高等部の紹介

高等部の紹介

 心身に病気のある生徒が一人ひとりの体調に注意しながら、高等学校普通科に準じた学習、基礎・基本の学習、自立して生活する力をつける学習をしています。
 「社会参加を目指して、今できる自分の役割を果たし、周囲の人を尊重しながら関わり、自分らしい生き方を見いだそうとする生徒」を目指して、学校の最上級生であることを自覚し、学校行事や全校児童生徒の活動に、高等部生は活躍しています。
 また、自分に関心のある分野の学習に励み、進学を目指したり、学校以外においても周辺のお店や福祉サービス事業所で学習をしたりしています。それぞれ希望する進路を実現するために、様々な学習に取り組んでいます。

高等部学習の様子(2024年度)
高等部学習の様子(2023年度)

高等部学習の様子(2023年度)

3年生を囲む会

 3月1日(金)に高等部で『3年生を囲む会』を行いました。

 高等部1・2年生が中心となって、3年生に楽しんでもらえる会を企画しました。

 ボッチャや人生ゲームで盛り上がった後、3年生へ感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

最後に3年生からも感謝の気持ちが込もった挨拶をいただきました。

 卒業まで残りわずかです。3年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。改めて卒業おめでとうございます。

      

 

ダイコンの収穫と配付会

 高等部の職業・作業の授業で、秋に種をまいたダイコンを収穫して、児童生徒に配付しました。昨年末は暖かかったので、ダイコンもぐんぐん伸び、大きいものでは50cmにもなりました。約30本を収穫、きれいに洗って次の日の配付会に備えました。

        

     大きなものばかりで重く大変でしたが、頑張りました!   

 配付会当日は昼食前に放送を入れ、昼休みに行うことを知らせる活動もしました。

 来てくれた児童生徒へ「一人1本です。お好きなものを選んでください。」と丁寧に説明すると、目を輝かせておいしそうなダイコンを選ぶ様子が見られ、育てた生徒にとっては大きな喜びとなったようです。そしてダイコンと一緒に製作した封筒もプレゼントしました。これらのやり取りを通して、コミュニケーションや野菜の扱い方などの学習につながりました。とてもおいしいダイコンで好評でした!

    

  「どれにしようかな~。」どれもおいしそうで迷ってしまいます!

2学期お楽しみ会

 12月21日(木)の5、6時間目に、高等部の「2学期お楽しみ会」を行いました。ボッチャとカードゲームを、生徒と教師が一緒に行いました。ボッチャでは、投げたボールが赤い場所に止まると、投げた人は仮装をするという独自ルールを追加して実施し、大変盛り上がりました。みんな楽しく活動することができました。

  

ALT来校

12月4日(月)にALTが来校しました。故郷のクリスマスについて話を聞いたり、クイズをしたりしました。きれいなイルミネーションや大きなクリスマスツリーの映像に驚きの声が上がりました。その後、タブレットを活用して英語でのやりとりを楽しみました。最後に生徒たちから手作りのクリスマスカードをプレゼントしました。笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました。

高等部2年校外宿泊学習

 高等部2年生が11月16~17日の2日間、日光・鬼怒川方面へ校外宿泊学習に行ってきました。

 1日目は「日光東照宮」へ行きました。天気にも恵まれ、国の重要文化財や国宝に指定された社殿群を間近に見ることができました。ホテルでの豪華な夕食も堪能しました。

   

  2日目は、「東武ワールドスクウェア」へ行きました。あいにくの天気となりましたが、世界一周旅行に行ったような気分になりました。ミニチュアの警備員やゴンドラに乗った清掃作業員なども見つけました。

  

高1校外学習

11月1日(水)高等部1年生2名で、ベルモールへ校外学習に行ってきました。

岡本駅から電車で宇都宮駅に行きました。

  

 宇都宮駅では、とちぎグランマルシェでお土産を買ったり、宇都宮出身の初代横綱明石志賀之助の像の前で写真を撮ったりしました。  

  

宇都宮駅からは8月に開業したLRTに乗って、ベルモールへ行きました。

  

生徒が、行きたい場所ややりたいことを考え、じっくり話し合って計画を立てました。

天候にも恵まれ、充実した1日を過ごすことができました。

サツマイモ堀り

 高等部の職業・作業学習の時間にサツマイモ堀りをしました。試し掘りのときと同じく、大きくて形のいいおイモがたくさん採れました。参加した生徒からは歓声が!面白い形のおイモもあり大変盛り上がりました。持ち帰った後は、楽しい話題とともに、おいしく食べてほしいと思います。

【サツマイモ掘りの様子】

    

   

  力いっぱい引っ張ると、一つのツルにのたくさんのおイモがついていました。

 

      

       

 プランターで育てたイモも掘りました。なんとトトロのようなまぁるいおイモが!歓声がわき上がりました。

           

サツマイモの試し掘り

 10月19日(木)作業学習の時間にサツマイモの試し掘りをしました。今年のサツマイモのできはどうか。掘ってみないと分からないところが、楽しみの一つです。

       

さあ、力を入れて引っ張って!  やったー!たくさん付いていました!

      

結果:一つのつるに大きいのが3つ、小さいのが4つ付いていました。

来週にはみんなで芋ほりをしたいと思います。今年は期待できそう!みんなの笑顔が目に浮かびます。

ALT来校

 7月3日(月)にALTが来校しました。

 最初にALTの先生の家族や最近飼い始めたペットなどについて、自己紹介を聞きました。

 たくさんの写真を使って紹介してくれたので、生徒たちもとても興味をもって聞いていました。紹介の後には「好きな食べ物は何ですか?」「好きなアニメは何ですか?」などALTの先生に積極的に質問する様子が見られました。その後、ビンゴゲームをして楽しみました。授業が終わってからも、ホワイトボードに好きなゲームのキャラクターのイラストを描くなどALTの先生と共通の趣味で盛り上がりました。

 

 

高等部学習の様子(2022年度)

高等部学習の様子(2022年度)

令和4年度宇都宮市青少年賞表彰

2月3日(金)宇都宮市役所にて令和4年度の宇都宮市青少年賞の表彰式が開催されました。

本校からは高等部2年の生徒が受賞しました。

市内の小中高校生が大勢集まっての授賞式でした。

とても緊張しながらも堂々とした態度で式に臨むことができました。

令和5年度も学校の友達を引っ張っていく存在になってほしいなと思いました。

  

 

 

3年生を囲む会

 3月3日(金)、高等部で「3年生を囲む会」を行いました。

 高等部1・2年生を中心として企画運営を行い、卒業生に感謝の気持ちを表すことができました。

 在校生から卒業生へプレゼントを渡したり、卒業生からひと言をいただいたり、サイコロトークや出し物で盛り上がり、最後に記念撮影をしました。

 在校生にとっても、卒業生にとっても、思い出に残る貴重な時間でした。

 まもなく卒業式を迎えます。卒業生のみなさん、改めて卒業おめでとうございます。

  

かぶの収穫

作業学習の時間にかぶを収穫しました。


食べごろのかぶがたくさん採れました。
 

畑の中に入れない生徒は、ひもを使用し引っ張って抜きました。
手に取ったときの喜びや満足感が伝わってきました。

         
         

   大きなものを選びました。      ひもで引っ張って収穫できました。

 

ALT訪問(高等部)

 12月16日(金)、ALTが来校し、3時間目に高等部で授業をしてくださいました。

 先生が夏休みに友人と長旅をした様子やクリスマスにまつわる話をしてくださった他、みんなでゲームをしました。

 授業は大いに盛り上がりました。

 また、生徒が英語を一生懸命使っている姿が見られました。

 来年のALT訪問も楽しみです。

岡特 コスモス畑

 夏に整備して種をまいたコスモスが満開となりました。
 時期は少し遅れ小さなコスモスとなってしまいましたが、学校の人たちの心を和ませてくれています。
 秋の風の吹く中、やさしく揺れるコスモスは何ともいい感じです。

高1校外学習

11月8日(火)、秋晴れの中、益子・市貝方面に校外学習に行ってきました。
最初にリンゴ狩りをしました。枝に赤くて大きなリンゴがたくさん実っていました。美味しいリンゴの見分け方を教えていただき、それを参考にしながら取りました。試食もさせていただき、とてもおいしかったです。
次に陶芸体験でろくろに挑戦しました。少し難しかったですが、良い経験ができました。出来上がりがとても楽しみです。昼食は大きなエビフライがのった定食を食べ、大満足でした。最後に道の駅に寄って市貝町の風土やサシバという鳥についての展示物を見たり、お土産を買ったりしました。
豊かな自然や、物づくりの楽しさを感じながら充実した一日を過ごすことができました。

   

     

2年校外宿泊学習

 10月11日(火)~12日(水)、高等部2年生3名で、校外宿泊学習に行ってきました。見学先は宇都宮市内で、1日目は「栃木県庁」と「栃木県警察本部」、2日目は「子ども総合科学館」の3カ所です。
 1日目の見学では、係の人から施設の役割についての説明をよく聞き、設備についてじっくり見学することができました。警察本部では110番の連絡が入る部屋を見学し、そのシステムのすごさに驚きを見せていました。白バイにもまたがることができ嬉しそうでした。
   

    

 

 

 夜はコンセーレに泊まりました。近くのコンビニにみんなで外出し、買ってきたおやつをみんなで一緒に部屋で食べました。
    

   

 2日目は、館内のそれぞれのコーナーにどんな仕掛けがあるかドキドキのようでした。地学や生物で学んだ知識を確認しながら見学する姿も見られました。みんなで見たプラネタリウムに「とても良かった!」と歓声を上げていました。

      
 
           

   

令和4年度高等部修学旅行

 7月7日(木)、8日(金)高等部3年生2名で・松島・仙台方面へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。朝7時45分にマイクロバスに乗り学校を出発、バスの中では先生と話をしたり、クイズ大会をやったりと、各自思い思いに過ごし、松島へ向かいました。松島ではさかな市場で海鮮丼や牡蠣バーガーなどを食べ、魚介類の新鮮さを堪能しました。五大堂を見学した後、グループに分かれました。Aグループは松島島巡り観光船に乗り、松島湾を周遊しました。Bグループはザ・ミュージアムMATSUSHIMAを見学し、オルゴールのコンサートを聴いたり、アンティークの玩具を見学しました。合流後、松島蒲鉾本舗総本店で魚のすり身を使ったたこ焼き作りを体験しました。松島を離れ、榴岡天満宮を参拝し、仙台に入りました。夜は牛タンの老舗で食事をした後、ポケモンセンター東北、土産物屋などを散策しました。翌日は仙台うみの杜水族館を見学し、大水槽の中を魚が泳ぐ姿に魅了されました。最後に三井アウトレットパーク仙台港を見学し、買い物をしたり、昼食に有名店の入ったフードコートで好きな物を選んで食べたりしました。事前学習で観光名所、お土産、自然などを調べ、見たいこと、やりたい活動内容を自分たちで決めていたので、予定通りの活動ができ、学ぶことの多い修学旅行になりました。

                   さかな市場


     五大堂                        松島湾周遊
 

  松島蒲鉾本舗総本店                    たこ焼き作り体験
   

           榴岡天満宮                               仙台市街散策 
      

   仙台うみの杜水族館                         三井アウトレットパーク仙台港
高等部学習の様子(2021年度)

高等部学習の様子(2021年度)

大根の収穫&配付会

 時期が少し遅れましたが、作業学習の時間に大根を収穫しました。
ちょうどよい大きさの大根がたくさん採れました。
 畑の中には入れない生徒は、ひもを使用し引っ張って抜きました。
抜いたときの喜び、手に取ったときの満足感が伝わってきました。

        
 力強く抜いています   大根をひもで引っ張って抜いています  

 続いて、「大根配付会」の様子です。
収穫した大根を学部のみんなに配付しました。
即売会のような体験をすることができました。
大根をもらう先生も、配付する生徒もとてもうれしそうでした。

   
 受け取る人の名前をチェックします

    
 選んだ大根をやさしく袋に入れます

  
 持ちやすくして丁寧に渡します