中学部学習の様子(2023年度)

中学部学習の様子(2023年度)

新年度がスタートしました!

 4月10日に始業式、離任式があり、お世話になった先生方とのお別れがありましたが、たくさんの新しい先生と新年度がスタートしました。また、12日には入学式があり、中学部は2名の新入生を迎え、3名でのスタートとなりました。17日には、学級委員任命式があり、校長先生から任命書をいただきました。

 1年生は中学部になって新しい教科も始まり、一生懸命に取り組んでいます。今年度も笑顔で楽しい学校生活を送りましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

   

   

 

5月の行事より

 5月2日「児童生徒会総会」と「みんなともだちⅠ」がありました。「みんなともだちⅠ」では、事前に作成した自己紹介カードを使って、自分について発表したり、友達の発表を聞いたりして、交流を深めました。それぞれが内容や装飾に工夫を凝らした自己紹介カードを作成し、会が終わった後に掲示してある廊下はとても華やかです。

 5月15日「児童生徒会委員会」と「集会」がありました。今年度第一回目の委員会活動では、二つの委員会に分かれ、顔合わせと活動内容の確認をしました。2年生は副委員長となり、今年度の活躍がますます楽しみです。

 来月には、校外学習も予定されています。日々の寒暖差が大きい5月・・・体調管理に十分注意して、元気に過ごしましょう!!

校外学習

6月9日、校外学習に行ってきました!

行き先は、栃木県子ども総合科学館です。
様々な展示物を見たり、触ったり。
プラネタリウムでは、満天の星空を観察し、みんなリラックス・・・。
ミュージアムショップでは、おみやげも購入!
出発時はあいにくの雨でしたが、科学館を満喫し、大満足の校外学習でした。

     

 

少年の主張発表会

少年の主張発表会が行われました。
校長先生、教頭先生などが参観する中、一生懸命書いた原稿を、しっかりとした声で読み上げました。

この日のために、何度も原稿を書き直しました。

じっくりと時間をかけて自分の内面と向き合う、貴重な経験ができたことと思います。

  

プール学習(中学部、高等部)

 中学部、高等部もプール学習が始まっています。実態に応じて活動し、浅いプールで浮き輪で浮かんだり、深いプールで200m~300m泳いだりしています。中学部、高等部の生徒も暑い夏のプールは気持ちよさそうです。それぞれの目標達成に向けて頑張っています。

     

  

 

ALT来校

 7月3日(月)にALTが来校しました。

 英語の歌「幸せなら手をたたこう」では、手をたたいたり、足踏みしたり、「Hooray!」の掛け声で喜びを表現したり、楽しく歌を歌いました。

 サイコロを使ったビンゴゲームでは、サイコロを転がすたびに「watermelon」「ice cream」などの目が出て、夏に関連する英単語を教えてもらいながらゲームを行い、全員、ビンゴが成立し、ゲームが終了しました。

 最後に「Cheese !」で、みんな笑顔の写真撮影。あっという間に時間が過ぎてしまうくらいの楽しいひとときでした。

   

 

進路説明会

 7月18日(火)に中学部2年生を対象とした進路説明会が行われました。

 本校の高等部主事、進路指導主事から話があり、高等部での生活や進路学習についての説明を聞きました。適職・適学診断や職業調べサイトなどの紹介もあり、中学部卒業後だけでなく、高等部卒業後の進路についても目を向けることができました。自分を見つめ直し、将来について考えることができ、よい機会になりました。

 

 

校外学習(1年)

9月26日、校外学習に行ってきました!


行き先は、栃木県立博物館です。

広い館内で、様々な展示物に触れることができました。

特に、恐竜の展示では、その大きさにびっくりしていました。

昼食はそれぞれが持参したお弁当をおいしく食べることができました。

ミュージアムショップでは、おみやげも購入!

天候にも恵まれ、公園内の池周辺も散策し、大変満足の校外学習でした。

 

 

            

職場体験(2年)

 中学部2年生が、10月3~5日の三日間、職場体験を行いました。体験先は、おおみや保育園です。

 初めは緊張してしまい、園児への接し方に戸惑いの様子が見られましたが、すぐに馴染んで、園児と一緒に遊んだり、お昼やおやつの対応を行ったりと、職員の方から言われたことをすぐに行うことができました。

 職場体験終了時には「とても助かりました。」と褒められ、自信をもつことができました。

 将来の進路について考える、貴重な体験になりました。おおみや保育園の皆様ありがとうございました。

  

校外宿泊学習(2年)

 中学部2年生が、11月9~10日の二日間、校外宿泊学習に行ってきました。行き先は、那須方面です。

 一日目は「那須どうぶつ王国」へ行きました。バードショーや猫のショー、トラやアルパカなどの様々な動物を見学することができました。

 「なす高原自然の家」に宿泊し、ベッドメイキングや掃除などを自分で行いました。

 

 二日目は「お菓子の城 那須ハートランド」へ行き、クッキー作りの体験活動を行いました。型抜きして焼いたクッキーに、チョコペンやカラフルなチョコチップを使って、好きな絵や模様を表現し、世界に一つしかないデコレーションクッキーを作りました。 

 貴重な体験ができた二日間でした。