保護者への連絡

PTA総会を開催しました

4月28日(木)本校体育館にて、平成28年度PTA総会を開催いたしました。

1 開会のことば
2 PTA会長あいさつ
3 校長あいさつ
4 議長団選出
5 議事 
6 感謝状並びに記念品贈呈、退任役員あいさつ
7 閉会のことば

本年度のPTA役員が承認されましたのでご報告いたします。(敬称略)
会長     大塚 一弘
副会長    山本 加奈子(3年)、加藤 幸行(2年)、山田 紀子(1年)、
        小川 浩昭(教頭)
会計監査  石井 宏之(3年)、久保井 義久(2年)、伊藤 佳子(1年)
特別顧問  橋本 健一(校長)
会計     津村 由美、大島 政浩(事務長)
書記     森野 恵、高木 美恵(PTA係)

また、昨年度役員として大変お世話になりました方々への表彰が行われました。(敬称略)
会長     石塚 則夫
副会長    山田 紀子
会計監査  高橋 朋子
会計     津村 由美


             新役員あいさつ


              感謝状の贈呈

被災地支援事業について

 春寒の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校のPTA活動に対しましてご理解、ご協力を賜りお礼申し上げます。
  さて、本校では4年間にわたり東日本大震災における被災地支援事業として、不要になった通学用自転車を回収し、被災地に送り届けて参りましたが、昨年度被災地より自転車の利用状況が落ち着き、充足しましたとの連絡をいただきました。
   つきましては、今年度より自転車の回収は中止させていただくこと にしました。
 今までご支援をくださいました保護者の皆様には、厚くお礼を申し上げます。 今後ともPTA活動へのご協力をお願いいたします。

                           栃木県立宇都宮北高等学校
                                                   PTA会長    石塚 則夫

PTA県外研修について

 10月1日(木)PTA総務部主催の県外研修が行われました。
 午前中は明治大学駿河台キャンパスにて、案内係の学生による説明と学内施設見学、図書館見学をしました。都内ホテルにてランチバイキングの昼食を取った後、東京駅周辺の見学をして帰路につきました。帰りの車中は、ビンゴゲーム等で盛り上がり、和気藹々とした雰囲気で研修は終わりました。
 来年度の研修先については、次のPTA役員会で検討していくことになりますので、ご意見ご要望をお寄せいただければ幸いです。



PTA運営委員会を開催いたしました

9月18日(金)の15:00から本校会議室等において、第2回PTA運営委員会が開催されました。

1 全体会
  (1)各種大会報告
  (2)常置部会中間報告
  (3)北高祭の反省

2 学年部会

 PTA役員・学年部会員のみなさま、大変お世話になりました。

北高祭

 8月29日(土)北高祭において、PTAでは応援福引を行いました。1等は「栃木和牛プレミアム商品券5000円分」2口、2等は「ホームシアターサウンドシステム1台」3等は「新米5キロ」4等は「タコ焼き器その他」3口、その他、空くじなしの大サービスに、抽選券は午前中で完売しました。
 1等に当選した1年生のK君は「おもしろそうだと思って買いました。1等が当たるなんてびっくりでした。当たった商品券はすぐ母に渡しましたら、母もとても喜んでいました。」と話していました。
 その他、PTA国際部主催のバザーや、総務部が設置した休憩所も大勢のお客様で賑わいを見せました。

心肺蘇生法講習会

 平成27年7月15日、16時30分~約1時間、本校西体育館においてPTA健康部会主催の「心肺蘇生法講習会」が行われました。
 講師に日本赤十字社の金塚玲子先生をお迎えし、保護者と、生徒、教員、合わせて約50名が、心肺蘇生法、AEDの使い方について講習を受けました。1次救命処置を5分以内に行うことが、命を救う上では大変重要であることを教えていただき、皆、真剣な表情で講習を受けていました。


「心肺蘇生法等の講習会」のお知らせ

 
 
「心肺蘇生法等の講習会」を下記のとおり開催いたします。

・日 時  平成27年7月15日(水)  16時10分~17時10分
・場 所  本校西体育館
・内 容  心肺蘇生法とAEDの使用法について
・指導者   金塚 玲子 氏(日本赤十字社栃木県支部指導員、
                                   本校PTA健康部)
・参加者   保護者・職員及び生徒
・その他   講習に適した(運動できる)服装、体育館シューズ
・申込み   準備の都合上、7月3日(金)までにお子様を通じて
        担任まで連絡ください。

心肺蘇生法等の講習会について.pdf

PTA県外研修のお知らせ

今年度のPTA県外研修を、下記のとおり実施することになりました。
多数のご参加をお待ちしております。

1 期 日  平成27年10月1日(木)
 
2 日 程  6時45分 学校集合 → 明治大学 → 昼食 
                   → KITTE / 東京駅 → 18時30分頃 学校着
3 参加費  5,000円
4 定 員  39名(バス1台)
5 申込み  参加申込書に参加費を添えて、7月3日(金)までに担任を通じて
        提出お願いいたします。

PTA県外研修のご案内.pdf

「フラワーアレンジメント講習会」のお知らせ

PTA文化部主催の「フラワーアレンジメント講習会」を下記のとおり開催いたします。

・日 時  平成27年7月7日(火)13:00~     (受付)
                      13:30~15:00(講習会)
・場 所  図書館
・参加費  材料費として¥1,800 (当日受付にて徴収します)
・持ってきていただくもの
       ①はさみ(針金ワイヤーが切れるもの)
       ②できあがった作品を持ち帰る袋(縦横40cmくらい)
       ③エプロン
・申し込み 準備の都合上、6月26日(金)までに申込書を担任へ提出してください。

フラワーアレンジメント講習会案内.pdf