生徒会より

2023年11月の記事一覧

【保健委員会】冬に備えて

11月14日(火)~17日(木)にかけて、保健委員とストーブ係が中心となって、清掃の時間に各教室の暖房器具の点検と手入れをしました。

 

加湿器も分解掃除しました。

  

12月からの暖房開始に向けて準備しています。

11月中でも寒い日があります。健康管理に留意していきましょう。

【美化委員会】花の植え替え(11月)

11月13日(月)大掃除の時間に、美化委員会が校庭の花の植え替えを行いました。

今年も栃木農業高等学校の皆さんが育てた彩り鮮やかな花苗を購入しました。

 

正門前の花壇とロータリーから玄関前のプランター

 

中庭のモニュメントの四隅にそれぞれ寒さに強いパンジーとビオラを植えました。

 

これから冬を越し来年の春まで、美しく咲き続けてくれるよう養生していきたいと思います。

 

 

【生徒会】栃木市議会議員との意見交換会

11月10日(金)の放課後、栃木市議会の議員代表7名と栃木市役所の方が来校し、生徒会の代表メンバーと意見交換会を行いました。

メインテーマは、今後の人口減少時代の中で、栃木市における理想の将来像を考えるというものです。

生徒6名が市会議員2名と一組になり、3グループでそれぞれに栃木市のためになるアイディアを話し合いました。

  

栃木市の将来像として、防災・住環境、自然との共生、福祉医療・教育、町の活性化・持続可能性、などの4分野をアジェンダに沿って、それぞれのグループで活発に意見を出し合いました。

  

 最後に各グループの発表に続き、生徒と議員の代表からの感想と記念写真を撮影しました。
 

閉校時刻まで多くのポジティブな意見や実行性のある提言がなされて、議員さんたちからもお褒めの言葉をいただきました。