ブログ

2024年7月の記事一覧

フットサル大会に出場しました

7月15日(月)に日環アリーナ栃木で開催された「第3回全国特別支援学校フットサル大会栃木県大会」に出場しました。

一回戦は昨年度全国優勝の宇都宮青葉高等学園!打倒青葉を掲げて、放課後に一生懸命練習してきました。試合前のアップでは、大きな声を出して気合十分!

いいパフォーマンスが出せるように・・・

試合開始前。選手はもちろん、応援の生徒や先生方もドキドキ(>_<)

「絶対勝つぞ!」と円陣を組み、スタンドからは大きな拍手と歓声が!

絶対勝つぞ!!!

 試合開始3分。ミドルシュートが決まり、なんと先制!

その後、前半途中に追いつかれ、同点で折り返し。勝ち越しを狙った後半は、追加点を許し、惜しくも1-4で敗戦・・・

昼食を食べて気持ちを切り替え、二試合目は3位決定戦。南那須特別支援学校との熱い熱い「那須対決」でした!

試合は、相手のロングシュート攻撃に苦しめられ、敗戦・・・大差を付けられましたが、最後まで諦めずに走り続ける選手の様子を見て、心の成長を感じました。

試合後には、感謝を伝えるため、相手ベンチにも元気に「ありがとうございました!」

立派な挨拶でした

大会は青葉の優勝で幕を閉じましたが、「優勝の座は安泰ではないぞ!」と脅威を与えることができました。

練習から大会を通して、諦めずに戦う姿勢、仲間への思いやり、相手チームや運営スタッフへの感謝の気持ちなど、大切なことを学ぶことができ、生徒にとって大変実りある期間となりました。

保護者の皆様には、送迎や体調管理等の御協力をいただき、感謝申し上げます。

最後に、校長先生からねぎらいの言葉をいただき、帰路につきました。帰りのバスでは、みんなぐっすりでしたね(*^_^*)

次は絶対勝つぞ!!!

次は勝ちます!!

「は・た・ら・く」とは?

 7月9日(火)に、課程1(職業コース)の全学年で校外学習を実施。「働くとは?」「気持ちの良い接客とは?」「お店でのマナーは?」などを体験的に学ぶことが目的です。

事前学習を済ませ、いざ出発! hikari no cafeってどんなところ?

 安全な移動も、大切な勉強です。

 日傘をさしたり帽子を被ったりして、暑さ対策、日焼け対策はそれぞれが考えて対応!生活力が身に付いてきています。

安全第一

 厳しい暑さの中歩いてきたせいか、注文した物が届くと、夢中で食べたり飲んだりしていました(*^_^*)

「クロックムッシュ」最高!!

 1年生のグループでは、「このお皿、こっちに重ねられるよ!」「そしたら今度はこのフォークを・・・」など、互いに考えて、皿やコップをきれいにまとめ始めます。

店員さんへの心配りができて素敵ですね(*^_^*)

きれいにまとめました!

 上級生になると、働く様子を観察する視点が変わってきます。店員さんの立ち居振る舞いや言葉遣いなどから、働く力を学んでいました。

hikari no cafe 茶羅店の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。美味しいスイーツと飲み物も、ごちさまでした(^_^)

真剣勝負~アビリンピックその②~

~前回の続き~

前回「熱き戦い」では、オフィスアシスタントと喫茶サービスを掲載しました。今回は・・・

上の写真は「製品パッキング」競技。課程3(生活コース)から2名参加。うち1名は銅賞(3位)に選ばれました!

上の写真は「ビルクリーニング」競技。課程1(職業コース)課程2(総合コース)からそれぞれ1名ずつ参加。うち1名は銀賞(2位)に選ばれました!

大会を終えて。校長先生からは、選手たちの頑張りに対し心温まる言葉をいただき、みんなの表情は達成感たっぷり。競技前とは大違いの顔となりました(*^_^*)

競技後には本校卒業生(製品パッキング3年連続金賞の大先輩!)との交流もあり、充実した一日となった選手たちでした(^_-)

でんでんむしむしかたつむり~♪

高等部1組でかたつむりの制作をしました。

でんでんむしの曲を聞きながら、好きな色を選んだり、シールを貼ったり、先生と一緒にペンをもって目や背中のグルグルを書いたりと一人一人一生懸命、制作活動に取り組みました。

完成した作品がこちらです!

     ↓

かわいらしいかたつむり4匹!

 廊下にはその他、てるてる坊主やあじさい、七夕飾りなどの作品がいっぱい(^^)

学校にいらした際には、是非ご覧になってください。

「プール」ときどき「竜巻!」

7/5(金)高等部3年課程3(生活コース)では、気温が非常に高かったため、WBGT(暑さ指数)や水温を確認しながら、安全を最優先にしてプールに入りました。

また、同じ時間帯に学校全体で竜巻を想定した避難訓練が実施され、プールでの活動中においても、頑丈な建物に速やかに避難し、ダンゴムシの体勢をとる訓練を行いました。

楽しい遊泳をすぐに切り替え、避難訓練に取り組む3年生。さすがの対応力でした!!