大会報告

部活動情報

女子サッカー部 静岡遠征

令和5年8月8日(火)

 本日より静岡県御殿場にて開催される「第4回XF Ladies Festa in 時之栖」に参加するため、3泊4日の静岡遠征に参加します。校長先生の激励を頂き、8:30予定通り出発しました。強豪ひしめく静岡遠征ですが、仲間と共に熱い夏の思い出をまた1つ増やし、更に強く逞しい姿で戻ってきてくれることと思います。

 

 

書道部 校外活動

ASJA留学生との書道交流!

 

7月31日(月)、小山国際交流会OIFA主催の留学生との書道交流会に本校書道部生徒が参加しました。

会場は道の駅思川の評定館。お昼過ぎに集まり、13時に交流スタート。書道パフォーマンスと書道体験教室を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品をバックに留学生たちと記念撮影!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きたい言葉を半紙に練習。

マンツーマンで対応しつつ、交流を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は色紙に清書。

 

 

 

 

 

吹奏楽部 大会報告

祝 東関東吹奏楽コンクール出場決定!

 7月28日(金)、第65回栃木県吹奏楽コンクール 高校生の部B部門 が宇都宮市文化会館で行われ、金賞を受賞し、東関東大会出場が決定しました。ズバ抜けた演奏力はありませんが、部員全員が協力し、一体となって美しい音楽を響かせることを目標に日々努力しました。日頃様々な形で応援してくださっている皆様に心より御礼申し上げます。今後も精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

  

そして!「広報おやま 8月号」、本校吹奏楽部の特集が掲載されました。小山にお住まいの方はぜひご覧ください。こちらは小山市広報のHPからダウンロードできますので、小山市以外の方も閲覧可能です。

 

「広報おやま8月号」を持って、表紙写真と同じ場所から日頃の感謝を皆様にお届けいたします。

最近はマーチングの練習のため、部員は全員運動着で活動しています。

9月2日(土)城南祭、来年3月17日(日)定期演奏会もどうぞご期待ください!

女子硬式テニス部 大会報告

○ 令和5年度関東公立高校テニス大会栃木県予選
  期日:令和5年7月15日(土)
  会場:井頭公園テニスコート
     女子団体 対 真岡女子 0-3(敗)

○ 栃木県テニス協会高校1年生チーム対抗戦
  期日:令和5年7月24日(月)
  会場:県総合運動公園テニスコート
     女子団体(ダブルス3ペア)
     予選Bリーグ 対 作新・黒羽 1-2(敗)
            対 栃木女子B 2-1(勝)
            対 宇都宮東  1-2(敗)  リーグ3位

  コメント:高校で初めて大会に出場した1年生が多く、緊張しながらも全力でプレー
       し、勝利を目指しました。これからのチームや個人の課題も見つかり、
       9月の新人大会でも上位を目指して、夏休みの練習も頑張ります!

弓道部:南部支部大会 団体優勝をはじめ数々の快挙!

7月17日(月)、3年生が引退して初めての大会となる、南部支部大会に出場してまいりました。

3人立ちの個人戦を兼ねた団体戦でした。

最高気温が35度を越える蒸し暑い日でしたが、日頃の練習の成果が出たからか

Bチームが24射中14中で本校十数年ぶり優勝、

またAチームが3位入賞、個人の部では伊澤さんが3位入賞という快挙を成し遂げました。

 

経験者ではあるものの、高校に入って初めて大会に出る1年生もいましたが、

それを感じさせぬ活躍を見せてくれました。

次、8月13日(日)に行われる弓道審査、

また、8月21日(月)男子の部、8月22日(火)女子の部が行われる関東個人予選に向け、

本日の結果に甘んじずさらに高みを目指して日々の練習にはげみます。

 

弓道部:総合体育大会県予選会 団体の部 惜しくも入賞ならず

6月16日総体県予選会、この日は5人立ちの団体戦

本校は女子の部のみの参加になりました。

2回の予選を通過し決勝まで駒を進めたいところ...

 

一次予選(1人4射)20射12中の記録で暫定3位まで上り詰めるも

二次予選(1人4射)で調子がでず、しかし一次予選の好調もあり決勝進出が決まりました。

 

決勝(1人8射)で最後まで粘って練習の成果を発揮し

最終的な結果は80射37中で全体で6位の結果となりました。

 

この試合を機に引退し進学・就職に向けて専念する3年生も多いですが

最後に全力をだしきった試合となりました。

弓道総合体育大会県予選会 決勝進出にあと一歩及ばず

6月10日(土)11日(日)に実施された
総合体育大会栃木県予選会 個人の部で
多数の選手が一次予選を通過しました!

二次予選までの合計 8射5中 を記録した選手が3名
女子の部の決勝進出の条件6中にあと一歩及ばずという悔しい結果となりました。

今週金曜日は団体の部、この悔しさをばねに頑張ります!

ダンス部 大会報告

 

5月26日(金)に宇都宮市文化会館で行われた、栃木県総合体育大会ダンスコンクール参加発表部門にて、

第3位(優良賞)をいただきました!

女子硬式テニス部 大会報告

○ 令和5年度全国高校総体テニス大会栃木県予選
  期日:令和5年5月20・21・27日
  会場:真岡市運動公園・那須野が原運動公園・真岡市運動公園
  結果:女子ダブルス 十河・髙瀨組 対 清陵ペア 6-1(勝)
                   対 国栃ペア 6-1(勝)
                   対 宇北ペア 2-6(敗)ベスト16
     女子シングルス 十河 対 星の杜 0-6(敗)
             髙瀨 対 宇 北 2-6(敗)
     女子団体 対 真岡女 1-2(敗)
            D:6-1(勝) S1:1-6 S2:2-6

  コメント:3年生の最後の大会で、ダブルスではベスト16まで、勝ち上がる
       ことができた。また、シングルスや団体でも練習の成果を発揮し、
       良いゲーム内容で試合ができた。3年生が築いた良き伝統を引き継
       ぎ、これから新体制で頑張ることを最後のミーティングで確認した。

女子硬式テニス部 大会報告

○ 令和5年度県高校総体 兼 関東高校テニス大会県予選
  期日:令和5年4月15・16・22日
  会場:県総合運動公園・那須野が原運動公園・屋板運動場
  結果:女子ダブルス 十河・髙瀨組 対 宇北ペア 0-6(敗)
     女子シングルス 齋藤 対 幸福  1-6(敗)
             髙瀨 対 高根沢 3-6(敗)
     女子団体 対 栃商 0-2(敗)
            D:2-4(打切) S1:0-6 S2:1-6

○ 令和5年度全国高校総体テニス競技栃木県南部支部予選会
  期日:令和5年5月4・5日
  会場:栃木市総合運動公園
  主な結果:女子ダブルス 十河・髙瀨組 ブロック優勝(県大会出場)
       女子シングルス 十河 ブロック優勝(県大会出場)
               髙瀨 ブロック優勝(県大会出場)
               渡邉 ブロック決勝進出

コメント:県総体の個人・団体戦では、勝利することができませんでしたが、
     インハイ南部支部予選でダブルス1ペア、シングルス2名の県大会
     出場を決めることができました。多くの新入部員を迎え、3年生が
     出場できる残り少ない大会を悔いの残さないよう部員全員で協力し
     て頑張ります。