日誌

バドミントン部からのお知らせ

バドミントン部より大会結果をお伝えします

8月4、6日に南部支部バドミントン大会が開催されました。
学校対抗戦形式で行われましたが、第3位の成績を収めることができました。
勝率も概ね高く、チームとしての競技能力が高まっていることを実感することができました。
今後も、コロナの感染防止に努め、可能な限りでの活動をしていきます。ありがとうございました。

バドミントン部より全国高校総体栃木県予選の結果

6月11~17日まで全国高校総体の県予選に参加しました。結果をお伝えします。
・個人戦・・・ダブルスで1組が3回戦まで進出しました(32強)。
・団体戦・・・残念ながら初戦敗退しました。
人数が多く試合に出場できない部員も多いですが、その分、レベルの高い他校のプレーを観戦し、自分の糧にして今後に生かしたいと思います。次の南部支部大会にはよい報告ができるようがんばりたいと思います。

バドミントン部より県総体の結果をお伝えします

 4月29日、5月1日と県総体大会が日環アリーナ栃木にて行われました。結果をお伝えします。
 1回戦 黒磯南高校に2-0で勝利しました。
 2回戦 作新学院高校に0-2で敗退しました。
 今回の大会をもって、3年生は引退となります。新チームになりますが、大会後に先輩方からもらった言葉をむねに、今後も一所懸命に取り組んでいきたいと思います。

南部支部新人バドミントン大会が行われました。

 延期をしていた南部支部新人バドミントン大会(個人シングルス)が白鴎足利高校で、競技日程を分散させて行われました。結果をお伝えします。
 ベスト16(5回戦進出)・・・1名
 ベスト32(4回戦進出)・・・1名
 他校のシード選手と比べると、技術的にまだまだ劣る点が多く、今後も改善しなければならない点は多く、今回の課題を新年度に生かしていきたいと思います。
 応援してもらえる部であるよう、新年度も栃高バド部は一所懸命に取り組んでいきます。1年間ありがとうございました!

バドミントン部より南部支部新人戦の結果をお伝えします。

 12月12日(土)・13日(日)に南部支部新人大会に参加しました。この日は、学校対抗(団体)戦と個人戦(ダブルス)が行われました。主な結果をお伝えします。
 ・男子団体1回戦 対小山高校に1-2で敗退しました。
 ・男子ダブルス 1ペアがベスト8に進出しました。

 力を出せずに敗退した試合もあり、悔しい思いをしましたが、この経験を次に生かして冬の練習に取り組んで行きたいと思っています。今後も努力を積み重ねていきます。

バドミントンより県新人大会の結果をお伝えします

 11月5日から宇都宮市等で県新人大会を戦ってきました。結果をお伝えします。
 ・学校対抗(団体)戦は、1回戦で青藍泰斗高校に3対0で勝利しましたが、続く2回
  戦で小山西高校に1対3で敗退しました。
 ・個人戦は、シングルスに2名が参加しました。競り合いながらも残念ながら1回戦で
  敗退しました。ダブルスには2組が参加しました。1組が4回戦まで進出しました
  が、宇都宮南高校のペアに敗退しました。
 ・今年度は県大会で団体16強以上という目標を掲げて、取り組んでいます。今回の大
  会で上位の学校との差を埋めるための課題を各自発見し、克服を目指していきます。
 ・保護者の方々には、会場に入れない中、送迎等ありがとうございました。よい結果が
  でるように今後も頑張っていきたいと思います。

バドミントン部より学年別大会の結果をお伝えします

 8月下旬、約2週間かけて宇都宮市で県内高校による学年別大会が開催されました。1年生、2年生とも350名以上のエントリー数となり,かなり日程を分散させて、シングルスのみの競技となりました。主な結果のみお伝えします。
 ・4回戦進出者(ベスト64)5名
 ・6回戦進出者(ベスト16)1名
 この大会を通して、部全体の課題や個人の課題が複数見つかりました。さらに改善し、次回の大会に臨んでいこうと思っています。応援ありがとうございました。感謝しつつ今後も部活動と学習に取り組んで行きたいと思います。

練習を工夫しています!

 こんにちは。バドミントン部は現在2年生9名、1年生23名の計32名で活動しています。コート数が限られ、なかなか十分な練習ができていません。ですがコート外での練習を取り入れ、真剣に、そして効率的な練習を心がけています。
 8月下旬には1年生初の公式戦である県学年別大会があります。よい報告ができるように頑張りますので、今後も栃木高校のバド部をよろしくお願いします。

平成27年度 関東予選結果報告

去る4月25日(土)に開催された、
平成27年度 県総体 兼 関東大会県予選の結果報告です。
男子団体 1回戦 栃木高校 2-1 宇都宮工業高校
       2回戦 栃木高校 0-2 小山城南高校

            以上の通り、2回戦敗退という結果でした。

            【大会を終えて…】
尚、今大会で3年生3名は引退となります。
次の大会は、6月13日(土)からのインハイ予選です。
新チームの奮起に期待したいと思います。