文字
背景
行間
進路指導室から
受験本番直前激励会
本日LHRの時間、東体育館において3年生激励会を行いました。
3学年の先生方がエールを送りました。
保護者の皆様におかれましても、
お子様が最後まで踏ん張ることができるように、
ご家庭での支援ををよろしくお願いいたします。
東北大学オープンキャンパス参加
7月31日(火)に東北大学オープンキャンパスに行って来ました(生徒80名、引率教員5名)。
強い日射しで外は暑かったのですが、屋内は冷房が効いていて快適でした。
生徒たちは自分の進路研究のために、熱心に教官や学生の話に耳を傾けていました。
学生たちはこちらからの質問に対して丁寧に答えてくれました。
工学部の一部の建物は震災の影響で取り壊しの最中でした。
しかし、新しい研究棟を建てる計画がすでにあり、
今の高校生が学部での専門教育を受ける頃にはでき上がっているとのことです。
模擬講義 研究室での学生の説明
キャンパスツアー 解体中の研究棟(工学部)
川内萩ホール前の中庭 工学部2年生(本校卒業生)とともに
受験生諸君へ
7月19日(木)7限目、3年生を東体育館に集めて、
3年担任団がエールを送りました。
・勉強しなさい
・知行合一
・がんばることで夢をかなえた卒業生の話(3年のときの頑張りが今につながっている)
・がんばることで夢をかなえた卒業生の話(3年のときの頑張りが今につながっている)
・健闘を祈る
・一事が万事
・英語の並び替え問題への対処
・勇気を絞り出せ
・失敗することを考えているエネルギーを勝つためのエネルギーにかえろ
・やりきるしかない
さあ、夏休み明けが楽しみです。
「覚悟を決めた僕たちに、こわいものは何もない。
自分を信じてすべてを出し切ろう。」
進路講演会(3年)
7月4日(水)7限目、3年生を対象に外部講師を招いて進路講演会を実施しました。
・模試の結果の振り返りについて
・夏休みの過ごし方
等の話をしていただきました。
配布資料の最後に載っていた一節が印象的です。
「明日から頑張ります?刺激を受けた時に変われない人は明日も変われない」
「明日から頑張ります?刺激を受けた時に変われない人は明日も変われない」
保護者の方もご一読ください。
進路資料配布
今年度の進路資料ができあがりました。昨日のホームルームの時間に配布しました。
保護者の皆様にも、是非ご一読いただきますようお願い申し上げます。
0
0
5
5
1
5
1
8
3
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。