文字
背景
行間
2学期終業式
2学期終業式が12月23日(水)に校内放送で実施されました。
式に先立ち賞状伝達があり、数多くの生徒の皆さんの賞状が披露されました。本当に様々な場面で足工生が活躍していることをみんなで分かち合いました。
終業式では校長先生から、生徒の皆さんの今年一年の活躍に労いの言葉がありました。一方、学習については、「家庭学習に取り組んでいる割合が低い」、「勉強の仕方が分からない」といった傾向も明らかになっており、ゲームだけではなくリアルな世界での体験や経験が大切であること、学び続けることの大切さ、授業を大切にする重要性についてお話しがありました。
また、今年はコロナウイルス感染症への対策に追われた一年であり、学校行事等も様々な制限が生じてしまった。そのような中で、吹奏楽部は定期演奏会を予定通り実施し、ステージに部員手作りの「夢」という字が掲げられていた。清水寺の今年の漢字は「密」であったが、校長先生の一文字は「夢」であり、生徒の皆さんには「夢」を持って新しい一年をさらに頑張ってもらいたいとの話がありました。
最後に、「明けぬ夜はない」夜が永遠に続くことななく、いつかは眩しい太陽が現れる。しばらくの間は、感染防止対策に努め、コロナの収束を待ちましょう。そして、コロナウイルス感染症の拡大によって、家族や友人とのつながりの大切さを改めて感じたと思う。そのつながりを今後も大切にしていって欲しいとの話がありました。
その後、担任の先生から通知表を受け取り、2学期の振り返りをしました。
今年の年末は、コロナ感染防止対策を万全にする必要があります。不要不急の外出を避けるなど、それぞれが感染対策を十分に行い、良い年を迎えて下さい。
◆冬休み(冬季休業):12月24日(木)から1月7日(木)
◆3学期始業式 :1月8日(金)