定時制だより

カテゴリ:今日の出来事

(定時制)地域連携教養講座

 本校では,毎年,地域との連携を図るため,近隣にお住まいの方から受講者を募り「教養講座」を実施しています。

 本日は今年度の最終回が音楽室で行われました。前回に引き続き講師は国語科の野口先生で「クラシックギターを弾いてみませんか?」というテーマで実施しました。スペシャルゲストティーチャーとしてお招きしているプロギタリストの佐藤純一様を交えての本格的なレッスンは,笑いあり,チャレンジあり,感動あり,で盛りあがり,参加された方々の笑顔もだんだん増えて素敵なハーモニーに包まれました。

 佐藤純一様は,栃木市文化マイスターとしても活躍中で,講義の最初に「アルハンブラの思い出」という曲をプレゼントしていただきました。温かく深みのある音色に心が豊かになりました。とても得した気分です。

 次年度以降も学校の教育力を活かして「地域に開かれた学校」の実現を目指し,様々な企画を考えていきたいと思います。参加いただいた皆様,ありがとうございました。来年もたくさんの方の参加をお待ちしております。
 

(定時制)労働講座

 宇都宮労政事務所から講師の方々をお招きし,「労働講座」を実施しました。働く上で知っておかなければならない基本的な法律のこと,働くことのルールなどについてお話しいただきました。
 「正しく働く」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?真面目に働く,悪いことをしない,ということでしょうか?今日の講話からは,自分の持っている権利が尊重された状態で働き,自分の持っているパフォーマンスをフルに発揮すること,という意味もあるのかな?と思いました。自分が勤める会社のことを従業員をきちんと働かせているのか,と評価する目を持つことも重要なんですね。
 長時間労働を強いる「ブラックな職場」という表現が聞かれますが,もし将来,自分が不当な扱いを受けていると感じたらどこに相談すべきか知っておくことも重要です。今日の講演では遠くに見えて,実は身近に起こりそうな内容が話されていたことと思います。いかがでしたか? (^_^;)

 

(定時制)人権教育・主権者教育

 1121日木曜日に,人権教育を実施しました。視聴覚室に全学年次生が集合し,差別,同和問題,いじめや様々な人権問題について考える講義と,ディスカッションを交えた授業を実施しました。本日の講師は本校地歴公民科のO先生です。ワークシートを活用し,生徒の皆さんの声を拾いながら進め,身近なところに潜んでいる人権問題について意識を高めることができました。その後,県立真岡北陵高校が作成した「秋桜~コスモス~」という映像資料を視聴しました。同じ高校生が作成した資料に共感しながら,人としての権利や,皆が幸せに暮らすために必要なことなどについて考える時間を持つことができました。

  


 続いて,
1127日水曜日には,主権者教育を実施しました。栃木県選挙管理委員会より講師の方々をお招きして,選挙制度等についての理解を深めました。自分自身がこれからの社会を構築していく主役であることを再認識し,今後の選挙等の場面で積極的に参加していこうという気持ちを持てたでしょうか?架空の市長選立候補者(実は本校の先生方です!)を立てて実施した模擬選挙は盛り上がり,本物の投票箱等を使用して実際の選挙をイメージすることができたことと思います。この後,学校では生徒会役員選挙も予定されています。公平公正な選挙を実施していきましょう。講師の先生方,お忙しい中来校していただき,本当にありがとうございました。  (*^_^*)

 

(定時制)令和元年度修学旅行記① いざ出発!京の都へ

 3年次生の希望者が,本日から3日間の日程で京都・大阪方面に修学旅行に出発しました。集合時間の15分前になんと集合が完了するという優秀さ!秋晴れで雲ひとつない空のもと,元気に宇都宮を出発しました。校長先生をはじめ,見送りに来ていただいた先生方,ありがとうございました。元気に行ってきます。

 東京駅で東海道新幹線に乗り換え,本日の目的地である京都を目指します。定時制の修学旅行はコンパクトな集団でサクサク進んでいきます。おや?東京発は10時前ですが,配られたお弁当をすでにパクパクしている人たちが...?早すぎ...ないようです。おっと,富士山がきれいに見えます!が,みなさんあまり興味を示しません。まずはお弁当や友達との会話に集中しているようです。いつもと違う生活リズムですが気をつけて行ってきましょう。順調なスタートです。(*^_^*)