1学年保護者へ

1学年生徒・保護者の皆様

本日5月8日(金)に、10日(日)配達指定の宅配便をお送りしました。教材や課題のほか、保護者宛の通知も同封してありますので、御確認の程、よろしくお願いいたします。

連休を前に!

 1年生および保護者の皆様へ
 大型連休が目前となりましたが、ますます強力な外出自粛要請となっております。別件の連絡がありたまたまご自宅にお電話をした際にも、生徒本人が外出中ということもありました。学校休校の意味をしっかりと理解し、不要不急の外出を確実に避けること!自分と身近な方々の命を守る最善の努力をすること…に努めてください。

 本日、PTA総会資料等の郵送物に加え、追加課題その他連絡資料の発送準備が整いました。明日、発送予定です。生徒本人が記載したあて名でのお届けとなります。2~3日中に到着することと思いますが、もし届かないようなことがありましたら、学校あてに電話連絡をお願いします。

 同封の課題に対する各教科からの注意や指示は、同封書類やホームページ(学習部より→該当教科ページ)にPDFで掲載してありますので、必ず確認をしてください。

 意義のある連休を過ごすことに集中!!
今度こそ、学校で皆さんと共に生活のスタートがきれることを祈っています。

休校の延長を受けて

1年生の皆さんへ

 トップページにて、休校の延長が連絡されたことを確認したと思います。1年生の皆さんへ配付した課題は、当初の休校予定であった22日までを区切りとしたものでしたので、そろそろ課題が終了する頃と思われます。また、「学習部より」をクリックすると各教科ごとのページを選択することができ、そこには追加の課題がアップされている教科もあります。手を休めることなく、各自の工夫で予習や復習に満遍なく取り組んでください。
 現在学年スタッフは、皆さんの取り組んだ課題の解答や注意事項等をこのホームページ上で書面にてアップする準備を進めています。引き続き、本校ホームページ「トップページ」「1学年保護者の皆様へ」「学習部→各教科」欄の確認をお願いします。

1年生の皆さんへ

 元気に過ごしていますか?
さて昨日の緊急事態宣言全国発令もありましたが、1年生の皆さんは今までどおり落ち着いて、いつ学校再開となっても、指示のあった課題およびテストが提出できるよう準備を進めておいてください。
 また、今未来手帳への記録も忘れずに!
 前回お知らせしましたように、休校期間に合わせて、各教科からの課題が更新されていきますので、各自の学習計画に追加していくようにしてください。
 また見落としがちな「中学での学習範囲」の穴埋め(不得意・できなかった部分学習等)を必ずやっておいてください。丁寧に学ぶ・考える時間としては最適な期間です。苦手を苦手なまま高校での学習に持ち込まない!高校での学習の事前段階をしっかり固めておくことは、新しいスタートにとても重要なポイントになります。

 学校では動画配信システムの導入等、様々なサポートを検討していますが、1年生に関しましては、入学後の各家庭でのインターネット環境の確認等々もできていないことから、現段階での導入予定はありません。前述の内容を考慮しながら学校からの課題+各自の工夫で学習を進めてください。

 また、何かありましたらご連絡いたします。

学校休業中の学習支援について

1学年生徒・保護者の皆様へ
 入学直後の休校により、様々な面でご心配をおかけしております。
我々教職員も手探り状態ではありますが、まずは【学習】に対するサポートから順次実施していこうと思います。
 昨日(4/8)は、できる限りの課題プリントや配付予定だったテキストや問題集等を配付しましたので、まずは課題一覧内容を進める学習計画を【今未来手帳】に記入しながら立案してください。
 授業が開始できないままの休校となりましたので、どのように学習したらよいのかが分からないのは当然のことです。それでも、入学式にお話した通り、各自の『創意工夫』により、一歩でも前へ進む努力をしましょう!今は、努力の練習をする時かもしれません…
 直接アドバイスができないので、下記「ここをクリック」のところをクリックしてみてください。皆さんの学習の参考になると考えられる項目をピックアップしました。なお、ピックアップは随時更新される予定ですので、こまめにチェックをしてください。(1学年より)
                 

学校休業中における家庭学習のツールの一つとして、学習支援のサイトを紹介します。
ここをクリック