ブログ

2024年6月の記事一覧

見て、触って、食べて、おいしい!楽しい!感触遊び!!!

「つめた~い!とろとろしてる~!」  「なにこれ~?!

と、様々な歓声を上げながら、不思議な顔で触っていたのは・・・

キラキラ片栗粉キラキラ

初めはさらさらしていたのに、水を入れたら、とろっとした片栗粉に変身しました!握ったり、上から垂らしてみたり、みんな思い思いの触り方をして、片栗粉粘土を楽しんでいました星

次の感触遊びはなんと!!自分で混ぜて、つぶして、好きな味にできる、

キラキラ飲めるゼリーキラキラ でした!!

何種類かのゼリーをジップロックに入れ、潰しながら感触を確かめて・・・

いい感じになったら、お玉ですくってコップへ入れます!

しゅわしゅわ炭酸?アクエリアス?好きなジュースを選んで注いだら・・・

ハートとってもおいしい!オリジナルゼリージュースが完成しましたハートハートハート

手を合わせて・・・「いただきます!!」 

ピースあっという間に飲み干した5年生でしたピース

野菜スタンプをしました

6年生の作品制作の様子です。

児童たちはピーマンやちんげん菜の野菜を使って、思い思いにスタンプしていきます。

なぜ靴の形かというと・・・

読み聞かせ「ねこのピート」で主人公の猫が履いていたのが白い靴だったからです。

個性あふれる靴が完成しました。

靴紐が素敵ですキラキラ

マックへ行こう!~大田原市営バスに乗って~

 

6月17日月曜日、4年生でバスバスに乗りマクドナルドへ行ってきました。

 

 

バス停で待ち、いざバスに乗ると外の景色に興味津々!

短い時間の乗車でしたが、椅子に座ったり手すりを掴んだりして上手に乗れましたバス

運賃の支払いもバッチリでしたまる

 

 

マクドナルドに着いて、順番にレジへ。

頼むメニューを事前に決めていたので、「〇〇お願いします」「〇〇ください」などを様々な方法で店員さんに伝え、一つ一つお金をトレーに置いてお買い物することができました花丸

 

 

頼んだメニューができたら大切にテーブルへ運び、いただきます!

笑顔で美味しくいただきました給食・食事キラキラ

 

いろいろばあ

かわいい手形がたくさんキラキラ

を混ぜると何色になるかな?」

といった、混色の学習を行いましたにっこり

 

混ぜたからこそ出る色合いが素敵ですハート

手形をよ~く見てみてください星 

 

そ~っとゆっくり押した子にっこり

白いところを見つけてたくさん押した子笑う

絵の具をつけた手を筆のように滑らせた子喜ぶ・デレ

押し方にも個性がありますよね音楽

 

 模造紙3枚の手形アートが廊下を彩っていますキラキラ

 

待ってました!!プール!!

今日は待ちに待った3年生と4年生のプール学習の日

朝の昇降口では、プールバッグを持って

「おはよう」と目を輝かせながら期待・ワクワク

先生達に”プールバッグ持ってきたよ”

と見せる子ども達グループ

 

わくわくしている気持ちが伝わってきましたハート

 

最高気温31度予報絶好のプール日和キラキラキラキラキラキラ

 

プールのお約束を聞いて

しっかり準備運動をして

 シャワーを浴びたらにっこり

浅い方のプールで水慣らしキラキラ

 

自由遊びの時間は

 

潜ってみたり…

 

うきわで浮きながら移動してみたり…

 思い思いに満喫していました花丸

陽の光に水がキラキラキラキラキラキラ光って、みんなの気持ちの輝きを表しているよう星

 

終わりの合図で今日のプールはおしまい喜ぶ・デレ

プールから教室に帰るとき、4年生の男の子が近寄ってきて、

「たのしかった~キラキラ

 

うんうん喜ぶ・デレ

花丸その一言に尽きますよね花丸

 

星またみんなで入りたいね星