2016年8月の記事一覧 2016年8月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 台風10号の影響による臨時休校(30日)について 投稿日時 : 2016/08/29 管理者 8月30日(火)は、台風10号の接近が予想されますので臨時休校とします。29日(月)のHRでは2時間遅れの登校と連絡しましたが、台風の進度が予想以上に遅いため休校に変更します。 なお、30・31日に予定されていた課題テストは、8月31日・9月1日に変更となります。 河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、不要の外出を避け、テストの準備など、家庭学習をしてください。また、天気が回復しても登校は禁止となります。部活動等も中止です。 吹奏楽部壮行会 投稿日時 : 2016/08/29 行事担当 8月29日(月)、始業式後に吹奏楽部の壮行会を行いました。 吹奏楽部は第58回栃木県吹奏楽コンクールにて、見事金賞を受賞し、東関東吹奏楽コンクールの出場権を獲得しました。夏休み中、朝から晩まで一生懸命練習してきた力を発揮してきてくださいね、応援しています! 全校生徒の前でお披露目。引き込まれてしまうような演奏でした。演目は松下倫士さん作曲『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』 2学期始業式・表彰式 投稿日時 : 2016/08/29 行事担当 8月29日(月)、本日より2学期スタート!始業式・表彰式が行われました。 校長先生挨拶では、オリンピックや作新学院の高校野球優勝に見る、努力すること、仲間と協力することの大切さ等のお話を頂きました。 校長先生挨拶 表彰式 夏休みこども科学体験教室を開催しました! 投稿日時 : 2016/08/17 特活部 8月5日(金)、宇都宮東図書館2F集会室にて、本校科学部による科学体験教室を開催しました。今年で3回目となる、小学生対象の科学実験・工作教室です。昨年よりもさらにたくさんの方々にご来場いただき、大盛況でした。午前10:30~、午後1:30~の2回行いましたが、どちらの回も準備した5つの実験ブースは、たくさんの小学生であふれかえっていました。 たくさんの子供たちに科学の不思議さと楽しさを体験していただけたと思います。 一日体験学習 投稿日時 : 2016/08/05 行事担当 8月2日(火)、中学生3年生対象の一日体験学習が行われました。 午前の部と午後の部を合わせ、中学生・保護者1,600名を越える方に本校を見学していただきました。体育館での全体会 少しでも涼んで頂けたらと、氷柱を準備しました。 その後、先輩達の案内で5つのコースに分かれ、各学科の活動や学校生活についての説明を聞いて頂きました。農業経営科・農業工学科コース 農経はスイカ&メロンでおもてなし 急な雨も大丈夫。農工の男子達が守ってくれます 生物工学科・食品科学科コース 食科ではパン作り体験 生工では可愛いマウスとふれ合えます情報技術科コース 情技の機械を紹介 流通経済科コース 流経ではエクセル体験学習など服飾デザイン科コース 服デによるファッションショー
台風10号の影響による臨時休校(30日)について 投稿日時 : 2016/08/29 管理者 8月30日(火)は、台風10号の接近が予想されますので臨時休校とします。29日(月)のHRでは2時間遅れの登校と連絡しましたが、台風の進度が予想以上に遅いため休校に変更します。 なお、30・31日に予定されていた課題テストは、8月31日・9月1日に変更となります。 河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、不要の外出を避け、テストの準備など、家庭学習をしてください。また、天気が回復しても登校は禁止となります。部活動等も中止です。
吹奏楽部壮行会 投稿日時 : 2016/08/29 行事担当 8月29日(月)、始業式後に吹奏楽部の壮行会を行いました。 吹奏楽部は第58回栃木県吹奏楽コンクールにて、見事金賞を受賞し、東関東吹奏楽コンクールの出場権を獲得しました。夏休み中、朝から晩まで一生懸命練習してきた力を発揮してきてくださいね、応援しています! 全校生徒の前でお披露目。引き込まれてしまうような演奏でした。演目は松下倫士さん作曲『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』
2学期始業式・表彰式 投稿日時 : 2016/08/29 行事担当 8月29日(月)、本日より2学期スタート!始業式・表彰式が行われました。 校長先生挨拶では、オリンピックや作新学院の高校野球優勝に見る、努力すること、仲間と協力することの大切さ等のお話を頂きました。 校長先生挨拶 表彰式
夏休みこども科学体験教室を開催しました! 投稿日時 : 2016/08/17 特活部 8月5日(金)、宇都宮東図書館2F集会室にて、本校科学部による科学体験教室を開催しました。今年で3回目となる、小学生対象の科学実験・工作教室です。昨年よりもさらにたくさんの方々にご来場いただき、大盛況でした。午前10:30~、午後1:30~の2回行いましたが、どちらの回も準備した5つの実験ブースは、たくさんの小学生であふれかえっていました。 たくさんの子供たちに科学の不思議さと楽しさを体験していただけたと思います。
一日体験学習 投稿日時 : 2016/08/05 行事担当 8月2日(火)、中学生3年生対象の一日体験学習が行われました。 午前の部と午後の部を合わせ、中学生・保護者1,600名を越える方に本校を見学していただきました。体育館での全体会 少しでも涼んで頂けたらと、氷柱を準備しました。 その後、先輩達の案内で5つのコースに分かれ、各学科の活動や学校生活についての説明を聞いて頂きました。農業経営科・農業工学科コース 農経はスイカ&メロンでおもてなし 急な雨も大丈夫。農工の男子達が守ってくれます 生物工学科・食品科学科コース 食科ではパン作り体験 生工では可愛いマウスとふれ合えます情報技術科コース 情技の機械を紹介 流通経済科コース 流経ではエクセル体験学習など服飾デザイン科コース 服デによるファッションショー
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot 中国 北極海航路でイギリス向け貨物船が出発 「氷上のシルクロード」計画着々と 20:58 中国から北極海を通り、イギリスに向かう貨物船が出港しました。航路開発に力を入れることで、北極海での権... 10月の値上げ3000品目超…物価高で「節約疲れ」が6割超、あえての「値下げ」サービスも【Nスタ解説】 20:58 値上げの波は収まりそうにもありません。帝国データバンクによると、10月も3000品目以上の飲食料品が... 大麻所持で19歳の男ら2人逮捕 「一緒に使うために持っていた」 逆走の車の中から乾燥大麻 富山 20:58 乾燥大麻を所持した疑いで、富山県警は19歳の男ら2人を逮捕しました。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕され... 富山県滑川市で住宅全焼 けが人なしも消火に6時間要す 白煙が長時間立ち上り騒然 20:58 25日朝、富山県滑川市で住宅を全焼する火事がありました。この火事によるけが人はいません。 25日午前... 「本当に痛いんだな」 イタイイタイ病患者遺族の中坪さん 富山市の小学生もイ病の悲惨さ語る 富山 20:58 イタイイタイ病患者の遺族の男性が、イタイイタイ病の悲惨さについて富山市の小学生に講演しました。 イタ...
10月の値上げ3000品目超…物価高で「節約疲れ」が6割超、あえての「値下げ」サービスも【Nスタ解説】 20:58 値上げの波は収まりそうにもありません。帝国データバンクによると、10月も3000品目以上の飲食料品が...
大麻所持で19歳の男ら2人逮捕 「一緒に使うために持っていた」 逆走の車の中から乾燥大麻 富山 20:58 乾燥大麻を所持した疑いで、富山県警は19歳の男ら2人を逮捕しました。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕され...
「本当に痛いんだな」 イタイイタイ病患者遺族の中坪さん 富山市の小学生もイ病の悲惨さ語る 富山 20:58 イタイイタイ病患者の遺族の男性が、イタイイタイ病の悲惨さについて富山市の小学生に講演しました。 イタ...