文字
背景
行間
学びの活動
2025年9月の記事一覧
山形大学SEPS実践編発表会(電子情報科2年)
昨年度に続き、本年度も電子情報科2年生の生徒5名が「山形大学スーパーエンジニアプログラミングスクール(SEPS)」に参加しています。このSEPSは、アメリカ・シリコンバレーのスーパーエンジニアから、オンラインで直接プログラミングを学べるスクールです。1年間、プログラミングの授業や課題解決に挑戦しています。
今年度は「教室のカギ管理システム」に挑戦しています。クラスメイトの不便さをどう解消するか取り組んでいます。9月27日(土)に、オンラインで実践編の発表会が行われました。製作したシステムについて発表を行い、講師陣からお褒めの言葉とアドバイスを頂きました。このアドバイスを活かし、1月に行われる成果発表会に向けて取り組んでいきます。
㊗️ものコン関東大会(電気工事部門)第5位! (電気科3年)
8月23日(土)に開催されました高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 関東大会で、電気科3年、齊藤拓生君が第5位の成績を収めました。
当日は、「完成させることが一番の目標」と少し緊張気味の様子でしたが、競技が始まると冷静に作業を行い、予定よりも早い時間で完成させました。十分に作品の点検を行い、余裕をもって終了申告の手を上げました。
齊藤君は陸上部との兼部で、思うように練習に時間をさけない時もありましたが、暑い作業場にこもりコツコツと練習を重ねてきました。関東大会では16名エントリーの中、第5位と立派な成績を収めてくれたので、この技術と経験を後輩に引き継いでもらいたいと思います。
会場:山梨県 峡南高等技術専門校