令和6年度 矢板東高校卒業式

 暦の粋な計らいにより桃の節句の令和7年3月3日(月)に、全日制・定時制合同の矢板東高等学校卒業式が行われました。当日は朝から雨が降っており、式の途中から雪へと変わりました。深々と雪が降るなか、卒業式は粛々と厳かな雰囲気の中で行われました。

今年度は、全日制144名、定時制4名の卒業生が本校を巣立っていきました。式次第は次のとおりです。 ※( )内数字は記事内の写真を表します。

 開式のことば

 国歌斉唱

 卒業証書授与・・・(1) 

 校長式辞・・・・・(2)

 PTA会長祝辞・・(3)

 同窓会長式辞・・・(4)

 来賓紹介、祝電披露

 在校生代表送辞・・(5)

 卒業生代表答辞・・(6)

 校歌斉唱

 閉式のことば

 

校長式辞の中で、大牧校長は皆さんに2つのことをお話されました。一つ目は、本校の教育の指針である「文武両道」に関連して、「文武両道プラス」についてです。多くの生徒が勉強と部活動の両立に取り組んできたと思います。しかし、勉強と部活動の両立プラス何をしてきたかということも大人になって大事になってきます。勉強と部活動プラス何があったかを振り返ってみてください。

二つ目は「ブランド」についてです。進学先や就職先を選択するときにその学校や企業のブランドを意識した選択があると考えます。本校はこれまで多くの先輩や関係者の方々のおかげで矢板東ブランドとして認められて高く評価されてきました。卒業生の皆さんにはそれぞれの道で活躍していただき、母校のブランド力をさらに高めてください。

 

新しい旅立ちに臨み、148名の卒業生一人ひとりの将来に幸多からんことを願っています。ご卒業おめでとうございます。

 

卒業式全体                (1)卒業証書授与(全日制)

      

 

 (2)校長式辞              (3)PTA会長式辞

       

 

(4)同窓会長式辞             (5)在校生代表送辞(全日制・定時制)

        

  

(6)卒業生代表答辞(全日制・定時制)    祝電・祝詞