弓道部

活動報告

弓道部 日光扇の的大会

本日は日光中禅寺湖湖畔で行われた日光扇の的大会に参加してきました。
この大会は、弓道部にとっての夏の風物詩とも言えます。
バスに揺られること1時間半。バスから降りると「ん?寒い?」と久々に暑い以外の言葉を発することに対して違和感を覚える部員の皆さん。(涼しかったのは朝だけでした笑)

中学生・高校生・一般の方、多くの方々と共に参加しました。
本校は19名中7名が扇に当てることができました。なんと、うち2人は弓道歴3ヶ月半の一年生初心者です。また、今年度始めから一緒に練習してきた留学生・細谷由璃くんもしっかり当てて、景品の扇子をゲットしていました。

以下、2年髙橋君からのコメント
「本大会において昨年は的中させることができたのですが、今年は的中できず、無力さを痛感する結果となりました。そんな中、安定して扇に的中させている一般の部の方々には素直に尊敬の念を抱きました。そういった方々を見習って、今後は安定した射をできるよう日々努力していきたいです。」

改めて弓道の楽しさに触れることができましたね。
さて、一週間後には審査会、今月下旬には関東個人選手権選抜大会予選会が控えています。
なおいっそう気持ちを引き締めて、部員全員で頑張っていきましょう!!

    
0