活動日誌(水泳部)

活動日誌(水泳部)

水泳部 夏休み中の報告⓶ (全国高校総体飛込競技 補助役員として参加)

水泳部は、8/17~19に日環アリーナ屋内水泳場で行われた全国高校総体飛込競技大会の補助役員として活動いたしました。

全国レベルで活躍する同年代の代表選手を間近に見ながら、自分たちが出場する大会でも、多くの役員・補助役員の皆さまに、いかにバックアップしていただいているのかを実感することができました。

この経験を次に活かし、大会参加のモチベーションアップにつなげたいと思います。

大会会場   

役員受付や弁当配布、スタンドのADチェックなど業務内容は多岐にわたりました。

 

水泳部 夏休み中の報告① (関東高校水泳競技大会)

水泳部は、7月21日~23日の3日間、東京アクアティクスセンター(TAC)で行われた関東高等学校水泳選手権大会に出場して参りました。

既にご報告させていただいた通り、3年3組の中村伊吹が50m自由形において、全国高校総体(IH)への出場権を獲得することができました。(8年ぶりの快挙です)

その他の種目でも、一昨年、東京オリンピックが行われた水深3mの本格的国際水泳場での大会に参加できたことで、来年への目標が明確になりました。

今後とも、水泳部へのご声援、よろしくお願いいたします。

 

大会風景 

大会会場にて(TAC内)  (TAC外)

 

 

【高校】水泳部 8年ぶり全国大会出場権獲得!!

水泳部は 7月21日~23日の間 一昨年の東京オリンピックの会場であった東京アクアティクスセンターで行われた関東高等学校水泳選手権大会(兼 全国高等学校水泳選手権大会予選)に出場して参りました。

その中で、男子50m自由形に出場した中村 伊吹(3-3)が全国大会の出場権を佐野高校として8年ぶりに獲得いたしました。

関東大会での様子は追って掲載しますが、とりあえずご報告まで。引き続き応援よろしくお願いします。

【高校】水泳部 R5関東高等学校水泳競技大会栃木県予選結果の報告

水泳部は6/17,18に日環アリーナ屋内水泳場で行われた関東高等学校水泳競技大会の県予選会に出場して参りました。

この大会で8位以内に入賞し、標準記録を突破した選手のみが全国高校総体(インターハイ)の予選を兼ねた関東高等学校水泳競技大会に出場することができる重要な大会です。

以下に主な結果を掲載いたします。

<男子>

<個人>

   50m自  優勝 中村 伊吹  関東大会出場権獲得

       

       3位 小野 航河  関東大会出場権獲得

       

       2大会連続のダブル表彰台です

        

  100m自 6位 中村 伊吹  関東大会出場権獲得   8位 小野 航河  関東大会出場権獲得

  100m背 8位 的場 康気  関東大会出場権ならず

  100mバタフライ 8位 本間 輝海  関東大会出場権獲得

<リレー>

  4×100mフリーリレー 3位

   本間 → 小野 → 的場 → 中村(イ)  関東大会出場権獲得

   

  4×200mフリーリレー 4位

   本間 → 中村(イ) → 的場 → 小野  関東大会出場権獲得

   

  4×100mメドレーリレー 5位

   背 小野 → 平 中村(コ) → バ 柳田 → 自 中村(イ)  関東大会出場権獲得

<女子>

<個人>

  100mバタフライ 3位 若林 芽依  関東大会出場権獲得

  200mバタフライ 3位 若林 芽依  関東大会出場権獲得

  

   50m自 5位 中澤 友梨  関東大会出場権獲得

   100m自 4位 中澤 友梨  関東大会出場権獲得

   100m背 5位 阿久津美帆  関東大会出場権獲得ならず

   200m背 5位 阿久津美帆  関東大会出場権獲得ならず

<リレー>

  4×100mフリーリレー 3位

   若林 → 狐塚 → 阿久津 → 中澤  関東大会出場権獲得

   

  4×200mフリーリレー 3位

   若林 → 藍場 → 阿久津 → 中澤  関東大会出場権獲得

   

  4×100mメドレーリレー 5位

   背 阿久津 → 平 中澤 → バ 若林 → 自 狐塚  関東大会出場権獲得

 

入賞しながら標準記録にあとコンマ数秒という惜しいレースもありましたが、昨年を上回る、個人7種目(9名)、男女すべてのリレー種目(6種目)での関東大会出場権を獲得することができました。男女すべてのリレー種目で関東大会出場権獲得できたのは県立高では佐高のみです。出場しない生徒も含め、全部員がチームのために一丸となって頑張った結果です。

  応援する生徒たち

  

関東大会は、東京のTAC(東京アクアティクスセンター:東京オリンピックの会場だった施設です)において7/21~23に行われます。8年ぶりのインターハイ出場を目指せるレベルの選手もいます。頑張って参りますので、引き続き応援宜しくお願い致します。   

 

 

水泳部 R5県総体水泳競技大会結果の報告

水泳部は週末6/3.4に日環アリーナ屋内水泳場(宇都宮市)で行われた県総体水泳競技大会に参加して参りました。

今年度は1年生7名を迎え、総勢19名での出場となり、それぞれのレベルでベストタイムを目指して頑張りました。

まずは高校に来て水泳をはじめた者も含め、失格者を出すことなく、全員無事に大会を終えられたことが何よりです。

 

以下に入賞者(8位まで)をご報告します。

<男子> 団体  5位(32校中)

 リレー 400mリレ- 3位でゴールするも0.01秒の引継ぎ違反…。関東予選でリベンジします。

      小野航河(2-3)→本間輝海(2-4)→的場康気(1-1)→中村伊吹(3-3)

     400mメドレーリレー 5位

      小野航河(2-3)→本間輝海(2-4)→的場康気(1-1)→中村伊吹(3-3)

     800mリレー 3位

      小野航河(2-3)→本間輝海(2-4)→的場康気(1-1)→柳田希空(3-4)

 個人 8種目

    50m自  2位 中村伊吹(3-3) 3位 小野航河(2-3) ダブル表彰台 

    1500m自 4位 赤堀弘貴(1-3)

    100m自  6位 中村伊吹(3-3)

    100m背  7位 的場康気(1-1)

    200m平  7位 中村幸貴(2-1)

    100mバ  8位 本間輝海(2-4)

    200m個メ 8位 的場康気(1-1) 

 

<女子> 団体  4位(21校中)

 リレー 400mリレ- 3位 

      若林芽依(2-4)→狐塚優恵(1-1)→阿久津美帆(2-2)→中澤友梨(2-1)

     400mメドレーリレー 4位

      阿久津美帆(2-2)→中澤友梨(2-1)→若林芽依(2-4)→藍場紗都子(2-3)

     800mリレー 3位

      若林芽依(2-4)→藍場紗都子(2-3)→阿久津美帆(2-2)→中澤友梨(2-1)

      

 個人 8種目

    100mバタ 3位 若林芽依(2-4)

     50m自 4位 中澤友梨(2-1)

    200m自  4位 阿久津美帆(2-2)

    100m自  5位 中澤友梨(2-1)

    200mバタ 5位 若林芽依(2-4)

     50m自 7位 狐塚優弥(1-1)

    100m自  7位 狐塚優弥(1-1)

    400m自  7位 阿久津美帆(2-2)

   

 <写真>

  男子50m自 ダブル表彰台の二人

   

   女子100mバタ 2年連続の表彰台

   

   リレーチームです

    女子400mフリーリレー

   

     男女の800mフリーリレー 同時表彰台達成です‼

   

   

   再来週(6.17~18)に関東大会の県予選があります。

   反省すべき点は反省し、しっかり調整して頑張ってまいります。

   引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。