日誌

通信制だより

令和3年度後期生徒総会・令和4年生徒会役員選挙

11月28日(日)の3・4時限目、後期生徒総会・令和4年生徒会役員選挙が実施されました。

生徒総会では、令和3年度の行事中間報告や会計支出中間報告、募金の計画等すべての議案が無事承認されました。また、生徒会役員選挙では立候補者6名の立会演説会の後、信任投票が行われました。開票の結果、全員が信任されました。この日のために生徒会役員や選挙管理委員が入念な準備を行い、円滑な運営を支えてくれました。信任された新生徒会役員には、次年度からの活躍を期待します。
 

最後に読書感想文、8月に開催された全国大会(陸上・ソフトテニス)、11月に開催された秋季大会(陸上・ソフトテニス・バレーボール)、生活体験発表会の上位大会での表彰が行われました。校長先生からも激励を頂き、それぞれの充実した活動に温かい拍手が贈られました。

 日増しに寒さに向かう時季となりましたが昨年に引き続き多くの生徒が参加し、無事に行事が実施されました。

第9回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会

11月、第9回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会が開催されました。日程は各競技ごとに異なりましたが、本校からはソフトテニス、陸上、バレーボールの競技に参加しました。大会結果は以下の通りです。

◆ソフトテニス◆
日時・会場
11月6日(土) 宇都宮工業高校 テニスコート
男子ダブルス  優勝
予選リーグ 宇高 4-0 学悠館
         4-0 日々輝
決勝リーグ 宇高 4-1 学悠館
         4-1 学悠館   

◆陸上◆
11月13日(土) 栃木県総合運動公園 第2陸上競技場
男子100m 1位
記録 11秒32

◆バレーボール◆
11月20日(土) 学悠館高校 体育館 
男子 準優勝 
セットカウント 宇高 1-2 学悠館
 
 

体験活動学習


11
14()16日(火)に体験活動学習を行いました。

本年度は「タイル貼り」と「ケーキ作り」の2テーマで行いました。
タイル貼りでは、自分でデザインを考えて貼ったタイルに講師の先生が目地を埋めてきれいに仕上げてくださいました。
ケーキ作りでは、講師の先生がスポンジ台にデコレーションを施してくださったものを参考にして一人ずつケーキのデコレーションを体験しました。

参加した生徒からは、「実際に体験すると,ものづくりの難しさや楽しさが実感できて,ためになった」と好評でした。
来年も2テーマで行なわれる予定です。是非参加してください。火曜日は教頭先生も参加して、生徒も大喜びでした。

  

  

校内体育大会が行われました

 10月31日(日)第55回校内体育大会が本校体育館で開催されました。

今年度は新型コロナウイルスへの感染防止対策として、マスクをつけての大会となりました。その中でも、生徒達は各種目元気いっぱいに優勝をめざしてプレーしました。また、校長先生・教頭先生はじめ先生方も応援や競技に参加し、生徒と一緒に爽やかな汗を流しました。楽しいひとときを過ごしました。

 結果は以下のとおりです。

○ 総合成績
 総合優勝 1030点 3年次
  準優勝   550点2年次
    3位     290点 1年次

○ 種目別成績  
◇ 
バスケットボール   優勝 3年次

◇ ソフトバレーボール 優勝 3年次

◇ バドミントン シングルス 優勝 2年次

  バドミントン ダブルス    優勝 3年次

卓球     シングルス 優勝 3年次