文字
背景
行間
日誌
第1回保護者会 報告
保護者同士の交流を深めることができました!!
第一回の保護者学習会では『我が子の進路に向き合っていますか』をテーマに4〜6人のグループで簡単な自己紹介から家庭での接し方など話しました。とても楽しくあっと言う間に過ぎてしまいました。
コロナ禍もあり、なかなか保護者の皆様と触れ合う機会がなかったので貴重な時間を過ごす事ができました。
進路説明会では学校や進路部の取り組みや、これからの三年間の流れなど、先生方がいかに真摯に生徒たちの将来を考え行動しているか、とても伝わってきて親である私自身もしっかり子供の進路に向き合い、何が出来るのか考えさせられました。
http://153.127.209.180/ooruri/yaitahigashi/nc2/?page_id=82←先生からの報告はこちら
PTAボランティアの方々が活躍!!
雨が降っている中での駐車場の誘導や受付、司会進行を積極的にボランティアの方が引き受けてくださって、スムーズに運営することができました。
保護者会の後、管理棟1階の会議室を待合室として開放してみました。
先生方と話したい方は、そのまま保護者会の会場でお話しされていたし、お子さんと一緒に帰る方も少なく、予報とは違っていいお天気だったので、会議室を使ってくださったのは5人だけ(そのうち一人は私ですw)でした。
ただ、少ない人数でしたが、子供達の学校での様子やお家での様子、中学校の頃の話や大学受験の話(上の子の時の経験談)など、楽しかったり大変だったりしたことをみなさんと話せて、とても楽しい時間でした。
次回もまた保護者会二次会を開催する予定ですので、飲み物など持参でいらっしゃってください。