日誌

2016年1月の記事一覧

H27 第1学年学習合宿

去る12月22日(火)から24日(木)までの3日間、県立なす高原自然の家(ウインディなす)を会場に、学習合宿を開催しました。1年生154人が参加し、「長時間の学習を可能にする心と体を作ろう」のテーマのもと、各自が目標に向かって学習に励みました。生徒たちは英語・数学・国語の講座や自主学習などと、快適な環境の中で集中して学習に取り組むことができました。この3日間で得た経験を今後のより良い学習習慣の確立に生かし、進路実現に向けて勉学に取り組んでいって欲しいと思います。

 

H27 2学年学習合宿

気持ちを込めて学ぶということ:平成27年度高校第2学年「学習合宿」

 

 去る1220日(日)から22日(火)までの3日間、大田原市のふれあいの丘(シャトーエスポワール)を会場に、学習合宿を開催しました。「気持ちを込めて学べ、1年後に栄光を手に入れるために」をテーマに、生徒たちは、普段の授業とは一味違った講義を受講したり、自主学習に取り組んだりしました。1日最長13時間もの学習に取り組んだ生徒もおり、学習合宿を終えた生徒たちの表情には、自分の限界を知るとともに、その殻を破ろうと努力した様子と、長時間に及ぶ学習を終えることができた達成感が表れていました。目標達成を目指して気持ちを込めて学習に取り組み、限界に挑戦することの大変さとその意義を身を以て学んだことで、進路実現という目標に向かって突き進むための大きな原動力を得ることができた、充実した3日間となりました。

 1年後、生徒たちは受験に挑みます。それまでの道のりは大変険しいものとなるでしょう。しかし、3日間、学びあい、喜びあい、はげましあいながら学習に取り組んだ仲間たちは、心強い存在です。同じ目標に向かって突き進んでいく仲間と切磋琢磨して受験に挑んで欲しいと思います。