ブログ

生物工学科の日誌

全国産業教育フェア栃木大会における生徒実行委員会に参加

 栃木県で来年、第34回全国産業教育フェア栃木大会が宇都宮市で開催されます。そのため、専門高校の生徒たちによる生徒実行委員会が立ち上がりました。農業関係高校の代表として、農業経営科、生物工学科の1年生、計2名が、選出されました。第2回の生徒実行委員が、宇商高で開かれ参加をしました。生徒たちは大会に向けて、この後会議を何度も開き、準備を進めていきます。

 

うじいえ自然に親しむ会との交流

 6月14日に氏家ゆうゆうパークにて、うじいえ自然に親しむ会の皆さんと生物工学科3年生40名が参加して自然観察をさせていただきました。

 当初予定していた特定外来植物『オオキンケイギク』の駆除作業は雨天のためできませんでしたが、さくら市天然記念物であるシルビアシジミチョウの食草『ミヤコグサ』やカワラノギク、キキョウなどの絶滅危惧種に指定されている貴重な植物を観察することができました。また、カメやカエル、トカゲ、ヤゴ、タニシなど様々な生物も観察することができました。

 特定外来種のオオキンケイギクの様子                 

 

絶滅危惧種のキキョウ                  ミヤコグサ

 

 水質調査                       ヤモリとカメ

 

 

 大変実りあるお時間でした。うじいえ自然に親しむ会の皆さんありがとうございました。

シンビジウムの植え替えと株分け

 3年生でシンビジウの植え替えと株分けを行いました。

 シンビジウムはラン科の植物で、ランの中では比較的寒さに強く、育てやすい品種として昔から親しまれています。香りも良く贈り物としても定番です。洋ランの中でも特に花持ちがよく、切り花でも流通しています。

 

『植え替え』

 根がいっぱいになると溢れてくるので、だいたい2年に1回は植え替えをします。植えこむ材料は、シンビジウムや洋蘭専用のバークを使います。バークとは木材の樹皮を粉砕したもので保水性に優れています。

 

『株分け』

 根を包丁で切り、株を増やしていきます。ポットを切ってみると根がビッシリ!!うどんのように太くて立派な根に生徒も驚いていました。

 開花時期は12月頃です。丁寧に管理していきどんな花が咲くかお楽しみに!

植物バイオテクノロジー

 先日好評だったカーネーションを2年生『植物バイオテクノロジー』の授業にて、茎頂培養を行いました。

花芽分化の様子が見れました。

 繊細な作業に生徒も苦戦している様子。

カーネーション販売

 5月12日にカーネーション販売を行いました。

 1~3年生で播種、栽培管理、販売までの過程を学び実習しています。

 今年の品種は赤色のハイママ、そして珍しいオレンジ色のサンセットブライトの2種類!!

 母の日を前に沢山の生徒が購入し見事完売!!!

 お世話になっている方々へ日頃の感謝の気持ちを伝える、その際に白楊のカーネーションが添えられること嬉しく思います。

 ご購入いただきありがとうございました。また来年お楽しみにお待ちください♪