2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (7) 2025年8月 (0) 2025年7月 (7) 2025年6月 (7) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 カブトムシ配布準備【造園】 投稿日時 : 2023/05/11 食料環境科 カテゴリ:環境創生コース 小学校の先生から「カブトムシの幼虫」を譲ってほしいとの依頼があり、本校内に生息するカブトムシの幼虫を 採取し配布する準備を行いました。その数…100匹。ケースにラベルを貼って、腐葉土を詰めて…。 造園部の生徒で協力して準備をすることができました。 チップの山から採取中 幼虫いかがですか 空気穴を開けています ケースに1匹ずつ入れました {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 181920212223242526 »
カブトムシ配布準備【造園】 投稿日時 : 2023/05/11 食料環境科 カテゴリ:環境創生コース 小学校の先生から「カブトムシの幼虫」を譲ってほしいとの依頼があり、本校内に生息するカブトムシの幼虫を 採取し配布する準備を行いました。その数…100匹。ケースにラベルを貼って、腐葉土を詰めて…。 造園部の生徒で協力して準備をすることができました。 チップの山から採取中 幼虫いかがですか 空気穴を開けています ケースに1匹ずつ入れました {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}