大会報告

部活動情報

大会報告 弓道部

弓道部
平成30年度栃木県高体連南部支部弓道大会
平成30年9月15日(土)

◇ 結果  女子個人 優勝 萩原ゆり
       女子団体 2位 Bチーム (萩原、鈴木、杉山)
◇ コメント
 1年生女子が頑張りました。個人優勝の萩原は6中3人の競射を制しての優勝です。団体2位も9中2チームの競射を勝ち抜いて獲得しました。高校から弓道を始めた1年生も中るようになってきました。効率よい練習を続けて、次の大会でも頑張ります。


大会報告(バレーボール部)

バレーボール部   


◇ 大会名    第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦           

◇ 期 日       平成30年9月8日         

◇ 結    果   小山城南高等学校 VS 足利短期大学附属高等学校
                0       2
            7 - 25                                                        12  - 25                                              ◇ コメント     5/3の関東高校栃木県予選会以来2回目の対戦となります。強豪校だけにワンサイドゲームの展開が予想されましたが、途中先制する場面や、サーブで相手を封じるなど、ナイスプレーも見られました。負け試合から学ぶことも多く、新人戦に向け一つでも多く課題をクリアできるよう頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。
す。



◇ 大会名    平成30年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会         

◇ 期 日      平成 30年 6月 9日               

◇ 結    果    小山城南高等学校 VS 小山高等学校
          1       2
             25 - 14                                                       20  - 25
                            20  - 25                                              

◇ コメント    3年生最後となる今大会は、1ゲームを先取し2・3ゲームも先制する中、接戦のうえ逆転されるという残念な結果に終わりました。一試合でも勝利したいという願いは叶わなかったものの、山田部長を中心に部の存続、活性化に向け頑張った1年でした。これからは新体制の元、更に精進し頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。

ソフトテニス部(大会報告)

ソフトテニス部
平成30年度栃木県高体連南部支部ソフトテニス新人大会(団体戦)
平成30年9月8日


◇結果
予選リーグ戦を1位通過(対戦校:足利女子高校、足利清風高校、佐野松桜高校)
決勝トーナメントで敗退し、3位(対戦校:白鷗大学足利高校)

◇コメント
予選リーグを1位で通過することができましたが、試合の中で課題も多く見つけることができました。次の県大会に向けて、自分の強みが生かせるように練習をおこなっていきたいと思います。

大会報告 ソフトテニス部

ソフトテニス部
栃木県高体連南部支部ソフトテニス新人大会
平成30年9月1日
足利市総合運動公園テニスコート

◇結果
 澤田・直井ペア
 ベスト8
 藤井・中村ペア 3回戦敗退
 水柿・早乙女ペア 2回戦敗退
 柊・荒木ペア 2回戦敗退
 渡邉・田島ペア 1回戦敗退
◇コメント
 新体制となって初めての大会でしたが、1ペアがベスト8に入ることができました。4ペアも強豪校相手に粘り強い試合をすることができました。団体戦や県の新人戦へ向けてさらに練に励んでいきたいと思います。

バスケットボール部(大会報告)

部活動大会報告
部 名      バスケットボール(女子)                 

大会名      平成30年度栃木県バスケットボール協会長杯争奪高校一年生大会

期 日      平成30年 8月 21日(火)22日(水)23日(木)

会   場      8月21日:栃木県体育館
        22日:雀宮体育館
       23日:栃木市体育館

結   果     8/21  2回戦:小山城南○194-8●足利清風
     8/22  3回戦:小山城南○96-42●宇都宮清陵
     8/22     準々決勝:小山城南○85-64●作新学院
     8/23  準決勝:小山城南●71-76○文星女子
       →   結果 県ベスト4

コメント
 1年生8名で臨んだ今大会、平日にもかかわらず多くの保護者、卒業生の応援もあり、また応援にきてくれた2年生の後押しもあり、準決勝進出、ベスト4まで勝ち進むことができました。
 準決勝は延長戦までもつれる接戦となりましたが、最後は力及ばず…
 この経験を今後の活動に生かしていけるようこれからも精進します。
 関係の皆様にこの場をお借りし御礼申し上げます。
 ありがとうございました。