活動日誌(水泳部)

活動日誌(水泳部)

水泳部 R5県総体水泳競技大会結果の報告

水泳部は週末6/3.4に日環アリーナ屋内水泳場(宇都宮市)で行われた県総体水泳競技大会に参加して参りました。

今年度は1年生7名を迎え、総勢19名での出場となり、それぞれのレベルでベストタイムを目指して頑張りました。

まずは高校に来て水泳をはじめた者も含め、失格者を出すことなく、全員無事に大会を終えられたことが何よりです。

 

以下に入賞者(8位まで)をご報告します。

<男子> 団体  5位(32校中)

 リレー 400mリレ- 3位でゴールするも0.01秒の引継ぎ違反…。関東予選でリベンジします。

      小野航河(2-3)→本間輝海(2-4)→的場康気(1-1)→中村伊吹(3-3)

     400mメドレーリレー 5位

      小野航河(2-3)→本間輝海(2-4)→的場康気(1-1)→中村伊吹(3-3)

     800mリレー 3位

      小野航河(2-3)→本間輝海(2-4)→的場康気(1-1)→柳田希空(3-4)

 個人 8種目

    50m自  2位 中村伊吹(3-3) 3位 小野航河(2-3) ダブル表彰台 

    1500m自 4位 赤堀弘貴(1-3)

    100m自  6位 中村伊吹(3-3)

    100m背  7位 的場康気(1-1)

    200m平  7位 中村幸貴(2-1)

    100mバ  8位 本間輝海(2-4)

    200m個メ 8位 的場康気(1-1) 

 

<女子> 団体  4位(21校中)

 リレー 400mリレ- 3位 

      若林芽依(2-4)→狐塚優恵(1-1)→阿久津美帆(2-2)→中澤友梨(2-1)

     400mメドレーリレー 4位

      阿久津美帆(2-2)→中澤友梨(2-1)→若林芽依(2-4)→藍場紗都子(2-3)

     800mリレー 3位

      若林芽依(2-4)→藍場紗都子(2-3)→阿久津美帆(2-2)→中澤友梨(2-1)

      

 個人 8種目

    100mバタ 3位 若林芽依(2-4)

     50m自 4位 中澤友梨(2-1)

    200m自  4位 阿久津美帆(2-2)

    100m自  5位 中澤友梨(2-1)

    200mバタ 5位 若林芽依(2-4)

     50m自 7位 狐塚優弥(1-1)

    100m自  7位 狐塚優弥(1-1)

    400m自  7位 阿久津美帆(2-2)

   

 <写真>

  男子50m自 ダブル表彰台の二人

   

   女子100mバタ 2年連続の表彰台

   

   リレーチームです

    女子400mフリーリレー

   

     男女の800mフリーリレー 同時表彰台達成です‼

   

   

   再来週(6.17~18)に関東大会の県予選があります。

   反省すべき点は反省し、しっかり調整して頑張ってまいります。

   引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。

  

 

【水泳部】プール掃除はじめました

水泳部はR5シーズンに向けてプール掃除をスタートしました。

半年ためた古い水を捨てた時の悪臭に耐え、高圧洗浄機やポリッシャー(床磨きをする掃除機)を

新規導入し、着実にプール開放に向けて頑張っています。

入部希望者は放課後、プールで活動していますので是非見学に来てください。

今年から新兵器導入!

床掃除は3日で終了。大変なのは壁掃除です・・・・

【高校】水泳部「R4関東大会」報告

 水泳部は、7月20日~22日に千葉県国際総合水泳場(千葉県習志野市)で行われた関東高等学校水泳競技大会に、個人7種目、リレー4種目で出場して参りました。

 7年ぶりのインターハイ出場を目指した種目もありましたが、残念ながら今大会ではその高い壁を乗り越えることはできませんでした。しかし、1,2年生のみの12名が、関東大会の「レベルの高さ」を体感できたことは、次年度につながる大きな経験になったと思います。

 夏休みの練習を経て、オフに体力を蓄え、次年度には関東大会(東京開催)でも戦えるよう、頑張って参ります。

   

水泳部 R4関東予選の結果

 水泳部は6/18,19の2日間、日環アリーナ屋内水泳場で実施された関東高等学校水泳競技大会の県予選に参加して参りました。
 気温の変化に翻弄されながらの調整期間となりましたが、生徒たちはよく頑張り、以下の11種目(個人種目7、リレー種目4)で関東大会の出場権を獲得することができました。

(男子)
50m自由形 中村 伊吹(県予選3位での突破)


200m個人メドレー、400m個人メドレー 
本間 輝海(1年生ながら2種目での関東大会出場権獲得)


4×100mリレー
中村 伊吹←本間 輝海←柳田 希空←小野 航河


4×100mメドレーリレー
中村 伊吹←柳田 希空←本間 輝海←小野 航河



(女子)
100mバタフライ、200mバタフライ(2種目)
若林 芽依(表彰台からの関東大会出場です)


400m自由形 阿久津 美帆

50m自由形 中澤 友梨

4×100mリレー,4×200mリレー
中澤 友梨,藍場 紗都子,阿久津 美帆,若林 芽依
1年生4人ながら、個人種目、リレー種目と頑張りました。


関東大会は7月20日~22日に千葉国際水泳場にて行われます。
いったん期末試験に集中しますが、しっかり調整し、関東大会でベストが更新できるように頑張って参ります。

水泳部 R4県総体の結果

 水泳部は6/4,5の2日間、県高校総体水泳競技大会に参加してまいりました。
 以下に入賞者のみを紹介しますが、12名の部員全員が出場種目でベストを尽くし、1,2年生のみのチームでありながら、
 男子団体 6位(32校中)
 女子団体 4位(27校中)
という好成績を収めることができました。
 来週末には関東大会の県予選が控えています。しっかり調整し、一つでも多くの種目(個人、リレー)での関東大会出場を目指します。

<個人>
女子 200mバタフライ 2位
   100mバタフライ 3位
若林 芽依(1年3組)


50m自由形 6位 中澤 友梨(1年2組)
200m自由形 5位 阿久津美帆(1年3組)
400m自由形 6位 阿久津美帆(1年3組)

男子 50m自由形 3位
中村 伊吹(2年3組)
 

200m個人メドレー 6位 本間 輝海
400m個人メドレー 5位 本間 輝海

女子のリレーメンバー
(400mメドレーリレー 5位)

(400mリレー 4位)

(800mリレー 3位)



男子のリレーメンバー
(400mメドレーリレー 6位)

(400mリレー 4位)

(800mリレー 4位)

水泳部 R4年度 プール掃除

 水泳部は令和4年、男子8名(2年生5名+1年生3名)、女子4名(1年生4名)でスタートを切りました。

 現在は、GW中にプール練習をスタートできるように、平日放課後はもちろん、週末もプール掃除に励んでいます。

 今年は千葉県国際水泳場での関東大会出場はもちろんのこと、42年ぶりに本県で実施されるいちご一会国体の運営にも携わっていきたいと考えています。

 今後も水泳部の活動を紹介していきますので、ぜひHPをのぞいてください。
  
 まずは落ち葉で汚れた床面を地道にこすります。
    

 ここまでで3日かかりました。
    

 仕上げはプールサイドまで磨きます。
    

【高校】水泳部 関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会


2021.06.19~2021.06.20

日環アリーナ栃木屋内水泳場に於いて、競泳の関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会が行われました。



 種目ごとの関東標準記録を突破し8位以内であれば、関東大会への出場権を得ることができます。
 個人レースで関東大会への切符を手に入れた選手は次の2名です。
◇村井謙斗(高校3年)
 男子 200m 平泳ぎ 第8位
 男子 400m 個人メドレー 第8位
◇中村伊吹(高校1年)
 男子 50m 自由形 第6位

 リレーにおいても関東大会への出場権を得ることができました。
特にメドレーリレーは中高一貫校になってから初めてのエントリーとなり、目標としていた関東出場を果たし、佐野高校水泳部の新たな歴史を刻むことができました。
 しかし、今年度はコロナ禍で密を避けるため、リレー種目は関東大会で実施しないことになりました。とても残念ではありますが、関東予選が実施でき、水泳部員全員で関東大会への出場券を手にすることができたことは、このコロナ禍の中、今日まで水泳を続けてきて良かったという思いを仲間と共有できたと思います。
 今年の夏はまだこれから。7月20日から始まる関東大会での活躍に期待します!
◆男子 4×100m メドレーリレー 第8位
(岩地優,村井謙斗,柳田希空,中村伊吹)
◆男子 4×100m フリーリレー 第5位
(中村伊吹,山中晴翔,柳田希空,村井謙斗)


(文責:大宮)