文字
背景
行間
図書館概要
図書館概要
【東栄文庫】東栄会様よりご寄贈いただきました
今年度も、東栄会様より図書をご寄贈いただきました。昨年度(令和5年度)は『火の鳥』『ブラックジャック』(共に手塚治虫)、『ベルサイユのばら』(池田理代子)などの名作漫画をご寄贈いただいたところ、全巻読破を目指して毎日図書館に通う生徒も見られました。現在、今年度(令和6年度)ご寄贈いただいた『怪異の民俗学』『世界の歴史』『大江健三郎同時代論集』などの全巻セットを特別コーナーに展示していますが、生徒たちも興味津々で手にとっていいるようです。東栄会様、ありがとうございました。(図書館報「読書の栞」にも掲載しています。ご覧ください。)
校長先生による読書感想文講習会
トップページでもお伝えしていますが、7月31日(水)に行われた校長先生による読書感想文の書き方講座について、こちらでは少し詳しくお伝えします。
当日は60名以上の中学生が、思い思いの本を持って図書室に集まりました。図書室が人でいっぱいになりました。
いきなり本を開くのではなく、校長先生は「何のために読書感想文を書くのか」ということを生徒に問いかけます。指名された生徒達は「考えるため」「学ぶため」などと自分の考えを述べます。
よく読み、考えを深め、自分の頭の中を整理し確認していく作業が始まります。ワークシートに沿ってそれぞれが考えを深めていきました。途中、うまく進まない生徒には校長先生がアドバイスをくださいます。
校長先生の問いかけに、考えてメモを書いていくといつの間にか読書感想文の骨組みの構成ができあがっていました。
夏休み中にこれが肉付けされて、いい読書感想文として仕上がるのが楽しみです。
校長先生、ありがとうございました!