文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
【剣道部】強化練習会
令和2年10月25日(日)、強化練習会を栃木県立小山城南高等学校剣道部の皆様、栃木県立鹿沼高等学校剣道部の皆様と実施しました。御指導を頂いた小山城南高校の藤掛先生、鹿沼高校の鈴木先生・吉永先生、誠に有り難うございました。
練習試合では多くの課題が抽出され、有意義な強化練習会となりました。また、相手の両校から多くを学べました。本校剣道部には、今日という一日を大切に、最初の試合から全力で、竹刀の一振に魂を込めて鍛錬に励んで欲しいです。
武道場には「隅一照」という文字が掲げられていました。おそらく伝教大師・最澄さまのお言葉かと思われます。顧問である藤掛先生の御指導の下、部員たちは眩しく輝いていました。本校剣道部も肖れるよう精進したいと思います。
最後に、いつも心暖かく御指導を頂ける外部顧問の中静様、御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
顧問・阿久津
練習試合では多くの課題が抽出され、有意義な強化練習会となりました。また、相手の両校から多くを学べました。本校剣道部には、今日という一日を大切に、最初の試合から全力で、竹刀の一振に魂を込めて鍛錬に励んで欲しいです。
武道場には「隅一照」という文字が掲げられていました。おそらく伝教大師・最澄さまのお言葉かと思われます。顧問である藤掛先生の御指導の下、部員たちは眩しく輝いていました。本校剣道部も肖れるよう精進したいと思います。
最後に、いつも心暖かく御指導を頂ける外部顧問の中静様、御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
顧問・阿久津
【剣道部】強化練習会及び新武道場杮落とし
令和2年10月24日(土)、強化練習会を秋草学園高等学校(埼玉県)剣道部の皆様、栃木県立宇都宮中央女子高等学校の皆様と実施しました。御指導を頂いた秋草学園高校の堀内先生、宇都宮中央女子高校の小栗先生、練習試合をして頂いた両校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。
今回は、埼玉県と栃木県の強豪チームを招いて新武道場の「杮落とし」も兼ねて実施出来ました。本校剣道部の女子チームは、強豪チームを相手に足掻き・藻掻きながら勝利を目指して精進しました。また、男子チームは女子チームの為に、前日から準備をして当日の運営から審判員や応援等をして、最後は後片付けまでしてサポートに撤して素晴らしい行動が出来ました。キャプテンを中心に、自ら考えて主体的に行動出来る本校剣道部の真骨頂が発揮されました。チームが一枚岩となって「絆」が深まりました。
秋草学園高校とは、3年前に錬成会で合同チームを組んで助けて頂いた時からの御縁があり、今回は特別にお越し頂きました。宇都宮中央女子高校も、監督の小栗先生が本校剣道部OBという御縁から、4年前から継続して御指南を賜って参りました。堀内先生、小栗先生、両校剣道部の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。重ね重ね有り難うございました。
最後に、いつも御指導を頂ける外部顧問の中静様、いつも御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
顧問・阿久津
今回は、埼玉県と栃木県の強豪チームを招いて新武道場の「杮落とし」も兼ねて実施出来ました。本校剣道部の女子チームは、強豪チームを相手に足掻き・藻掻きながら勝利を目指して精進しました。また、男子チームは女子チームの為に、前日から準備をして当日の運営から審判員や応援等をして、最後は後片付けまでしてサポートに撤して素晴らしい行動が出来ました。キャプテンを中心に、自ら考えて主体的に行動出来る本校剣道部の真骨頂が発揮されました。チームが一枚岩となって「絆」が深まりました。
秋草学園高校とは、3年前に錬成会で合同チームを組んで助けて頂いた時からの御縁があり、今回は特別にお越し頂きました。宇都宮中央女子高校も、監督の小栗先生が本校剣道部OBという御縁から、4年前から継続して御指南を賜って参りました。堀内先生、小栗先生、両校剣道部の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。重ね重ね有り難うございました。
最後に、いつも御指導を頂ける外部顧問の中静様、いつも御支援を頂ける本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
顧問・阿久津
【剣道部】強化練習会
令和2年10月18日(日)、強化練習会を栃木県立真岡高等学校剣道部の皆様と実施しました。御指導を頂いた真岡高校の上野先生、磯貝先生、真岡高校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。
本校剣道部、7月から新チームがスタートし、8月からマスクやマウスシールドを付けて防具を着装し、練習を始めました。他チームに遅れること3か月、ようやく強化練習会を実施することが出来ました。コロナ禍の中ですが、再び他校と一緒に剣道が出来て本当に嬉しく思います。特に真岡高校には4年前から夏合宿等も含め、全ての活動で御指南を賜って参りました。真岡高校との合同稽古で再開出来るのは感無量です。
今回の合同稽古では、上野先生と磯貝先生から主に「間合い」について御指導を頂きました。「触刃の間」や「交刃の間」等の間合いや「空間認識」の重要さを学びました。そして、改めて「基本」が最も大切だと痛感しました。今後、今回教えて頂いたことを“意識”して、稽古に励みたいと思います。
最後に、外部顧問の中静様、本校剣道部保護者会の皆様、いつも御支援を頂き誠に有り難うございます。
顧問・阿久津
本校剣道部、7月から新チームがスタートし、8月からマスクやマウスシールドを付けて防具を着装し、練習を始めました。他チームに遅れること3か月、ようやく強化練習会を実施することが出来ました。コロナ禍の中ですが、再び他校と一緒に剣道が出来て本当に嬉しく思います。特に真岡高校には4年前から夏合宿等も含め、全ての活動で御指南を賜って参りました。真岡高校との合同稽古で再開出来るのは感無量です。
今回の合同稽古では、上野先生と磯貝先生から主に「間合い」について御指導を頂きました。「触刃の間」や「交刃の間」等の間合いや「空間認識」の重要さを学びました。そして、改めて「基本」が最も大切だと痛感しました。今後、今回教えて頂いたことを“意識”して、稽古に励みたいと思います。
最後に、外部顧問の中静様、本校剣道部保護者会の皆様、いつも御支援を頂き誠に有り難うございます。
顧問・阿久津
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
1
6
6
0
4
8