャレンジ 出場

来る11月5日(土)栃木県子ども総合科学館にて、ロボットチャレンジが行われます。そこに、わが理科部1年生2名と1年生の有志2名で2チーム出場します。出場を決めてからの短い時間の中、自分たちでロボットを選び、組み立て、競技に対応する工夫を考え進めてきました。自分たちで「考え、工夫する」体験はとても大切なものだと思います。

科学の甲子園 栃木県大会出場!

11月19日(土)に宇都宮で行われる、「科学の甲子園 栃木県予選大会」に本校理科部+有志1・2年生計24名で参加します。6名1チームの団体戦で行われます。午前中は筆記試験、午後は実技です。今年度は「決められた距離を正確に走る車」の制作と競技です。参加生徒は放課後集まって、車の設計をしているので、化学実験室が大変活気づいています。

野球部・大会結果

秋季大会の結果報告をいたします。

〈第69回秋季栃木県高等学校野球大会〉
 9月11日(日)  宇都宮清原球場
 1回戦 茂木高校 1 ー 12 栃木工業高校

 序盤から失点を重ね、大差の試合になりました。
 最終回になんとか1点を返したものの、後続が打ち取られ、5回コールド負けという結果でした。
 この大会に参加するために、3名の助っ人選手が加入し、様々な場面で活躍してくれました。部員・顧問一同、心から感謝いたします。

 今年の大会参加が終了し、茂木高校野球部は長い冬を迎えます。厳しい冬を乗り越え、レベルアップした姿で春の大会に臨めるよう、精一杯頑張っていきます。
 今後も変わらぬご声援、よろしくお願いします!

箏曲の調べが行われます!

 10月1日(土)に、午後2時から茂木町の町民センターで箏曲の調べが行われます。そこで、我が茂木高校箏曲部は夏の全国大会で演奏した「Sarah(さら)」という曲と次の秋の発表会で演奏する予定の「炎(えん)」という曲を演奏します。この日に向けて、部員たちは一生懸命練習をしているので、お時間の都合がつく方はぜひお越しください。部員一同心よりお待ちしています。

箏曲部 全国大会

 遅れてしまいましたが、ご報告をいたします。7月29日~8月2日にかけて第40回全国高等学校総合文化祭へ出場するため、広島まで行ってきました。栃木県に比べて広島県は暑く、体調を崩してしまう生徒もおりました。しかし、無事今までで一番いい演奏をすることができました。今まで支えてくださった保護者の方をはじめ、関係者の方々に深く感謝をいたします。本当にありがとうございました。