文字
背景
行間
足工ニュース
公開研究会(報告)
11月15日(金)、昨年に引き続き「評価手法の実践研究」について公開研究会が実施されました。午前中は、公開授業Ⅰとして、産業デザイン科1年「工業技術基礎」、公開授業Ⅱでは、今年度新たな取り組みとして、機械科、電気科、電子機械科、国語科における研究授業が行われました。県内外17名の先生方と本校職員が熱心に授業を見学し、互いに情報交換をすることができました。
午後は、(株)ベネッセコーポレーションの佐藤様より、主に「学習評価」について講話を頂き、先生方でグループディスカッションなども行いながら、今後に向けての取り組みについて学びました。その後、授業研究では、本校の研究概要、授業担当から研究授業についての詳細な説明があり、最後に指導講評を評価手法の研究委員長の原田様より頂きました。
今回の公開研究会を終え、今後の授業・指導改善に活かしていければと思います。


午後は、(株)ベネッセコーポレーションの佐藤様より、主に「学習評価」について講話を頂き、先生方でグループディスカッションなども行いながら、今後に向けての取り組みについて学びました。その後、授業研究では、本校の研究概要、授業担当から研究授業についての詳細な説明があり、最後に指導講評を評価手法の研究委員長の原田様より頂きました。
今回の公開研究会を終え、今後の授業・指導改善に活かしていければと思います。