定時制だより

2019年9月の記事一覧

(定時制)黄ぶな清掃活動(地域連携事業)

 今日は東地区連合自治会の皆様と共同で,近隣の田川周辺を清掃する活動を実施しました。この活動に「黄ぶな」と冠をつけているのは,宇都宮に古くから伝わる「黄ぶな伝説」にちなんでのことです。興味がある方はそちらも調べてみて下さい。

 さて,この清掃活動は10年以上続いている,宇商定時制の伝統行事です。自治会の皆様の協力を得て実施するのは今年で5回目になりますが,今年もたくさんの方に参加していただきました。本当にありがとうございました。

 この行事では,「地域に学び」,「地域を愛し」,「地域に貢献していこうという精神を育成する」ことも目的にしています。地域の皆様とコミュニケーションを図りながら,生徒・職員ともに一丸となって励み,心地よい汗をかくことができました。

 ゴミ袋を持ち帰った生徒に袋の中身を聞いたところ,「ゴミ以外にも,夢と希望をたくさん拾ってきました!」とさわやかな笑顔で答えてくれました。快晴の空の元,皆で歩いた川沿いの道が,忘れられない場所になったようですね。 (*^_^*)
 
 

(定時制)本日の給食&十五夜ディスプレイ!

 今日のメニューは,トマトとツナの冷製パスタ・南瓜そぼろ煮・牛乳・ガーリックトースト,です。とってもおしゃれなメニューで,食べながら気持ちも華やかになりますが,その要因はもう一つあるので紹介します。

 明日は十五夜です。給食室では,栄養士さんが季節感あふれるディスプレイを手作りしてくれていて,食事を視覚的にも楽しめる工夫が施されています。今回は折り紙でウサギを作るのが難しかったとか!?きれいなお月様を眺めながら,おいしい給食を食べて,一足先にお月見を楽しむことができました。ごちそうさまでした。明日は本物の十五夜が楽しめるといいですね。天気に期待しましょう。お団子が食べたくなってきましたか? (^o^)
 

(定時制)校内生活体験発表会

 1017()に宇都宮市の教育会館で,県内の定時制・通信制の高校が集まり,「定通文化発表会」が開催されます。その中で,各校の代表者がステージ上で自分の体験等に基づいたスピーチを発表して競い合う「生活体験発表会」が行われます。今日は,本校の代表者を選考する校内予選会が行われました。

 まず,1学期中に生徒全員が今までの自分を振り返った作文を書き,クラスの代表者を選んでいました。今日の校内予選会まで,一心不乱に練習に励む生徒や熱心に指導する担任の先生の姿が校内のあちこちで見られました。

 今日は,発表者以外の生徒も,手元にメモ用紙などを置いて熱心に耳を傾け,発表者の「魂の言葉」を受け止めました。素晴らしいスピーチの数々を,「見て・聞いて・感じて」,「これからも前向きに一生懸命に生きていこう」と決意することができたことと思います。発表者の皆さん,お疲れ様でした。そして素敵な言葉をたくさんありがとうございました。(^_^;)
  
  

(定時制)救給カレー! 防災意識を高めよう

 今日から2学期の授業が開始です。長かった夏休みも,終わってしまえばあっという間。久しぶりの教室でも,なじみの顔が集まれば,すぐに授業の勘は取り戻せますね。

 さて,きょうの給食は写真のとおりです。(救給カレー・コッペパン・豚汁・牛乳・杏仁フルーツ)皆さんは,「救給カレー」をご存じでしょうか?(中身も写真で確認してください!)漢字からも分かるように,災害時に給食として提供できる保存食で,3年間保存できます。封を開けてそのまま食べられるのでとても便利です。様々な食材が盛り込まれ,実はこれ一袋で450キロカロリーありますが,味は保存食としてはなかなかのものです!学校では,有事の際に活用できるよう一定の個数を確保しています。昨日は防災の日でした。防災意識を高め,もしもの際には,主体的に行動できる人になれるよう,身の回りの安全を確保し,もしもの場合の行動について考え,救給カレーを楽しみながら,家族や友人と話し合ってみてはいかがでしょうか?(*^_^*)