足工ニュース

栃木県立足利工業高等学校公開研究会について

◇栃木県立足利工業高等学校公開研究会について

 今年度、本校は、
全国工業高等学校長協会の事業「工業高校生の専門的職業人として必要な
資質・能力の評価手法の実践研究」の指定を受けて研究実践を行っております。
 
つきましては、今後の教育活動の一助となることを目的とし、授業公開を行います。
1 主催 栃木県立足利工業高等学校
2 後援 全国工業高等学校長協会
3 期日 令和元(2019)年1115日(金)
4 会場 栃木県立足利工業高等学校

    〒326-0817 栃木県足利市西宮町2908-1

    Tel 0284-21-1318 fax 0284-21-9313
5 日程・実施内容詳
  10:0010:30 受付
  10:3010:50 開会行事(会議室)
         1 学校長あいさつ

      2 来賓あいさつ

      3 諸連絡
  11:1012:00 公開授業Ⅰ 産業デザイン科1年「工業技術基礎」 
               (デッサン実習、平面構成実習、図学)  
  12:1013:00 公開授業Ⅱ 機械科1年2組「機械工作」
               電気科2年「電気実習」(実習)
               電子機械科2年「電子機械」
               機械科21組「国語総合」
  13:0013:45 昼食・休憩
  13:4515:15 講話(会議室)
         
「効果的な指導改善を図るための学習評価のあり方」

       講師 ()ベネッセコーポレーション 佐藤 昭宏 氏
  15:2516:15 授業研究(会議室)
         1 研究概要説明

      2 授業担当者より

      3 質疑・情報交換

      4 指導講評

        栃木県教育委員会事務局高校教育課 指導主事 髙松 秀行
  16:1516:20 閉会行事(会議室)

      1 学校長あいさつ

      2 諸連絡