文字
背景
行間
弓道部
弓道部の活動
私たち弓道部は、現在
3年生9名、2年生5名の計14名で活動しています。
昨年からは、新型コロナウィルスの影響で
弓道場を利用できる日数が半分になり
火、水曜日は第2体育館をつかって審査に向けての「基礎練習」、
それ以外の日は弓道場で木曜日は「射技練習」、
金曜日は袴を着て高段者に教わる「講習会」、
土曜日は競技形式での練習を行っています。
(日・月曜日は休みです)
全員弓道未経験者からのスタートですが、
師範や顧問からのアドバイスを受け工夫し、
部員同士高めあって日々練習に励んでいます。
部活動に入るか迷っている人も、
入るにしても何に入ろうか迷っている人も
ぜひ私たちと一緒に弓道をしませんか?
男女問わず募集中!ご気軽にご見学を!
練習場所:火・水 第2体育館柔道場
木・金・土 市民武道館弓道場
時間などの詳細は顧問や部員に聞いてください。
大会報告
大会報告 
1月25日(土)に足利市民武道館で「栃木県高体連南部支部弓道大会」が行われました。
本校の電気科2年 阿部嘉成 選手が男子の部 個人3位
になりました。本人の活躍と日頃の練習成果を全員で称えました。今後の稽古に弾みが付きました。
1月25日(土)に足利市民武道館で「栃木県高体連南部支部弓道大会」が行われました。
本校の電気科2年 阿部嘉成 選手が男子の部 個人3位
大会報告
大会報告
1月18日(土),19日(日)に宇都宮で行われた「栃木県高等学校弓道新人大会」に参加しました。18日が男子の部,19日が女子の部の開催でした。上位入賞はできませんでしたが,それぞれが日頃の成果を発揮できました。また,次の大会に向けて練習に励んでいきたいです。
1月18日(土),19日(日)に宇都宮で行われた「栃木県高等学校弓道新人大会」に参加しました。18日が男子の部,19日が女子の部の開催でした。上位入賞はできませんでしたが,それぞれが日頃の成果を発揮できました。また,次の大会に向けて練習に励んでいきたいです。
第三回弓道審査会の受審報告
第三回弓道審査会の受審報告
11月24日(日)に行われた弓道審査会に2年生2名,1年生9名が参加しました。今回の会場となった宇都宮市の新武道館は,いつもと違う環境でした。慣れない場所でしたが,各自が練習の成果を発揮できました。
初段認許者…2年金子君・1年中田君
壱級認許者…2年阿部君・1年関根さん
弐級認許者…1年狩野さん・萩原さん・松本さん
各自がそれぞれの結果を振り返って,今後の稽古につなげていきたいです。
大会報告
大会報告
10月19日(土),20日(日)に弓道全国大会栃木県予選が宇都宮で行われました。男子の部は団体AとB,個人が1回戦敗退,団体Cが2回戦敗退でした。女子は団体,個人共に1回戦敗退との結果でした。関東大会進出は逃しましたが,次の大会に向けて,再び練習を積み重ねていきたいです。
10月19日(土),20日(日)に弓道全国大会栃木県予選が宇都宮で行われました。男子の部は団体AとB,個人が1回戦敗退,団体Cが2回戦敗退でした。女子は団体,個人共に1回戦敗退との結果でした。関東大会進出は逃しましたが,次の大会に向けて,再び練習を積み重ねていきたいです。