大会報告

部活動情報

大会報告No.3(ソフトテニス部)

ソフトテニス部

H30年度第59回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会(団体戦)
平成30年 4月30日

◇結果
 1回戦 小山城南  2-1 宇都宮南
 2回戦 大田原女子 2-1 小山城南

◇コメント
 初戦の宇都宮南校には2勝1敗で勝利することができ、2回戦進出を決めることができました。2回戦ではシードの大田原女子校と対戦し、3ペアとも奮戦し、1勝することができました。試合展開も拮抗する場面もあり、収穫のある試合となりました。

大会報告No.2(ソフトテニス部)

ソフトテニス部

H30年度第59回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会(個人戦)
平成30年 4月28日

◇結果
 田島・荒木ペア:1回戦敗退、 澤田・直井ペア:4回戦敗退、
 久保谷・横山ペア:3回戦敗退、 村上、早乙女ペア:2回戦敗退
 渡邉・水柿ペア2:回戦敗退、 藤井・中村ペア:2回戦敗退
 藤井・直井ペア3回戦敗退、  長井・田島ペア:2回戦敗退
 柊・神戸ペア:3回戦敗退

◇コメント
 多くのペアが初戦を突破することができ、練習の成果をだすことができました。特に、澤田・直井ペアはベスト32に入り、関東大会出場まであと1歩のところまでせまりました

大会報告No.1(ソフトテニス部)

ソフトテニス部

H30年度栃木県高体連南部支ソフトテニス選手件大会 個人戦
平成30年 4月21日

◇結果
 久保谷・横山ペア3回戦敗退、 神戸・澤田ペア2回戦敗退
 村上・早乙女ペア2回戦敗退、 渡辺・中村ペア2回戦敗退
 藤井・直井ペア3回戦敗退、  長井・田島ペア2回戦敗退
 荒木・柊ペア1回戦敗退

◇コメント
 多くのペアが初戦を突破することができました。今回の大会での課題を次回の試合につなげていきたいと思います。応援ありがとうございました。

大会報告No.52(弓道部)

弓道部

栃木県高等学校弓道選手権大会
平成30年 3月17日

◇結果 
女子団体は5中で1次予選敗退。個人戦は男女8人が参加し、2年生の中村君が3中で1次予選を通過、他は敗退。

◇コメント
 本年度最後の大会でした。団体競技は5人制で1次予選、2次予選、決勝を行います。女子団体は1次予選通過に1中足りませんでした。本校の弓道部員は高校で弓道を始めた者が多いです。弓道経験年数が少ないのに良く頑張っています。来年度には努力が実るのではないかと思います。


栃木県高体連南部支部弓道新人大会
平成30年 1月27日


◇結果 
 男子Aチームが24射7中。女子Aチームが24射6中。



栃木県高等学校弓道新人大会
平成30年 1月13日・14日

◇結果 
 女子Aチーム1中、男子Aチーム3中で、男女ともに1次予選敗退。

◇コメント 
 寒さも手伝ってか調子が悪かったようでした。

第54回小山市弓道選手権大会
平成29年 10月9日

◇結果 
 男子優勝 中村(2年) 女子優勝 川名(2年)

◇コメント
 小山市弓道連盟主催の大会です。高校の部女子決勝が本校2年の川名と清水の射詰競射になりよく頑張りました。

大会報告No.51(バスケットボール部女子)


バスケットボール部(女子)
平成29年度栃木県高校バスケットボール新人大会
平成30年 1月13日、14日、20日、21日

◇結果 第6位 
2回戦 小山城南○113-57●真岡女子
3回戦 小山城南○ 76-48●大田原女子
ブロック決勝 小山城南●41-72宇都宮中央女子
5-8位決定戦 小山城南○73-60●作新学院
5-6位決定戦 小山城南●68-76足利南


◇コメント
 全国的に感染が広がっているインフルエンザ、我がチームにも影響を及ぼし、ベスト8に入った後のブロック決勝以降スタートメンバーをインフルエンザで欠く中での戦いでした。
 しかし、だからこそそのメンバーの思いも胸に全員で戦い抜き、昨年より順位を上げ、県6位で終えることができました。満足することなく、さらなる高みを目指します。
 応援してくださった多くの関係者の皆様にこの場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。