2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (7) 2025年8月 (0) 2025年7月 (7) 2025年6月 (7) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 オモイガワザクラの管理【環境創生コース】 投稿日時 : 2023/01/24 食料環境科 環境創生コース2年生にて先日圃場に定植をしたオモイガワザクラの管理を引き続き行いました。 植付けた年の剪定は側枝を一度すべて取り除き幹だけにします。 幹を支柱に結び付け、まっすぐに成長させるための誘引作業も行いました。 この苗木は3年後を目安に小山市へ提供される予定です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456789 »
オモイガワザクラの管理【環境創生コース】 投稿日時 : 2023/01/24 食料環境科 環境創生コース2年生にて先日圃場に定植をしたオモイガワザクラの管理を引き続き行いました。 植付けた年の剪定は側枝を一度すべて取り除き幹だけにします。 幹を支柱に結び付け、まっすぐに成長させるための誘引作業も行いました。 この苗木は3年後を目安に小山市へ提供される予定です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}