弓道部

活動報告

初射会

本日は宇南弓道部2018年部活動始動日ということで、毎年恒例の初射会を行いました。まずは、用紙に一人一人の新年の抱負を記入し、お互いに発表し合いました。それぞれの抱負を聞き、意識が高まったようでした。

また、生徒たちで板割と金的を準備しました。はたして時間内に射ることができるのか・・・部員たちが不安と期待に胸を膨らませる中、なんと1射目に中るというミラクルを起こしたがこの人!1年生女子部員の池本さんです!!おめでとうございます!喜んでいるのかと思いきや、「1人目で当ててしまいすみません」と謝罪の言葉()優しい子なんですね・・・。

何はともあれ、今年も良い一年になること間違い無しです。勉強に部活動に、欲張って頑張っていきましょう!!

  

0

秋季合宿

夏休みや文化祭も終わり、長い2学期がスタートして早3週間。
弓道部は9/16(土)~9/18(祝・月)の三日間、那須郡の藤樹山荘さんにて秋季合宿を行いました。宇都宮では毎日暑い暑いと大騒ぎの部員たちも、那須では寒い寒いとヒートテックやウィンドブレーカーを着ていました。緑に囲まれながら朝から晩まで弓をひくことに集中できました。2日目には100射会も行うことができました。広くてきれいな弓道場、おいしいご飯、夜のお勉強タイム、副顧問の岩永先生からのおやつの差し入れ!!こんなにも整った環境で弓道漬けの3日間を過ごすことができるのは幸せなことです。保護者の皆様の応援と、何より大変良くしていただいた藤樹山荘さんのおかげです。弓道ができることに感謝を忘れず、これからも精進していきましょう!

  
0

扇の的弓道大会

本日は栃木県弓道連盟主催、扇の的弓道大会に参加しました。会場が日光市の中禅寺湖湖畔であるため、6時に学校に集合してバスで向かいました。湖に浮かぶ船の上高くに設置された扇を狙います。この大会は中学生から参加している生徒も多く、生徒の熱意から思い入れの深さを感じました。的中させて扇子をいただいた生徒も数名おりました。ではここで、本日の宇南弓道部MVPの紹介です。4月から弓道を始めた1年生のしおんくんです!!なんと、高校生の部で7位に入賞しました!!弓道を始めて3ヶ月半での快挙です。よく頑張りました。おめでとう!!みなさんも貴重な体験ができて、ますます弓道が好きになったようでしたね。

   
0

練習試合(対真岡北陵)

本日は9:00から17:00まで、屋板弓道場にて真岡北陵さんとの練習を実施しました。
午前中は合同練習、午後は試合形式での練習試合を行いました。たくさんコミュニケーションをはかり、お互いの射形を見合うなど、普段宇南高だけではできない練習内容を行うことができました。また、いつもと違う弓道場での練習も大会に向けて良い経験になりました。

 
0

3年生引退

全国選抜大会が行われる6月17日(女子の部)、18日(男子の部)をもって三年生は引退となりました。この写真は17日に男子が学校での練習を終えて、部長副部長代替え式での写真です。今まで精一杯練習してきた自信と、引退することへの寂しさと、いろんな気持ちを抱えて明日の大会へ向かいます。個性豊かで元気すぎる努力家な三年生の皆さん、本当に今までありがとうございました。これからは1年生10人、2年生14人で弓道部の伝統を引き継いでいきます!!

 
0