文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
令和元年度 第63回 相模湖レガッタ
9月21日から22日にかけて第63回相模湖レガッタが神奈川県で行われました。
相模湖レガッタは関東最大級の市民レガッタで、参加クルーも関東大会に出場するような高校のほとんどが出漕する大会です。
そんな大きな大会で、本校の女子ダブルスカル(2人乗り)が見事優勝いたしました。本人たちにインタビューしてみると、「まだまだです。リズムも悪く、進んでいる感じが出せていなかったです。しかし、この結果は多くの人に支えられたからこそのことだと思っています。」と反省していました。優勝してなお、上を目指し昇進しようとるす心を感じました。
また、女子クォドルプル(5人乗り)でも3位入賞いたしました。一年生クルーながら、上級生の出漕がある中で、みごとな結果であると思いました。
〈選手より
本当に皆様、関係各位のおかげで、結果を残すことができました。本当にありがとうございました。
10月末には関東選抜大会があります。それに向けて精進していきます。応援よろしくお願いいたします。令和元年度全国高校総体ボート大会
8月17日から21日にかけて、熊本県班蛇口湖ボートコースを会場に令和元年度全国高校総体ボート大会が盛大に開催されました。
本校からは、男子シングルスカル(1人乗り)と女子クォドルプル(5人乗り)が参加しました。
全国相手に、必死になって戦ってまいりました。
結果は、男子シングルスカル予選敗退
女子クォドルプル準々決勝敗退でした。
結果には表れていませんが、着実に佐野高校ボート部は強くなってきています。今後とも応援よろしくお願いします。
ボート部 佐野市 全国大会出場校壮途金贈呈式
7月22日(月)、佐野市役所にて、全国大会出場校が集まり、出場校へ壮途金が岡部正英佐野市長から贈られました。
体調管理と自分への挑戦を忘れず、健闘を祈りますという激励のお言葉もいただき、インターハイへの気持ちも高まっていきました。
佐野市長からも応援されているので、ボート部に関わっていただいた全ての方に感謝を忘れず、全国大会ではベストパフォーマンスが出せるように、努力して参ります。
ボート部 令和元年全国高等学校総合体育大会栃木県結団式参加
令和元年度の全国高等学校総合体育大会栃木県結団式が栃木県教育会館で7月11日(木)に行われました。
県全体では、44校682名の選手・監督が南九州で行われるインターハイに参加してきます。
本校では、ボート部の7名の選手・監督が参加してきます。
ぜひ応援をよろしくお願いいたします。
特にありません。