新着情報
RSS2.0
4月20日、大田原体育館での予選リーグ 対矢板東 25対13、25対15 対矢板中央 28対26、25対154月21日、三和住宅にしなすのスポーツブラザでの決勝リーグ 対大田原 25対22、19対25、25対20 対那須清峰 22対25、25対19、18対25 第3位 3年生にとって最後の北部大会であり、関根キャプテンは「今回は今までのすべてをかけた大会だったので、3位という結果でとても悔しいです」と語っていました。次回5・6月の県大会に向けて努力いたします。応援に来てくださった多くの保護者等の皆様、ありがとうございました。
5月からの本校の予定のgoogleカレンダ用データです。 パソコンから、設定・インポートをしてご利用ください。 なお、予定は4月当初のものです。必要に応じ修正してご利用ください。学校の予定だけでなく、各自の予定を書き込むこともできます。  2024年間予定.ics
4月10日、講堂で新入生学習初期指導がありました。 午前中の3時間を使って、国語、数学、英語の3教科の学習の仕方を、シラバスをもとに説明していました。 新入生からは、「わかりやすく説明してくれて授業の内容などがよく分かった」「中学の時とは勉強の質も量も増えていくことが具体的にわかった」「予習と復習が大切だと分かった」といった感想がありました。
皆さん、おはようございます。ただ今は、昨年度まで2・3年次生をご指導くださった先生方をお送りしました。寂しさを感じている人が多いと思いますが、先週の金曜日、5日には240名の新入生が入学し、全校生徒701名で「さくら清修高校」の新年度が始まりました。賑わいを取り戻し、また春の陽気も相まって、活力や希望が湧いてくるように感じているのは私だけではないはずです。 入学式で布の染色技法の1つ、「桜染め」について式辞で述べました。新入生には記憶に新しく重複した内容になるので、入学者選抜を見事突破し合格発表で自分の受検番号が掲げられた時の歓びや、緊張しながらも高校生としての第一歩を踏み出した入学式、或いは級友との最初の出会いの光景などを思い出しながら聞いてください。2・3年次生にとっては初めての内容なので、よく聴いて参考にしてほしいと思います。 「桜染め」とは、文字どおり布を桜色に染めるものですが、用いられる桜の原料はピンクの花びらではなく、意外にもごつごつとした木の皮なのだそうです。しかも桜が開花する直前の時期、3月頃に採取したものでなければなりません。あの桜の皮を使って桜色に布が染まってい...
 色とりどりの花々が咲き乱れるこの佳き日に、同窓会会長 和氣 久一様、PTA会長 飯村秀文様をはじめとするご来賓のご臨席を賜り、また保護者のご列席のもと栃木県立さくら清修高等学校 令和六年度入学式が挙行できますこと、誠に嬉しく存じます。教職員を代表して厚く御礼申し上げます。 ただ今入学を許可した二四〇名の新入生の皆さん、本校への入学、本当におめでとう。私たちはこの日を心待ちにしていました。在校生・教職員一同、皆さんを歓迎いたします。 さて、本校は、氏家高等学校と喜連川高等学校の長い歴史と伝統を受け継ぎ、各自の興味や関心、進路に応じた幅広い科目選択と主体的な学習が特徴である総合学科の高等学校として、平成十八年に開校しました。「自主自立」「進取創造」「敬愛協働」の校訓を掲げ、生徒たちは学業のみならず、特別活動にも熱心に取り組み成果を上げている活気溢れる学校です。 新入生の皆さんは大きな期待と少しばかりの不安を胸に、今まさに高校生活を開始しました。先輩方が残した確かな実績と地域の支え、先生方の指導の下、この三年間で大きく飛躍することを期待し、次の二つのことをお願いします。 まず一つ目は、...
入学おめでとうございます。 校庭の桜も間もなく満開となるなか、入学式が挙行されました。 入学生の皆さんを、教職員一同心より歓迎いたします。 これから一緒に学んでいきましょう。
3月25日(月)~29日(金)、茨城県のなかLuckyFM公園、水戸市総合公園軟式野球場において、東日本高等学校女子ソフトボール大会が開催され、本校ソフトボールも出場してまいりました。 この大会は、昨年10月に行われた県新人大会でベスト4に入り、出場権を獲得した大会です。 また、大会を通じたチームのテーマとして「挑戦 Do it now」~Every accomplishment starts with the decision to try.~ を掲げ、全員が同じ意識のもとこの大会に臨みました。 大会は、開会式を含め5日間の実施予定でしたが、悪天候もあり3日間の実施となりました。雨で試合が順延となった日には、水戸市の体育館施設を利用し体を動かしたり、臨機応変な対応もしながらの大会となりました。   東日本から集まる各県を代表する素晴らしいチームと予選リーグで2試合、トーナメントで1試合、計3試合をすることができました。勝利を掴むことは出来ませんでしたが、生徒たちは試合を重ねるごとに力を付け、チームの一体感や同じ意識で1球にのめり込む感覚、熱量も高まった大会でもありました。 ここでの学びは生徒たちにとって大きな刺激になったと思います。いよいよ新入生も迎え、新...
早いもので、本日、令和5年度修業式になりました。新型コロナウイルス感染症が第5類に引き下げられたことにより、様々な制約が解かれ、皆さんが通常の高校生活を送れるようになった最初の年度の節目の日です。 以前と変わらず、適宜、換気をしたり手指消毒に努めるなど、感染症予防対策を講じ、さらには既存の学校生活の見直しをしながらではあったものの、一通り「さくら清修高校」ならではの学校行事や部活動、何より個の興味・関心、進路に応じた系列による学習、つまり総合学科ならではの授業に臨むことができ、全生徒の成長が随所に見られた1年間でした。 先程は皆さんを、卒業した先輩方は卒業式前日の表彰伝達式で称えたことでもわかるとおり、部活動、検定、模範篤行、皆勤など本当に各分野で素晴らしい成果を修めている生徒たちが多く、校長としても自慢です。 『さくら清修高校新聞』でも紹介しましたが、将棋界で前人未踏の全タイトルである8冠達成という偉業を達成した藤井聡太棋士は、AIを活用し棋譜の研究に励まれることもあると聞きました。社会の急速な情報化に伴う物事の分析力や処理能力、活用方法が問われる時代で、新たな課題も生まれている...
3月21日の7時間目に、講堂で進路状況説明会がありました。3月で卒業した卒業生6名を講師として、受験体験談や学習についてのアドバイスがありました。卒業生からは、「学習環境づくりが大切。友人に教えるつもりで解こう」「定期テストを大切に。受験時に他の教科にも時間を回せる」といったアドバイスがありました。在校生はメモをとりながら、熱心に話を聞いていました。
令和5(2023)年度学校評価結果を公表いたします。ご覧ください。 R5学校評価結果 .pdf          
春期休業中の課題が発表されました。 春休みに1年間の総復習がきちんとできれば、新学期のスムーズなスタートにつながります。計画的に学習に取り組みましょう。   1年次:1年春季休業課題_23.pdf   2年次:2年春季休業課題_23.pdf   課題テスト日程:4/9(火)2~4限、10(水)1~2限
3月14日(木)、課題研究中間発表会が行われました。6・7時間目の2年次生の各会場での発表を、1年次生が熱心に見学していました。発表者は皆タブレットとプレゼンテーションソフトを使用して説明をしていました。生徒は7月に行われる課題研究発表会に向け、相互評価シートをもとに研究を深めていきます。
 1月4日(木)~6日(土)、福島県の猪苗代スキー場で2泊3日の野外活動スキー・スノーボード実習が行われました。 1日目には、技能レベルごとの班に分かれインストラクターの指導を受けました。ホテルに戻ってからは震災語り部講話を受けました。 2日目には、午前中は技能レベルごとのインストラクターの指導を受け、午後には自由滑走で技術を磨きました。また、ホテルに戻ってからは、スポーツⅥ選択者による、ストレッチ講座を受けました。 3日目には、技術試験を行い、2日間の練習の成果を十分に発揮しました。 けが人も、病気もなく、みんなでスキー・スノーボードの技術・技能の習得をすることができました。また、ウィンタースポーツの楽しさにも触れることが出来たので、この実習をきっかけに生涯スポーツへと繋げていってほしいと思います。  
 柔らかな春の息吹の感じられるこの佳き日に、同窓会会長 和氣 久一様、PTA会長 飯村 秀文様をはじめとするご来賓のご臨席を賜り、栃木県立さくら清修高等学校 令和5年度卒業式をこのように盛大に挙行できますことは誠に光栄であり、大きな喜びとするところです。教職員一同、厚く御礼申し上げます。  ただ今、卒業証書を授与した卒業生の皆さん、栄えある卒業、本当におめでとう。また、保護者等の皆様におかれましては、お子様の晴れの姿に感慨ひとしおのものがあるかと存じます。3年間の本校教育活動への深いご理解とご支援に改めて感謝申し上げるとともに、本日、お子様の卒業に当たって心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございます。  卒業生は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けて生活してきました。しかし、様々な制約のもと、不安や困難を克服し逞しく成長してきたのも皆さんです。最上級生となり今日まで、諸活動が漸く従来の形で行われるようになると、進路実現という目標に向かって努力を惜しまず、何事にも率先して取り組む様子や、後輩たちの面倒を見る姿が窺えました。この1年間は真に高校生らしく振る舞い、そして友人...
同窓会の皆様、同窓会報第8号が令和6年2月29日に発行されました。ご覧いただければ幸いです。 同窓会報8号2024.pdf
1、2年次学年末テストの範囲が発表されました。 計画的に学習に取り組み、今年度最後の定期テストに臨みましょう。   1年_学年末範囲_23.pdf   2年_学年末範囲_23.pdf
 生徒会新聞(SSS)第45号が完成しました!  今号は以下の記事を掲載しました。          ·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:゚ *·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:゚ *·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:゚ *内容✦.*·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:゚ *·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:゚ *      ・体育祭~優勝しない選択肢なんて消しゴムマジックで消してやるのさ~      ・県知事と語ろう!元気フォーラムinさくら      ・持久走      ・修学旅行      ・行事予定   二学期の総まとめとなりました生徒会新聞第45号!体育祭、持久走の結果も記載されています。 高校生活の一大イベントである修学旅行の様子も写真とともにお届けしています! 是非ご覧ください(≧▽≦)   PDFファイルはこちらから→SSS45号 12月.pdf
1月28日、TKCいちごアリーナでの初戦  対足利 18対25、20対25 お互いに力を出しきれないまま敗戦となりました。次回の北部春季大会優勝をめざして今後も努力いたします。 関根キャプテンは「今回の大会はスパイカーが持っている本来の力が出しきれなかった。細かいミスが重なって点差が開いた。」と振り返っていました。 応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
1月22日に、第4回PTA理事会が本校会議室において開催されました。 PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、令和6年度の公開授業とPTA総会の同日実施についてとその内容、PTA会費等について話し合いがもたれました。  
2023年度2学期の活動報告です。8月4日(金):日光扇の的大会@日光市中禅寺湖  コロナで開催できなかった扇の的大会が今年再開しました。 中禅寺湖に浮かべられたボート上の的を射抜く大会です。  男女合わせて22名が参加しました。 8月9日(水):リーダー講習会@ユウケイ武道館  今年度から新規で開催された行事になります。  各校2名が参加して、弓道の基本から心構えなど学習しました。  この講習会の内容を各部員に伝達しさらなる技術向上になればと思います。 8月21日(月)、22日(火):関東個人弓道大会県予選会@ユウケイ武道館 男子2チーム、女子3チーム出場しました。  本選出場には届きませんでした。 10月20日(金)、21日(土):全国高校弓道選抜大会県予選@ユウケイ武道館 男子2チーム、女子3チーム出場しました。 決勝リーグに惜しくも進むことはできませんでした。 11月5日(日):塩那親善弓道大会@氏家中学校 塩那地区の学校や一般の方とともに交流を含めた大会に参加しました。  高校からは本校のみの参加でしたが日頃の練習の成果を試すいい機会になりました。 11月11日(土):北部支...
3年次の学年末テストの範囲が発表されました。 高校最後の定期テストです。計画的に取り組み、テストに臨みましょう。 日程:2024年1月25日(木)~26日(金) 3年_学年末範囲_23.pdf
今年度合唱部はコンクールをはじめ様々な発表の機会を得ました。  8月 栃木県合唱コンクール 銅賞   9月 桜花祭、栃木県高等学校文化連盟総合音楽祭、塩谷地区芸術祭  10月 社会福祉法人恵友会いぶきまつり参加  1月 栃木県高等学校音楽祭 また、1月28日には栃木県合唱連盟ヴォーカルアンサンブルコンテスト、百花繚乱コンサート(県北高等学校音楽祭)にも鋭意参加します。現在猛練習中です。
今年度吹奏楽部はコンクールをはじめ様々な発表の機会を得ました。  7月 栃木県吹奏楽コンクール 銀賞  8月 中学生対象一日体験  9月 桜花祭、栃木県高等学校文化連盟総合音楽祭、塩谷地区芸術祭  10月 社会福祉法人恵友会いぶきまつり参加  12月 栃木県北地区アンサンブルコンテスト サクソフォン5重奏銀賞  1月 栃木県高等学校音楽祭 宇都宮清陵高校と合同演奏 また、3月には高根沢ウィンドオーケストラさん、高根沢町立西小学校さんとの 合同演奏会にも参加します。ぜひお越しください。  
12月25日(月)さくら市内の今宮神社にて本校美術部員が制作した幟旗が奉納されました。来年の干支「龍」が迫力いっぱいに描かれています。
本校では学習習慣の改善や自己管理能力の育成を目的として、生徒たちが手帳を活用しています。今年度1年6組の生徒と担任の小山田佳子教諭の手帳活用の取り組みが、第12回手帳甲子園で優秀校に選ばれました。手帳活用はクラス全員の取り組みですが、中でも向山咲衣(むかいやまさえ)さんの取り組みがウェブ審査に進みました。生徒からは「手帳を活用することで生活にメリハリがつき、勉強と部活の両立に活かしている」という声が聞かれ、また小山田教諭は「コミュニケーションツールとして活用している」と、手帳活用の手ごたえを感じているようです。  
女子バスケットボール部の2学期の活動報告となります。   〇U18バスケットボールリーグ戦(チャレンジリーグで参加) 9月16日(土)と23日(土)にリーグ戦を行いました。以下が結果となります。 ・9月16日(土) さくら 50 ー 116 宇中央・宇中女 さくら 71 ー  57 小山 ・9月23日(土) さくら 24 ー 170 矢中央 さくら 74 ー  68 宇白楊   〇全国高等学校バスケットボール選手権大会県予選(WinterCup県予選)  10月29日(日)に2回戦、3回戦を行いました。 ・2回戦(勝利) さくら 119 ー 48 烏山 ・3回戦(敗北) さくら  60 ー 76 栃木女 3回戦で敗退し、県ベスト16となりました。    〇北部支部新人大会 11月11日(土)に1回戦、12日(日)に準決勝、3位決定戦を行いました。 ・1回戦(勝利) さくら 177 ー 18 馬頭・那須・黒羽 ・準決勝(敗北) さくら  74 ー 90 那須拓陽 ・3位決定戦(敗北) さくら  72 ー 90 大女 北部新人第4位となりました。   県大会では惜しくもベスト8には届かず、県ベスト16となりました。また...
こんにちは。手芸部です。 現在手芸部は、今年で二十一回を迎える「氏家雛めぐり」に向けて作品製作に取り組んでいます。 「氏家雛めぐり」をご存じですか?氏家駅やさくら市役所周辺の商店街、公共施設などに雛人形やつるし飾り等を一斉に飾り、県内外の方にさくら市をより知っていただくための一大イベントです。県外から「氏家雛めぐり号」(臨時列車)に乗って来場される方も多くいます。そのイベントに手芸部は作品展示という形で参加させていただいています。 令和6年2月3日(土)~3月3日(日)まで氏家雛めぐりを行っていますので、是非足を運んでみてください。 ※昨年展示した作品です。     
こんにちは。料理部です。 寒くなってきましたね。温かいお菓子がおいしい時期です。 今日は、小さなチーズケーキを作りました。 温かいうちに食べるのがおいしいですが、冷めてからクリームをトッピングして食べるのもいいです。 みなさん、ぜひ料理部に入部して、おいしい料理やお菓子を一緒に作りましょう!      
冬季休業中の課題が発表されました。 計画的に進めて休み明けに備えましょう。   ※冬課題テスト:1/9(火)②~⑥(1コマ45分間)   1年_課題冬季休業_23.pdf   2年_課題冬季休業_23.pdf
9月18日(月)に栃木県総合運動公園武道館で行われた関東大会県予選会に出場して参りました。残念ながら2回戦までに全員が敗退してしまい、関東大会への出場は叶いませんでした。しかし前回大会と比較すると、全員が最後まで粘り強く戦い、枚数差が10枚以下の接戦となる試合ばかりでした。負けてしまった試合でも得るものが多く、これからさらに強くなりたいと思えるよい経験となりました。 2学期には平日の練習に加えて、1か月に1回程度他校との練習試合を本校にて行いました。他校の高校生と練習する機会を増やしたことで、今まで以上に楽しく競技かるたをしています。来年度の大会に向けてさらに強くなれるように頑張って練習に励んでいきたいと思います。
 霜寒の候、皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対してご理解・御協力をいただき、誠に有り難うございます。 さて、本校では例年、芸術系の専門科目の授業および部活動における生徒たちの学習や練習の成果を公開・発表してまいりました。皆様のご支援を賜りながら総合学科高校として歴史と実績を重ね、本会の開催も16回目となります。日頃の学習の成果、多彩な演奏と作品の数々をご披露させていいただきます。 つきましては、皆様のご高覧を仰ぎ、本校の教育活動に対する一層のご理解とご指導を賜りたく、下記の通りご案内申し上げます。                                                                          記 1 日時・会場   (1)演奏会(音楽)【日時】令和5年12月22日(金)16:30~18:00【場所】本校 音楽室(305)・語学研修室(304)【開場・受付】16:10(正面玄関入口)(2)作品...
12月16日、那須拓陽高校での予選リーグ 対大田原 25対22、16対25、25対22 対矢板 18対25、25対11、29対2712月17日、三和住宅にしなすのスポーツブラザでの決勝リーグ 対那須清峰 29対27、25対16 対黒磯 25対22、25対21キャプテンのけがなどアクシデントもありましたが、最後まで集中力を切らさず、優勝することができました。次回の県大会ベスト8をめざして今後も努力いたします。応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
先ごろ、栃木県高等学校書道展が開催され、本校2年6組 鈴木静也さんの作品が佳作を受賞しました。
11月に塩谷地区芸術祭が開催され、中高生による書道パフィーマンスに本校2年6組の鈴木静也さんが参加し、日頃の練習の成果を披露しました。
先週、栃木県高等学校美術展が開催され、2年1組 生井佑果さんの作品が最優秀賞に選ばれました。作品のタイトルは「数字の発現」です。生井さんの作品は来年度7月31日から岐阜県で開催される全国総合文化祭に出品される予定です。  
11月18日(土)宇都宮文化会館大ホールにて、高体連ダンス新人大会が行われ、     創作コンクール部門で 準優勝     参加発表部門で 5位 をいただくことができました!      部長コメント 「今回の新人大会は創作部門で準優勝、参加発表部門で第5位と、嬉しくもあり悔しくもある結果となりました。創作部門は10月の新人大会で指摘されたところを中心に直し、練習して挑みました。今回はステージも大きく緊張しましたが、チーム全体で助け合っている様子が日々の練習で感じられ、みんな少しずつ成長しているなと嬉しく思いました。1,2年生で初めて創った作品で準優勝をいただくことができ、これからのモチベーションになったと思います。 参加発表部門では第5位という結果になりました。先輩たちが最優秀賞や優秀賞をもらっていたこともあり、とても悔しかったです。しかし、結果以前にチーム一人ひとりが本気で勝ちたいという気持ちがあったため、普段の練習でもだらけているときには指摘したり、声をかけあったりして、みんなで勝ちに向かって盛り上げようとしている様子が見られました。これからも、このような雰囲気作りを大切にしてい...
修学旅行の4日目・最終日は、福岡県に戻り、太宰府天満宮を参拝してから、飛行機で無事栃木県に戻りました。 団長の教頭先生からは、解団式で、「修学旅行の目的をもう一度振り返り、周囲の方に感謝の気持ちを持ってほしい」といった挨拶がありました。
修学旅行3日目、1から3組は水族館見学や九十九島パールシーリゾートなどを楽しみました。4から6組は、軍艦島ツアーを予定していましたが、船が荒天のために欠航となり、博物館を見学したあと、長崎市内を散策しました。 生徒からは、「長崎市内は坂が多いが、史跡も町並みも充分楽しむことができた。」という感想がありました。
 修学旅行2日目は、バスで長崎市に移動して、平和公園・原爆資料館を見学後、ハウステンボスを見学しました。  生徒からは、「平和学習では、事前学習に加えて実際に見学することで理解が深まった」という感想がありました。  
本日から、2年次生は、福岡・長崎方面の修学旅行です。1日目は、福岡空港に着いたあと、福岡市内クラス別研修を経て、全員無事にホテルに着きました。
統計グラフ栃木県コンクールーパソコン統計グラフB部ーに出品した作品 【栃木県の食品ロスの実態調査】が入選三席に入賞しました。   生徒は夏休みを利用して ①テーマ設定②複数種のグラフ作成③問題分析④考察に時間をかけ作品を作り上げていきました。 身近な課題を自分なりに分析し、その結果を分かりやすく表現し伝えていくことにより様々な技術が身に付くと同時に、データにもとづく思考力や表現力も鍛えることができます。どうやって問題の重要性を客観視し、それを伝えるのか、また資料からわかる意外な真実、そこから広がる問題解決の可能性など評価のポイントは様々です。将来必要となるデータサイエンス力を獲得することにも繋がっていきます。 ”テーマ設定は自由です” 統計グラフコンクールに興味がある人はぜひビジネス研究部を覗いてみてください!      
  11月12日(日)さくら清修高校ソフトボール場にて、近隣中学校との合同練習会を行いました。 生徒は教えることの難しさを感じながらも、楽しさ面白さも感じたようで、とても良い表情で中学生との時間を過ごしていました。 ソフトボールが大好きな仲間が集まり、一緒に一生懸命になれることは、とても貴重な経験だと思います。 また、中学生との交流の時間を作っていきたいと思います。  
1・3年次2学期期末テストの範囲が発表されました。 計画的に学習に取り組み、テストに臨みましょう。   2023/11/28(火)~12/1(金) 1年_2学期期末範囲_23.pdf 3年_2学期期末範囲_23.pdf
昨年度、さくら市から本校美術部に、市内のマンホール蓋のデザイン案作成の依頼があり、美術部生徒のデザイン案十数点を提出していました。その後、市内の各事業所へのアンケート調査をへて、水道事業には2年1組生井佑果さん、下水道事業には3年5組吉成音寧さんのデザイン案が選ばれました。今年度中にはさくら市内に新しいデザインのマンホール蓋が登場する予定です。 生井佑果さん作品        吉成音寧さん作品
夢の全国大会出場に向けて 10月に入り、いよいよ”冬の選手権”と呼ばれる「全国高校サッカー選手権大会栃木大会」が幕を開けました。 本校の目標は、2013年以来となるベスト4進出です!! 6月に行われたインターハイ予選でベスト8(第5位)の成績を収めたので、今大会はシード校として3回戦からの出場となりました。 本校の初戦となる3回戦の相手は、佐野東高校。 結果は3-0(1-0,2-0)で勝利!! 9月10日のリーグ戦(vs宇都宮高校3-2勝)以来、勝利と得点がないまま迎えた大会初戦。 不安や焦り、緊張など様々な感情を渦巻く中、FW物井(3年)の思い切ったミドルシュートで先制に成功。 その後も追加点を挙げ、初戦を勝利で飾ることができました。       4回戦の相手は、足利大学附属高校。 結果は、0-2(0-0、0-2)敗戦。ベスト16。 ベスト8をかけて臨んだ一戦。1試合通して、交代選手も含めて粘り強く、体を張って戦いましたが、一瞬の隙と自分たちのミスから得点を与え、敗戦となってしまいました。 この日に向けて、平日放課後に、リアンビレッジ矢板でトレーニングし、ヴェルフェ矢板...
9月になり、いよいよ後期シーズンのリーグ戦が始まりました。 今年の目標は、Aチームは、1年で1部リーグに昇格する! Bチームは3部リーグに残留する!という目標を掲げました。 来年度から、現在10チーム2グループの2部リーグが10チーム1グループになり、新たに4部リーグも新設されるという変更があります。そのため、今年度2部リーグは上位1チームが自動昇格、2位は、2部グループの2位同士による参入戦で勝てば昇格、そして下位5チームが降格、3部リーグにおいては各グループ上位2チームのみ残留、残りの下位チームはすべて4部へ降格という前例のない過酷なレギュレーションとなっています。 そのような中、前期は2部3位、3部3位で折り返し、後期での巻き返しを図ろうとリーグ戦に臨みました。 結果は、、、 後期9試合中6試合を終え、1勝5敗。現在7位。   8試合中4試合を終え、2勝3敗1分 現在4位。 いずれのカテゴリーも降格圏内という、なかなか厳しいシーズンを送っています。 今シーズンの残りの試合もリーグ戦と選手権予選のみとなりました。 リーグ戦残留、選手権予選ベスト4進出という目標にむけてチーム一丸と...
夏季休業中、サッカー部は9月からのリーグ戦後期や選手権予選に向けて、県内のサッカーフェスティバルや、県外遠征(茨城県波崎、静岡県御殿場)に参加しました。 サッカー理解やサッカースキルの向上だけでなく、社会性や人間性の向上も含め、数多くの試合をこなしてきました。   8月7日~9日 矢板サッカーフェスティバル 矢板中央高校をはじめ、青森山田高校、習志野高校、帝京大可児高校などの強豪チームと対戦しました。プレーの強度・精度・スピードや勝負にこだわる姿勢などを学んだ4日間でした。        8月15日~18日 茨城県波崎遠征 全国ユースフェスタin波崎 Bチームを中心とするメンバーで、3泊4日の遠征に行ってきました。 鹿島学園高校や国士館高校などの強豪校と対戦しました。1日2~3試合をこなすハードなスケジュールの中、技術や体力だけでなく、精神力やチームワークの大切さを学ぶことができた遠征でした。       8月18日~20日 静岡県御殿場遠征 ミズノカップin御殿場 Aチームを中心とするメンバーで、2泊3日の遠征に行ってきました。 今大会はトーナメント制というレギュレーション...
2年次2学期期末テストの範囲が発表されました。 計画的に学習に取り組み、テストに臨みましょう。   2023/11/20(月)~24(金) 2年_2学期期末範囲_23.pdf
10月からの本校の予定のgoogleカレンダ用データです。 パソコンから、設定・インポートをしてご利用ください。 なお、予定は4月当初のものです。11月以降の予定は各自で修正してご利用ください。学校の予定だけでなく、各自の予定を書き込むこともできます。  2023後期予定.ics
  10月28.29日(土.日)足利市渡良瀬運動場にて、県新人大会が行われました。 今大会も様々な部活動からご協力を頂き、大会に出場することが出来ました。また、引退した3年生もサポート、応援に来てくれました。生徒たちは大会に出場できること、ソフトボールが出来ることに感謝をし、全3試合を全力で戦い抜きました。   【結果】 2回戦    VS足利清風高校・上三川高校合同 (35ー1)勝 準決勝    VS宇都宮文星女子高校(2-9)負 3位決定戦  VS矢板中央高校(0-11)負 結果は…第4位 と入賞することが出来ました。   新チームとなってから、思うような練習が出来なかったり、課題をなかなか潰せず苦しい時間もありましたが、今大会はなんとか準決勝まで勝ち進むことが出来ました。準決勝でも負けはしましたが、さくら清修らしいチーム一丸となったソフトボールで、7月からの取り組みの成果を発揮することが出来たのではないかと思います。 チームの目標は県大会での決勝進出です。 この大会での悔しさを胸に、冬季練習をみんなで頑張っていきたいと思います。   今大会もたくさんの応援ありが...
10月21日(土)那須野が原ハーモニーホールにて、高体連北部支部ダンス大会が行われ、     優勝 することができました! 部長コメント「初めて1、2年生だけで作品を創り、作品を創ることの難しさ、        チームをまとめることの大変さを知ることができました。        次は新人大会へ向け、目標達成を目指して頑張っていきたいと思います。        応援よろしくお願いします!」                 
10月24日(火)、講堂にて1・2年次生を対象に課題研究講演会を実施しました。 宇都宮高校の高久順先生をお招きし、「社会には探究しかない」「先行事例を応用しよう」といったユニークなお話をいただきました。終了後、希望者によるアフター講義も実施しました。 生徒からは、「日常の些細なことからでも課題が見つかると思った」「成績の良い悪いは探究には関係ない」「ペアワークを入れていたのがとても参考になった」などの感想がありました。
10月19日(木)、講堂にて課題研究発表会を実施しました。 9名の3年次生が、これまで調査・研究してきた内容を全校生徒の前で7分程度で発表しました。 生徒からは、「英語の語源などから考えた例えなどがわかりやすく参考になった」「面白くてすごく分かりやすく、先生みたいだった」などの感想がありました。
1  生徒会新聞(SSS)第44号が完成しました!  今号は以下の記事を掲載しました。          ·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:゚ *内容✦.*·̩ ✦·.⋆ ✰⋆。:      ・新生徒会発足‼      ・ふれあい活動高校生の集い      ・総合学科研究大会      ・桜花祭   新生徒会発足してから初めての大イベントである桜花祭が無事に終了しました! 多くの人がご来場してくださった桜花祭での生徒たちの様子が記載されています! 是非ご覧ください   PDFファイルはこちらから→SSS44号.pdf
10月14日(土)氏家公民館にて、「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラム inさくら」が開催され、生徒会・一般参加の生徒8名が参加しました。開会のあいさつ後、福田富一県知事から県政についての説明があり、その後、一般質問となりました。市民の方に交じってさくら清修の生徒たちも、防災・福祉・教育などの分野について積極的に質問し、意見交換を行いました。  
 PTA親善球技大会が10月15日に開かれました。  4チームで9人制バレーボールの試合が開催されました。  結果は以下の通りです。  1位  矢板支部  3勝 2位  喜連川支部 2勝1敗 3位  高根沢支部 1勝2敗 4位  合同チーム 0勝3敗(都合により合同チームとなりました)  雨の中でしたが、楽しい一日を過ごすことができました。フルセットの戦いがつづいたなか、体調は大丈夫でしょうか。プレーや運営面などお疲れ様でした。ありがとうございました。
10月10日に、2年次生を対象に被爆体験伝承講話を本校講堂で実施しました。 語り部である東京都国立市の孫福郁(ゆたか)さんは、桂さんが体験した戦争の恐ろしさ、平和の尊さを若い人たちに伝えるべく、本校で語ってくださいました。 14歳で被爆体験した桂さんは、木の電柱が線香のように燃える様子や、沢山の亡くなった方の様子が印象的だったそうです。 生徒代表謝辞として、生徒会長は、「貴重な話だった。戦争は、一瞬で尊い命が失われ、多くの人に被害をもたらす恐ろしいものだと再認識した」と述べました。
10月5日に、第3回PTA理事会が本校会議室において開催されました。 PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、令和5年度のPTA行事報告や今後の行事予定、また、テニスコートの改修工事や、支部会の廃止、また令和6年度のPTA総会等、PTA関係事業計画について話し合いがもたれました。
2023/10/05
10月3日火曜日、本校グランドで令和5年度体育祭がありました。 生徒たちは、知恵と力をしぼって9種目での熱戦を繰り広げました。 1位は橙(3)組、2位紫(2)組、3位青(4)組、4位白(6)組、5位黄(1)組、6位赤(5)組でした。 生徒会長からは、「苦手なものにも懸命に取り組めば得られるものがある」という挨拶が、体育祭実行委員長からは、「これからも楽しく思えるような体育祭、行事であってほしい」という挨拶がありました。
9月29日、さくら産院の医師・助産師さんを招いて性教育座談会を実施しました。各グループにわかれ、月経や妊娠・出産など日常ではなかなか聞けない話を聞けたり、異性に関しての相談など意見交換を行いました。
9月30日(土)うじいえ納涼彩創作灯ろうコンテストが開催され、本校美術部の作品が最優秀賞を受賞しました。石膏でたまごの形を模した灯ろうです。作品は、12月22日(金)から24日(日)まで、氏家駅前のさくらテラスとさくらいふにて開催予定のさくら清修高等学校芸術発表会で展示する予定です。ご覧いただければ幸いです。      
  男子ソフトテニス部が北部支部大会で数年ぶりに入賞しました!!予選リーグを1位で抜け、決勝トーナメントで格上のシードチームを撃破し、準決勝で優勝チームに3番勝負の末敗れましたが、中学校から入賞した経験が少ないテニス部員にとっては貴重な素晴らしい1日となりました。  「やればできる!!」と自信を付け、平日もさらに身が入った練習を行っています。これからのさくら清修ソフトテニス部の更なる快進撃を期待していてください。                        
2学期中間テストの範囲が発表されました。 充分に準備をしてテストに臨みましょう。   2023/10/11(水)~13(金)   3年_2学期中間範囲_23.pdf   2年_2学期中間範囲_23.pdf   1年_2学期中間範囲_23.pdf
9月20日、さくら市立熟田小学校で「減災運動会」が開催され、本校の福祉委員が小学生の補助役として参加しました。運動会の様子は、NHKととちぎテレビで放送されました。 生徒からは、「大学生や小学生との交流ができて楽しかった」「バケツリレーや○×クイズ、車いすリレーなどをしてためになった」といった感想がありました。(写真引用先:NHKアーカイブ)
9月17日、県南体育館で春高バレー県予選がありました。 栃木高校を相手に、19対25、24対26で初戦敗退しました。 コロナやインフルエンザでチーム練習が十分にできませんでしたが、校長先生をはじめ、応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。 下野新聞サイトにこの大会のWeb写真館があるのでご覧ください。 https://www.shimotsuke.co.jp/feature/haruko-volley/
9月2日土曜日の桜花祭では、PTAは化学教室にて販売を行いました。 格安のバザー販売とサブレ販売を行い、サブレは400枚を無事完売し、11790円の利益がありました。 PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
今年度の同窓会研修旅行は下記のとおり行います。同窓生の皆様、声を掛け合って多数ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。 詳細は添付PDFファイルをご覧ください。        記 1.期 日   令和5年10月7日(土) 2.研修地  「つくば方面」 3.参加費  5,000円(昼食代・入場料・保険料・バス内飲み物代)               ※当日徴収いたします。 4.申し込み 9月19日(火)まで        ※参加希望者はできましたら、別紙PDF申込書に記入し、係(鈴木雅子)        までFAXしてください。        もし、申込用紙を手に入れられないときは学校までご連絡ください。        FAX028-682-0358 TEL028-682-4500 5.その他  参加人数については、バス乗車定員の関係で、先着40名とさせていただきます。また、時間の関係などで日程が変更になることをご了承ください。   R5研修旅行案内ご案内.pdf
8月11日(金)に第四期生、8月12日(土)に第五期生の十年会がそれぞれ行われました。 11日は当日参加者を含めて60名、12日は同じく43名の同窓生の参加のほか、恩師、同窓会役員など会議室に溢れんばかりの人々での十年会となりました。久しぶりに会った恩師や同窓生と懐かしげに話しながら、二次会の会場へと楽しそうに向かう姿が心に残っています。 
9月2日(土)に一般公開いたします(時間:9:30~15:00)。事前の申し込みは不要です。多くの方のご来場をお待ちしております。 ※今後のコロナウイルス感染状況により、一般公開が中止となる場合があります。 ※ご来校の際は、公共交通機関をご利用ください。 ※一般の方の写真・動画撮影をご遠慮いただいております。
 1日体験学習に参加してくれた中学生の皆さん、そしてご協力いただいた保護者の皆様、各中学校の先生方、ありがとうございました。  動画の視聴につきましたは、生徒さんを通じてお配りした資料と、各中学校宛にメール送信した資料に視聴方法が書かれていますので、そちらをご活用ください。今後とも、よろしくお願いいたします。
7月31日、県北体育館での予選リーグ(2セットマッチ) 対那須清峰 23対25、26対24、19対25 対大田原 25対17、25対16敗者リーグ(1セットマッチ) 対黒磯 25対21 対矢板中央 25対15決勝リーグに進出しました。現在県ベスト8で3年生のいる那須清峰を相手に、フルセットまで粘りました。 8月1日、大田原高校での決勝リーグ 対那須清峰 20対25、16対25流れをつかみきれず敗退しましたが、3位に入賞しました。より良い成績を残すべく今後も努力いたします。応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
栃高体連北部支部春季バレーボール大会(4/15、4/16) 第3位 初日の1次リーグは対・黒羽2-0勝ち、対・矢板東2-1勝ちで二日目進出を決めました。第2日の決勝トーナメントでは、準決勝で昨年度の北部支部新人大会で勝利した那須拓陽と対戦し、セットカウント1-2で負けたため、残念ながら第3位となりました。スターティングメンバーの中に怪我で出場できなかった選手がいたこと、また対戦校と平均身長にかなりの差がある中で、諦めずに2セット目を取り、フルセットに持ち込んで20点まで行けたことなど、困難な条件の中で健闘できたと思います。 県高校総体バレーボール競技兼関東高校バレーボール大会県予選(5/4) 1回戦敗退1回戦で宇都宮白楊と対戦し、25-27、25-20、16-25とフルセットに持ち込む、熱い戦いを繰り広げました。対戦した宇都宮白楊は3回戦に進出し、県ベスト16となりました。 全国高校総体バレーボール競技栃木県予選会(6/11) 2回戦進出 初日1回戦(県南体育館)の対・小山城南は、25-23、25-27、25-15のセットカウント2-1で勝利しました。2回戦の対・真岡北陵は、19-25、20-25のセットカウント0-2で負けでした。今回もスターティングメンバーが全...
第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦1次予選(9/18、9/19) 3回戦進出(県ベスト20) 新チームになって初の県大会です。近年の県大会では初めての3回戦進出となりました。1次予選には県ベスト4が出場しないため、ベスト16ではなくベスト20となりました。1回戦の今市は、25-12、25-9のセットカウント2-0で勝利、2回戦の足利清風は、25-21、25-8のセットカウント2-0で勝利、二日目3回戦の真岡女子は、17-25、19-25のセットカウント0-2で敗退となりました。 栃高体連北部支部新人バレーボール大会(12/17、12/18) 準優勝 初日の1次リーグを突破し、二日目は大田原女子・さくら清修・那須拓陽・矢板の4チームの2次リーグでした。セットカウントは大田原女子に0-2で負け、矢板に2-0勝ち、那須拓陽に2-1勝ちでリーグ2位となり、令和2年度の北部支部新人大会以来、2年ぶりの北部支部大会準優勝となりました。2年生のキャプテンが怪我で試合に出られない中、1年生選手がレフトに入り、スパイクポイントをたくさん決めるなどの活躍をし、チームの勝利に貢献しました。 県新人バレーボール大会(1/21、1/28) 2回戦進出初日の1回戦は鹿沼東に、25-15...
こんにちは。 私たち手芸部は3年生1名、2年生5名、1年生1名の計7名で活動しています。 活動日は水曜日と木曜日の週2日で、主な活動内容は桜花祭に向けたアクセサリーや小物の製作やさくら市で行われている氏家雛めぐりに出展するための雛人形の作品製作です。 現在は桜花祭で販売を予定しているレジンを使ったアクセサリーやブックカバー等の布小物を製作しています。部員全員の手先が器用というわけではありませんが、私たち自身で製作するものを考え、よりよい作品に仕上げるためにお互いに教え合いながら日々作品製作に取り組んでいます。私達が愛情を込めて製作した作品を桜花祭で販売しますので、ぜひ手に取って頂けると嬉しいです。 また、氏家雛めぐりでは製作した作品を展示しますので、ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。お待ちしています。IMG_3275.JPGIMG_3276.JPGIMG_3279.JPG
  大会に先立ちまして7/7(金) 選手権大会開会式が行われました。 この開会式では、司会補助として3年マネージャーの永井希実さんがアナウンスを行いました。 永井さんは堂々とした立ち振る舞いで、本番までは不安と緊張でいっぱいと話していましたが、それらを感じさせない素晴らしい進行で、その大役を務めあげました。       また、永井さんは決勝戦のアナウンスも務めます。   さくら清修高校は大会第3日目7/9(日)の第二試合、宇都宮短期大学附属高校と対戦しました。 対戦相手が決まってからは以前よりも練習の質やチーム全体の士気もさらに上がりました。また、基礎を身につける練習や試合を想定した練習を取り入れたことで、大会でも練習を生かしたプレーが出来ました。       試合では、初回に無死満塁というピンチがありましたが、先発の和氣が2者連続三振、センターフライという見事なピッチングで初回を守り切りました。 2回に2点を取られた後も、選手たちは逆転するという強い気持ちをもって、5回まで0点で抑えました。     6回からは3年生の意地を見せるという井澤監督の...
私たちダンス部は、1年生8名、2年生17名、3年生9名の計34名で、毎日楽しく活動しています。   5月26日(金)に宇都宮市文化会館で行われた県総体ダンスコンクールでは、参加発表部門に出場し優秀賞をいただきました。 惜しくも最優秀賞3連覇への挑戦は叶いませんでしたが、自分たちの納得のいく作品を創り上げることができたので、悔いはありません。大会までの期間は、互いに意見がぶつかり合い、気持ちがひとつにまとまらないこともありました。しかし、目標を共有し気持ちを切り替えて、手を取り合い協力することで逆境を乗り越えて、練習に励むことができました。このように、私たちは最後まであきらめずに目標に向かって全力で取り組むことができる部活です。また、学業はもちろん学校生活にも意欲的に取り組み、みなさんに応援される部活を目指しています。   6月から新体制となり、また新たな目標を掲げ取り組んでいます。これからもさくら清修高校ダンス部の応援をよろしくお願いします。 部長 斎藤和紀  
【バスケ男子】県高校総体大会 結果報告 5月5日(金)6日(土)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。 《1回戦》     清修高  81- 64 佐野松桜高       (19-13,18-22,19-13,25-16) 《2回戦》     清修高  61-101 大田原高       (16-27,24-28,14-27, 7-19) 何とか1勝することができました。   【バスケ男子】全国高校総体大会県予選会 結果報告 6月10日(土)、6月17日(土)に行われた全国高等学校総合体育大会県予選会の結果をお知らせします。 《1回戦》     清修高  85- 75 高根沢高       (20-21,17-12,32-17,16-25)《2回戦》     清修高  63- 83 宇都宮南高       (14-25,10-19,26-16,13-23) 宇都宮南高戦では、前半最大20点差を第3Qに一時は追いつきましたが、結局最後は突き放されました。本年度はこの大会で3年生は引退します。次の大会からは新チームで臨みます。   【バスケ男子】北部支部総体大会 結果報告 7月8日(土)、7月9日(日)に行われた北部支部総合体育大会の結果をお知らせします。 ...
2023年度 卓球部のご紹介 本年度の卓球部ですが、 3年 男子4名 女子2名2年 男子4名 女子2名1年 男子7名で活動しています。(3年生は6月の総体県予選で活動を終了しました。) 活動日は、通常ですと月火木金 放課後18時半まで土曜 9時~12時ですが、現在、夏休みで練習場所の体育館2階が暑すぎるため 8時~10時で活動しています。(一日体験の日は、すでに練習を終えてしまっている予定です。) 練習内容は生徒同士で考え、話し合って決めます。やらされる練習ではなく、自分たちで必要だと思った練習をしています。また、上下関係もあまりなく、楽しく活動をしています。 昨年度より、指導者としてクラブチームでも指導していらっしゃる、笹沼さんに来ていただいております。技術の向上を目指す生徒だけでなく、楽しく卓球をやりたい生徒にも、わかりやすく楽しい指導をしていただいております。 入学した際はみなさんいっしょに卓球を楽しみましょう。   以下、今年度の主な大会結果です。
科学部は2年生4名、1年生2名の計6名で活動しています。 4月にはカルメ焼きやラムネづくりを行いました。 現在は学校祭に向けて準備中です。 学校祭(9/2)では液体窒素による-196℃の世界を紹介します。 ぜひ体験に来てください。 また、8/3の一日体験学習では科学部の活動の一端をご紹介します。 何を行うかは当日のお楽しみです。
今年は1年生5名を迎え、2年生10名、3年生2名の合計17名で毎日楽しく活動しています。基本的には週4日の活動、土日は休みですが、大会が近いときには土日も活動することがあります。 本年度の最初の公演は4月早々に行われた新入生歓迎公演です。昨年は照明をプロの方がボランティアで手伝ってくださいましたが、今年は全部部員が行いました。校長先生を始め、部員の担任の先生方も見に来てくださり、さらにたくさんの新入生に来ていただき、充実した時間を持つことができました。 ここにアップするのは7月21日~22日にかけて行われた「第73回宇都宮市内高等学校演劇連盟夏季研究発表会」に参加したときの舞台写真などです。     これから、県北高校演劇祭「夏」が大正堂くろいそみるひぃホールで行われます。さくら清修高等学校は8月2日(水)の13時からの上演になります。この舞台で3年生は引退します。3年生最後の舞台となるので、満足感溢れる舞台になるよう願っています。
    6/27のPTA夏季支部会にて実施した進路講演会の資料です。 資料をご覧になる場合は下のpdfをクリックしてください。   R5PTA夏季支部会進路講演会資料20230627.pdf
〈部員構成〉              〈活動日〉  3年生 1人                                                   毎週 水曜日     2年生 1人              16時30分~18時  1年生 1人                 〈流派〉  茶道 裏千家  華道 小原流   〈活動内容〉 毎週水曜日にお茶のお稽古をメインに活動しています。華道のお稽古は現在休止中ですが、希望者が出てきた場合は、外部講師の先生と相談して取り入れていく予定です。部員数は少ないですが、講師の先生からの丁寧なご指導を頂きながら、複雑な作法の一つ一つをじっくりと身につけていきます。茶道の精神を学ぶことを通して、より一層四季を楽しみたい人、日本の文化に詳しくなりたい人、集中力を高めたい人、ぜひ第3礼法室をお訪ねください。
 写真部は、さくら清修高校の学校行事を撮影したり、各部活動の活躍を取材したりしています。また、さくら市の氏家商工まつりを記録し、美術部・書道部といっしょに、ポスター作製にも協力しています。技術が上達した生徒は、県や地域等の写真展への出展も行っています。  球技大会では、各クラスの白熱したプレーを撮影しました。全国高等学校野球選手権栃木大会では、応援団の一員として、記録・取材を担当しました。白球を追いかける野球部員の姿にとても感動しました。その感動を切り取ることが写真の魅力です。  少しでも写真に興味がある生徒は、入部をお待ちしています。初心者歓迎です。
私たち文芸部は3年生3名、1年生1名で活動しています。ただいま桜花祭に向けて、文芸個人誌を作成しています。生徒昇降口にて配布予定ですので、ぜひご覧ください。
 今年の漫研には3年生がいません。1年生と2年生で頑張っています。    「漫画研究」と言っていますが、漫画というよりイラストを描くほうがメインになっています。毎週放課後、月・水・金曜日に陶芸工芸室になんとなく集まり、なんとなくおしゃべりし、なんとなく絵やイラストを描いて活動時間を過ごしています。でも、部誌の原稿締め切り間近には、通常にはない緊迫感が漂ったりします。自分の原稿が印刷されて本になる・・・って、なかなか得難い体験です。これからは、桜花祭に向けて(普段描かない)カラーのイラスト色紙やイラストカードを描くことになるのでまた楽しみです。
本年度、10年会を下記のように計画しましたので、お知らせします。   ◎さくら清修高等学校第4回10年会(4期生)について  1.日  時    令和5年8月11日(金)15時00分~16時00分  2.会  場    さくら清修高校 会議室  3.対象同窓生及び招待恩師 4期生(平成23年度卒業)と卒業時担任   ◎さくら清修高等学校第5回10年会(5期生)について  1.日  時    令和5年8月12日(土)15時00分~16時00分  2.会  場    さくら清修高校 会議室  3.対象同窓生及び招待恩師 5期生(平成24年度卒業)と卒業時担任 準備の都合上、まだ出席のお返事を出していない方は早急に学校までご連絡ください。
こんにちは。書道部です。 さくら清修高等学校書道部は、絶賛、新入部員募集中です☆(^^)/ 宜しくお願いします♬    現在、私たちは3年次生1名、2年次生2名の計3名で活動しています。  書道部に専念している人、運動部と掛け持ちしている人とそれぞれですが、書道室は毎日オープン。  活動日について、基本的には週の平日1日は休養日。土日は基本的に休みです。   先に紹介したとおり掛け持ちの人などもいますので、上の活動日は絶対ではなく、部員の事情により顧問の井野先生が相談に乗ってくれます。  活動日を増やしたい時も同じで、公募展の〆切前など、「休んでられない!ぜひ活動したい!」という希望があれば、こちらもやはり顧問へ申し出。調整できます。    ~ある日の部長~    ★今年度は、塩谷地区芸術祭で矢板東中高さんと書道パフォーマンスを披露します!   初挑戦ではありますが、精いっぱいやり遂げます!!   ***芸術の「書道」のこと***  高校の芸術科では、小中学校で習った「かきかた」「書写」ではなく、芸術表現としての「書道」を学びます。 芸術の一分野として、書の歴史や用具のこと、書家...
1年生2名の新入部員を迎え令和5年度の活動がスタートしました。 1日でも早くタッチタイピングで入力できるよう、日々練習に励んでいます。 【1学期の検定試験】 ◆6月18日 全国商業高等学校協会主催ビジネス実務検定試験 ◆6月25日 全国商業高等学校協会主催簿記実務検定試験 ◆7月 2日 全国商業高等学校協会主催ビジネス文書検定試験 ◆7月 9日 全国商業高等学校協会主催ビジネスコミュニケーション検定試験が行われました 夏休み中は統計グラフコンクールの調査研究や個々の検定試験の学習に向けて活動しています!!   パソコンに興味がある人や一つでも多く資格取得を考えている方はお気軽に203教室に足を運んでください                                 
令和5年度は3年生1名、2年生5名で活動を始めました。 4月30日には全国総文祭県予選(個人戦)、6月4日には全国選手権大会県予選(団体戦)に出場しました。どちらの大会も全力で戦いましたが、残念ながら全国大会出場には至りませんでした。1学期の大会での悔しさをばねに、9月18日に開催される関東大会県予選に向けて一層練習に力を入れています。 また、現在は3年生が引退し2年生のみで活動しています。新部員が入部してくれることを部員一同期待しています。
去る6月10日(土)、令和5年度栃高文連放送専門部会45回放送コンテスト兼第70回NHK杯全国高校放送コンテスト杤木県予選が宇都宮工業高等学校で行われました。私たち放送部4人(2年生3名、1年生1名)は、テレビドキュメント部門(番組部門)にて作品を発表してきました!『ヘルメット着用のすゝめ』という、自転車乗車中のヘルメット着用努力義務化に焦点を当てた作品を作りましたが、ドキュメンタリー制作は部員全員初めての試みで、あまり自信のある作品を作ることが出来ず、入賞することは出来ませんでした。しかし、今回の挑戦で得た経験と反省を活かして11月の新人大会に臨みたいと思います。 放送部では、年に2回ほど映像技術に関する研修を受けることができ、未経験でも安心して入部することができます。一日体験学習の際にも活動を行っていますので、興味のある方はぜひ一度見学にいらしてください!    
7月12日(水)~17日(月)にかけて行われた北部支部総体サッカー大会に参加してきました。 前年度2年ぶりに優勝し、本校初の2連覇をかけて大会に臨みました。   結果は、3位(ベスト4で敗退)となりました。 決勝進出をかけて黒磯南高校と対戦しました。大会独自の30分ハーフというレギュレーションの中、試合を通して終始攻め立てるも、粘り強く守る黒磯南ゴールをなかなか割ることができず試合終盤へ。 試合終了間際に素晴らしいコンビネーションプレーで得点し、このまま試合終了かと思ったラストプレーで同点に追いつかれ勝負はPK戦にもつれ込みました。 2人の選手が失敗し、黒磯南は全員が成功し、2-4というスコアで敗戦となりました。 北部総体準決勝敗退は、実に十数年ぶりだそうです。 この悔しさを糧にし、残りのリーグ戦と選手権予選にむけて頑張っていきます。 連日の猛暑の中、応援ありがとうございました。 引き続き、猛暑に負けないくらいの熱い応援よろしくお願いします。   以下、大会結果となります。 一回戦 シードのためなし。 二回戦(準々決勝) vs那須拓陽高校 3-0勝 準々決勝 vs黒磯南高校 1-...
6月3日(土)~17日(日)にかけて行われた全国高校総体県予選会(インターハイ予選)に参加してきました。 前年度は初のベスト4入りを果たしました。今年度は昨年度のベスト4超えを目標に大会に臨みました。   結果は、ベスト8で敗退。 準決勝進出をかけて大会5連覇を狙う王者矢板中央高校と対戦しました。県北同士の対戦ということもあり、試合会場には多くの観戦者がいました。「本気の矢板中央に勝ちに行く!下馬評を覆す!」そんな意気込みをもって試合に臨みました。試合終了間際まで0-0を演じ、このまま延長戦に突入かと思った後半アディショナルタイムに失点してしまい、惜しくも0-1で敗戦となりました。 最後まであきらめず、粘り強く戦う姿に会場からは多くの拍手をいただきました。 以下、今大会の結果になります。 一回戦 シードのためなし。 二回戦 vs足利工業高校 6-2勝 三回戦 vs小山北桜高校 12-0勝 四回戦 vs宇都宮工業高校 2-1勝 準々決勝 vs矢板中央高校 0-1負   今大会も応援ありがとうございました。 まだまだリーグ戦、北部総体、選手権予選と続きますので、熱い応援よろしくお願いし...