活動日誌(女子バレーボール部)

活動日誌(女子バレーボール部)

【高校女子バレーボール部】3/20(木)の4校合同練習試合について

3/20(木)春分の日に佐野松桜高校体育館において合同の練習試合を行いました。

参加校は佐野松桜高校、足利高校、足利南高校と佐野高校の4校で1セットずつの総当たりで行いました。

前日の降雪から一転して晴天とはなったものの、体育館は厳しい冷え込みとなりました。

 

結果は以下のとおりです。

① 佐野 21 ― 25 佐野松桜

② 佐野 25 ― 2  足利南

③ 佐野 25 ― 19 足利高校

④ 佐野 23 ― 25 佐野松桜

⑤ 佐野 25 ― 15 足利南

⑥ 佐野 25 ― 23 足利高校

⑦ 佐野 22 ― 25 佐野松桜

 内容としては、サーブもよく決まり自分たちのペースで進めたられたゲームもあれば、得点を取りつ取られつ進む中盤になって連取され、負けたケースや、接戦を制し勝ち切ることができたケースなど様々でした。

 総じて、数日前の大会で得た課題を部員ひとりひとりが少しずつクリアし、粘り強くボールをつなぐことができた、ということが今回の練習試合で得た成果です。「ゲーム中盤からの試合運び」という課題は、これからの練習でクリアしていきたいと思います。

 寒い中、応援に足を運び見守って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

   これからも私たちの成長にご期待ください!

 

 

【高校女子バレーボール部】第17回 佐野市バレーボール協会杯高等学校女子バレーボール大会

3月15日(土)にDAIKYOアリーナ佐野にて大会に参加しました。

午前中は、足利短期大学附属高校と小山城南高校との予選リーグを行いました。

佐野 0 ー 2 足短附

               12 - 25

               14 - 25

佐野 2 ー 0 小山城南

               25 - 12

               25 - 16

1勝1敗のリーグ2位で通過し、午後の決勝トーナメントに進みました。

佐野 1 ー 2 白鷗足利

               24 - 26

               25 - 22

               11 - 15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1セット目では、あと一歩でセットをとれるところで勝ち切ることができず、2セット目をとることができましたが、3セット目は力及ばず負けてしまいました。ここというときにポイントが取れず悔しい思いもしましたが、そこに至るまでにつまらないミスもあり、ゲーム中盤までの試合運びも反省材料です。4月半ばの春の南部支部大会にむけて頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

【高校女子バレーボール部】県新人大会結果報告

1月25日(土)県北体育館にて県新人大会に参加しました。

1回戦    18 - 25  

 佐  野 0      2 栃木商業

         8 - 25

栃木商業は、12月に行われた南部支部新人大会で対戦した相手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1セット目は、一時は自分たちのペースで連続得点をして相手のスコアにせまることもありましたが、最終的にはセットを取られてしまいました。「2セット目こそは」と臨んだのですが、大差をつけられての敗退となりました。試合後は、大田原まで送迎や応援に来てくれた保護者に挨拶をして今年度の公式戦を締めくくりました。来年度の春の大会にむけて個々の課題に向き合ってよいチームを作り上げたいと思います。保護者の皆さま一年間ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

【高校女子バレーボール部】県新人大会に向けて(1/20(日)の練習試合)

 1月20日(日)に佐野東にて、県新人大会前の最後の練習試合を行いました。

7セットを行い、結果は以下のとおりでした。

 

 佐 野 15 - 25 佐野東

     13- 25

     13- 25

     13- 25

     25- 12

     23- 25

     15- 25

 スコアとしては残念な結果となりましたが、セットを重ねていくにつれて繋ぎのバレーで攻撃のかたちができるようになりました。反省点をいかして来週の大会では良い結果が残せるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

【高校女子バレーボール部】1/13(月)の練習試合について

1月13日(月)に足利高校体育館にて練習試合を行いました。参加校は足利高校、佐野高校、佐野東高校、佐野松桜高校の4校で総当たりで行いました。結果は以下のとおりです。

 

 佐野 25 - 21 佐野東    

 佐野 22 - 25 足利

 佐野 23 - 25 佐野松桜

 佐野 14 - 25 佐野東

 佐野 13 - 25 足利

 佐野 23 - 25 佐野松桜

 

 1セット目に佐野東高校相手にセットを取ることができ、幸先の良いスタートを切りましたが、2、3セットとリードしておきながら、自分たちのミスからセットを落としてしまいました。その後、思うようなプレーができず盛り返すことができませんでした。再来週の県の新人大会にむけてしっかりと反省し、練習をしていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

【高校女子バレーボール部】第3位入賞! 高体連南部支部新人大会報告

12月21,22日に小山市の県南体育館において南部支部新人バレーボール大会が行われました。

【1日目】

 第1回戦 対 小 山

  佐 野 25-11 小 山

      25-10 

 初戦ということもあり、動きがかたいところもありましたが2セットを連取し、新チームとして公式戦初勝利を収めることができました。しかし、サーブミスやスパイクまでのつなぎがうまくいかなかったりと細かいミスが見受けられ、課題の残る試合となりました。

 第2回戦 対 栃木翔南

  佐 野 25-22 栃木翔南

      25-12

 次戦の栃木翔南戦では、1人ひとりが必死にボールを拾いつなぐバレーを徹底することができ、終始自分たちのペースで試合を運ぶことができました。初戦に続く連勝で翌日のトーナメントに勝ち残ることができ、嬉し涙を流して喜びを分かち合う姿が印象的でした。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2日目】

 第3回戦 対 栃木商業

  佐 野 24-26 栃木商業 

      25-23

      26-24

 連日の試合となり上位トーナメントに進出し、疲れと緊張のあるなかで格上の栃木商業を相手に一歩もひるむことなく堂々としたプレーで互角に渡り合いました。1セット目はデュースの末、惜しくも敗れてしまいましたが、諦めることなく2,3セットを連取し、見事勝ち切ることができました。

 準決勝 対 佐野東

  佐 野 14-25 佐野東

      23-25

 準決勝の相手の佐野東とは学校が近いこともあり、普段から練習試合での交流が多く、お互い手の内がわかる相手同士の対決となりました。結果としては2セットを連取され敗れはしましたが、普段は大差で敗れている相手にも2セット目は23点まで食い下がることができました。

 

 今まで新チームとして未勝利であったチームが南部支部第3位になるという素晴らしい成績を飾ることができました。保護者の皆さまには連日の送迎と応援ありがとうございました。部員一同、充実した2日間を過ごすことができました。ありがとうございました。年明けの県新人大会でも良い成績が残せるよう努力していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。

【高校女子バレーボール部】佐野市6人制女子強化練習大会(さのまるカップ)

12月15日(日)にDAIKYOアリーナ佐野で、佐野市6人制女子強化練習大会(さのまるカップ)に参加しました。

 参加チームは、佐野高校、佐野東高校、白鷗足利高校、鹿沼東高校、館林女子高校、愛球(社会人チーム)の6チームで2セットマッチの総当たりリーグを行いました。結果は、0勝5敗で悔しい結果となりました。中盤までは接戦していたが最後に引き離されたり、序盤にリードされたまま点差を詰めることができなかったりと個々のプレーはもちろん、試合運びにも課題が残りました。来週には南部支部新人大会が行われますので、練習を重ねて修正していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

【高校女子バレーボール部】第104回佐野市秋季バレーボールリーグ戦

11月10日(日)にDAIKYOアリーナ佐野で、佐野市秋季バレーボールリーグ戦に参加しました。

 女子の参加チームは、佐野高校、佐野東高校、佐野松桜高校、愛球(社会人チーム)の4チームで総当たりリーグを行いました。結果は、0勝3敗で1セットも取れず、とても残念な結果となりました。セットによっては惜しくも僅差で敗れるものもありましたが、連続失点を重ねてしまうことも多く、相手のペースを断ち切れないまま終わってしまいました。12月には南部支部新人大会が行われますので、そこに向けてしっかり練習に取り組みたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

【高校女子バレーボール部】高校選手権栃木県代表決定戦 第1回戦

9月14日(土)に県南体育館にて高校選手権栃木県代表決定戦(春高バレー県予選)の1回戦に参加しました。

宇都宮南高校と対戦し、セットカウント0-2で初戦敗退となりました。新チームとしての初陣を飾ることができず、試合後には悔しさをにじませている様子が部員1人ひとりから見て取れました。今回の反省を生かしてさらに練習に励み、新人戦に向けて頑張りたいと思います。保護者の皆さまも応援にきていただきありがとうございました。

4校合同練習試合

9月7日(土)に足利南高校を会場に4校合同の練習試合を行いました。

参加校は足利高校、足利南高校、小山城南高校、本校でした。

先日、足利高校との練習試合を行いましたが、そこで得た課題を意識しつつ試合に臨みました。

4セットを行い全勝することができたものの、まだいくつかの課題が残りました。

一層練習を重ね、今週末の大会に向けて部員一同頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。

初戦は宇都宮南高校です。

 

【高校女子バレーボール部】練習試合

 8月25日(日)に足利高校と練習試合を行いました。(足利高校会場)

 6月に1,2年生からなる新チームとなり、暑いなか夏休み中も練習を重ねてきました。9月中旬には「全日本バレーボール高校選手権栃木県代表決定戦(春校バレー栃木県予選)」が行われるため、公式戦に向けて初めての練習試合となりました。

 結果は、セットカウント3ー2で勝ち越すことができましたが、3連勝のあとに連敗するなど試合運びに課題が残ったり、連係プレー等にも反省点が見つかったりしました。2週間後の公式戦に向けてさらに練習を重ねて、新チームでの初勝利を目指したいと思います。応援よろしくお願いします。

【高校女子バレーボール部】インターハイ県予選第1回戦

6月8日(土)県南体育館にて、インターハイ県予選に出場しました。

 第1回戦 栃木女子高校と対戦し、セットカウント0-2で敗退しました。

 

 この試合で3年生は引退となります。今年度の3年生の2名は部員数の厳しい中、昨年度は足利高校との合同チームを組み、工夫しながら練習に取り組んでいました。現在は10名以上の部員数となり、3年生の頑張りのおかげで部員全員が楽しくプレーできています。本当にお疲れさまでした。

 試合の最後には応援に来てくださった保護者に向かって挨拶をしたり、大会終了時に後輩たちから3年生に贈り物を渡したりと試合には敗れましたが、あたたかな雰囲気で大会を締めくくることができました。保護者の皆様、日ごろからバレー部の活動を支えてくださりありがとうございました。これから新チームとして頑張りたいと思います。ひきつづき応援よろしくお願いします。  

インターハイ県予選にむけての練習試合【女子バレーボール部】

6月2日(日)に 栃木翔南高校を会場にして練習試合を行いました。

参加校は、佐野高校、栃木翔南高校、足利高校、宇都宮白陽高校、黒磯南高校の5校で、本校は2勝4敗の成績でした。

8日のインターハイ県予選第1回戦にむけて、課題も見つかり良い調整となりました。

 

総体兼関東予選に向けて

5月4日(土)大会を翌日に控え、第二体育館で練習を行いました。

この日は、昼前には30℃を超える暑さとなったため、熱中症に注意しながらの活動となりました。

今回は、3月に卒業したばかりのOGの方が飛び入り参加し、練習にもいっそう熱が入りました。

先輩からいただいたアドバイスと今日の最終調整を糧に、明日の試合、頑張ります。

 

 

高校総体バレーボール栃木県予選 第1日目

5月5日(日)に DAIKYOアリーナ佐野を会場に高校総体県予選を行いました。

第1回戦は 黒磯高校と対戦しました。粘り強くプレーし、2-0で勝利することができました。

 

第2回戦は 宇都宮商業高校と対戦し、残念ながら0-2で敗退しました。強豪相手に終始相手ペースの試合展開になってしまいましたが、2セット目には自分たちのバレーでポイントを奪うこともでき、最後まで笑顔を絶やさずに全力でプレーしました。

6月のインターハイ予選に向けて頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

高校総体に向けての練習試合(女子バレーボール部)

5月3日(金)に 佐野東高校を会場にして練習試合を行いました。

参加校は、佐野高校、佐野東高校、小山高校と群馬県の桐生商業高校の4校で、本校は3勝3敗の成績でした。

5日の高校総体第1回戦にむけて、課題も見つかり良い調整となりました。

(追記)今回の練習試合に参加した佐野高校、佐野東高校、小山高校は5日の第1回戦を見事突破しました。おめでとうございます。桐生商業高校は10日が第1回戦だそうです。御健闘をお祈りします。

南部支部地区春季大会に参加しました

4/20(土)、今年度、初めての大会となる南部支部春季大会(マルワ・アリーナにて開催)に参加しました。

1回戦は佐野松桜高校との対戦となりました。結果は以下の通りです。

第1セット 26―28、第2セット 14-25  

0-2で敗退

今回の反省を生かし、次回5/5の大会に向けて部員一同練習に励みたいと思います。

来る5/3は、佐野東、小山、桐生商業高校との合同練習試合に臨みます。

皆さん、応援を宜しくお願いいたします。

 

令和6年度 初めての練習試合

本日は、足利南高校と本校にて練習試合を6セット行いました。
来る20日(土)の南部支部春季大会に向けて、ポジショニングを確認しながら臨みました。
 昨年度は、部員が足りず足利高校との合同チームでの参加でしたが、今年度は4名の新入部員を迎え、佐野高校として新たなスタートを切ることとなりました。


 


 ~部長より~
  日々、みんなで力を合わせ楽しく活動しています。皆さまの入部をお待ちしています。

【高校】令和 5 年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会

6月10日(土)に令和 5 年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会に参加しました。

結果は 1回戦 対 栃木農業高 2-0 勝利

    2回戦 対 宇短付高  0-2 敗北

 

これで3年生は引退となります。応援ありがとうございました。

 

令和4年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会

令和4年6月11日(土)・6月12日(日)に令和4年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会に参加しました。結果等は以下の通りです。

6月11日(土)TKCいちごアリーナ

1回戦  対 鹿商工 2-0 勝利

6月12日(日)氏家体育館

2回戦  対 足短附 0-2 敗北

 

今回の大会をもって3年生は引退となります。

3年間もしくは6年間お疲れ様でした。