文字
背景
行間
附属中生徒会活動
附属中生徒会活動
【附属中】生徒集会(部活動壮行会)を行いました。
6月6日の朝、部活動壮行会を行いました。
運動部は6月20日から行われる塩谷地区総合体育大会に向けての抱負、文化部はコンクールや矢東祭に向けての抱負を発表しました。各部の活躍に期待しています。
生徒会長の言葉
バスケットボール部
ソフトテニス部
野球部
バレーボール部
卓球部
サッカー部
吹奏楽部
伝統文化部茶道コース
伝統文化部書道コース
伝統文化部華道コース
【附属中】生徒総会が行われました
5月2日(金)の6時間目に東雲ホールにて生徒総会を行いました。
昨年度の活動・決算報告、今年度の活動計画や予算について確認しました。
3年生の議長や専門委員長、今年度の生徒会役員が堂々と話をしていました。
【附属中】部活動紹介を行いました。
4月16日(水)に部活動紹介を行いました。
各部が1年生に向けて、部活動の様子について発表しました。
【附属中】生徒集会(保健委員会)
11月15日(金) 保健委員による生徒集会を行いました。
感染症の流行する季節になるので、附属中生が健康に過ごせるようにという願いから、「睡眠と免疫」をテーマに調べたことを劇とクイズを交えて発表しました。
矢板市美化プロジェクトを行いました。
11月1日(金)に生徒会企画である矢板市美化プロジェクトを実施しました。
附属中全校生徒を1~3年生の縦割り班(10班)に分け、本校周辺のゴミ拾い活動や学校敷地内、学校周辺の落ち葉集めなどを行いました。昨年度よりも清掃範囲を広げたり、学校敷地内や周辺も入れるなど生徒会役員や時間をかけて計画しました。一生懸命取り組んでいる生徒がよく見られ、なかなか普段はない1~3年生の交流の場ともなりました。