バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
作品紹介
部活動の作品紹介
西日本災害義援金募金活動
西日本災害義援金募金活動に参加!
はじめに、西日本豪雨災害に際し、被災された皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げるとともに、被災された方々の一刻も早い復旧をお祈りいたします。
宇都宮市のベルモールにて、此度の災害による被災された方々への義援金の呼びかけをおこなって参りました。多くの方が呼びかけに応じてくださり、たくさんの義援金が集まりました。
ご協力いただきました皆様方、誠にありがとうございました。
はじめに、西日本豪雨災害に際し、被災された皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げるとともに、被災された方々の一刻も早い復旧をお祈りいたします。
宇都宮市のベルモールにて、此度の災害による被災された方々への義援金の呼びかけをおこなって参りました。多くの方が呼びかけに応じてくださり、たくさんの義援金が集まりました。
ご協力いただきました皆様方、誠にありがとうございました。
JRC部活動報告(ペタンク大会に参加)
ペタンク大会に参加してきました
本日、矢板市シニアクラブの「ペタンク大会」にJRC部がボランティアとして参加しました。
各コートに入り、記録の記入のお手伝いをしました。ペタンクという競技そのものが初めてだったので、最初はオドオドしていた生徒がほとんどでした。競技が進むにつれ、参加者のみなさんが競技手順を教えてくれたり、声かけてくれたり、緊張していた生徒も和やかな雰囲気で参加することができました。
シニアクラブのみなさんからは、高校生に対して、「矢板高校の生徒さんは、一生懸命でいいですね。」というお言葉をいただきました。これからもJRC部は、地域のみなさまのために一生懸命活動していきます。


ペタンクについて
http://www.medias.ne.jp/~petanque/petanquetowa.htm
本日、矢板市シニアクラブの「ペタンク大会」にJRC部がボランティアとして参加しました。
各コートに入り、記録の記入のお手伝いをしました。ペタンクという競技そのものが初めてだったので、最初はオドオドしていた生徒がほとんどでした。競技が進むにつれ、参加者のみなさんが競技手順を教えてくれたり、声かけてくれたり、緊張していた生徒も和やかな雰囲気で参加することができました。
シニアクラブのみなさんからは、高校生に対して、「矢板高校の生徒さんは、一生懸命でいいですね。」というお言葉をいただきました。これからもJRC部は、地域のみなさまのために一生懸命活動していきます。
ペタンクについて
http://www.medias.ne.jp/~petanque/petanquetowa.htm
矢板市シニアクラブとの交流事業
JRC部が輪投げ大会のボランティアを行いました
6月15日(金)、矢板市シニアクラブの輪投げ大会にボランティアとして参加しました。開会式で、生徒がステージに上がって準備体操を。その後、各コートの得点係としてお手伝いをさせていただきました。
シニアクラブのみなさんの投げる姿を見て、生徒たちは驚きを隠せない様子でした。閉会式で、「自分のみなさんのように、元気に歳をとりたいです(笑)」と話す生徒もいたくらいです。
また当日は、88歳以上の方の表彰をされていました。「そんなにいらっしゃったんですか!?」と思わず口にしてしまうくらい、多数いらっしゃって、若々しくプレーされていた方々に、尊敬せずにはいられませんでした。

引率教員の後日談・・・
「実はですね、わたしも、昨年、別の機会に輪投げをさせてもらったんですよ。そうしたら、これがまた、入らなくて。。。(笑)シニアクラブのみなさんは、投げれば、ホイホイ入るじゃないですか。見ていると、自分にも入るんじゃないかと思っちゃうんですけどね。勘違いもいいところですよね。(笑)なかには、90歳くらいの方もいらっしゃって。元気にやっておられるんですよ。すごいですよね。」
6月15日(金)、矢板市シニアクラブの輪投げ大会にボランティアとして参加しました。開会式で、生徒がステージに上がって準備体操を。その後、各コートの得点係としてお手伝いをさせていただきました。
シニアクラブのみなさんの投げる姿を見て、生徒たちは驚きを隠せない様子でした。閉会式で、「自分のみなさんのように、元気に歳をとりたいです(笑)」と話す生徒もいたくらいです。
また当日は、88歳以上の方の表彰をされていました。「そんなにいらっしゃったんですか!?」と思わず口にしてしまうくらい、多数いらっしゃって、若々しくプレーされていた方々に、尊敬せずにはいられませんでした。
引率教員の後日談・・・
「実はですね、わたしも、昨年、別の機会に輪投げをさせてもらったんですよ。そうしたら、これがまた、入らなくて。。。(笑)シニアクラブのみなさんは、投げれば、ホイホイ入るじゃないですか。見ていると、自分にも入るんじゃないかと思っちゃうんですけどね。勘違いもいいところですよね。(笑)なかには、90歳くらいの方もいらっしゃって。元気にやっておられるんですよ。すごいですよね。」
矢板市シニアクラブと交流事業
矢板市シニアクラブと交流事業
本日、矢板市シニアクラブのグランドゴルフ大会のお手伝いをさせていただきました。雨が降ったり止んだり、スッキリしない天気でしたが、シニアクラブの皆さんは、明るく、元気に、晴れ晴れとプレーされていました。また、大きく振り上げたスティックで、ボールを力強く打つ姿には大変驚かされ、心も打たれました。
生徒たちは、各チームにそれぞれつき、記録をとったり、応援したりしていました。スポーツを通して、シニアクラブのみなさんとコミュニケーションをとったり、学ばせていただいたりしたことは、これからの活動の励みになったかと思います。
これからも、矢板高校と地域の方との絆を深められるように、頑張っていきたいと思います!
本日、矢板市シニアクラブのグランドゴルフ大会のお手伝いをさせていただきました。雨が降ったり止んだり、スッキリしない天気でしたが、シニアクラブの皆さんは、明るく、元気に、晴れ晴れとプレーされていました。また、大きく振り上げたスティックで、ボールを力強く打つ姿には大変驚かされ、心も打たれました。
生徒たちは、各チームにそれぞれつき、記録をとったり、応援したりしていました。スポーツを通して、シニアクラブのみなさんとコミュニケーションをとったり、学ばせていただいたりしたことは、これからの活動の励みになったかと思います。
これからも、矢板高校と地域の方との絆を深められるように、頑張っていきたいと思います!
JRC部の活動
「愛の献血」広報ボランティアを実施しました
5月13日(日)、ヨークベニマル矢板店にて、「愛の献血」広報ボランティアを行いました。開始早々、雨が降り出してきてしまいましたが、生徒は一生懸命、献血の呼びかけをしていました。
お客様より、「雨の中、ご苦労様」や「がんばってね!」などのお言葉もいただき、少し肌寒く感じる天気ではありましたが、心がとても温かくなりました。また、「年齢制限ってあるの?初めてなんだけど、やってみようかしら・・」「今からやってきますよ!受付はどこ!?」という方もいらっしゃり、地域の皆様のやさしい心に触れました。
地域の皆様にお願いをするばかりではなく、生徒も自ら献血を行い、予想以上にたくさんのご協力をいただきました。
大変にありがとうございました。
テントの設営 最初の第一声は緊張 看板や風船を準備 「けんけつちゃん」と

チラシの配布 男は声で勝負! 風船で華やか!? 和ませてくれた子どもたち
5月13日(日)、ヨークベニマル矢板店にて、「愛の献血」広報ボランティアを行いました。開始早々、雨が降り出してきてしまいましたが、生徒は一生懸命、献血の呼びかけをしていました。
お客様より、「雨の中、ご苦労様」や「がんばってね!」などのお言葉もいただき、少し肌寒く感じる天気ではありましたが、心がとても温かくなりました。また、「年齢制限ってあるの?初めてなんだけど、やってみようかしら・・」「今からやってきますよ!受付はどこ!?」という方もいらっしゃり、地域の皆様のやさしい心に触れました。
地域の皆様にお願いをするばかりではなく、生徒も自ら献血を行い、予想以上にたくさんのご協力をいただきました。
大変にありがとうございました。
テントの設営 最初の第一声は緊張 看板や風船を準備 「けんけつちゃん」と
チラシの配布 男は声で勝負! 風船で華やか!? 和ませてくれた子どもたち