ブログ

2016年6月の記事一覧

星 2017インターハイ メダル図案の部で「優秀賞」受賞(産業デザイン科)

6月23日(木)宇都宮市スポーツ会館にて、全国高等学校総(インターハイ)第66回全国高校スケート・アイスホッケー競技選手権大会(栃木県開催)のスローガン・ポスター図案・入賞メダル図案の表彰式が行われました。本校からは、産業デザイン科3年の坂田康介君と同科2年の大澤絢日さんがメダル図案の部で「優秀賞」を受賞、表彰を受けました。

今回表彰を受けました坂田君は、「最優秀賞を受賞でなかったのは悔しいけれども応募作品は良い出来映えでした」と語っています。また、大澤さんは、「今回の受賞は大変うれしく思います。こらからもがんばります」と語っています。二人の今後の活躍が期待されます。

メダル図案授賞式

お知らせ 佐野北中巡回展開催中(産業デザイン科)

  6月17日(金)~27(月)の期間、佐野北中学校において、中学校巡回展を開催しております。搬入当日は、修学旅行・マイチャレンジ体験活動等の学校行事の為、生徒さん不在の中、ご担当の立川先生をはじめ多くの先生方にお世話になりながら、60作品を展示させて頂きました。佐野北中の先生方におかれましては、お忙しい中、ご協力頂き大変ありがとうございました。本校生も母校の先生方と近況報告などをしながら楽しく作業することができ、中学生だった頃の記憶が蘇ってきたようでした。
 展示後は
、お世話になった須藤教頭と一緒に記念撮影を行い、温かい励ましのお言葉を頂きました。この機会に、多くの方々にご覧頂けると有り難く思います。ぜひ、ご感想をお聞かせください。

 

会議・研修 進学者向け先輩に聞く会(産業デザイン科)

 6月20日(月)進学者向けの先輩に聞く会を実施しました。デザイン分野では桑沢デザイン専門学校でプロダクトデザインを専攻している平成26年度卒北川楓さんが講師を務めました。写真は専門学校の課題として取り組んだ「机に立つペン」を説明している様子です。専門学校で製作した3DCADのデータを持参し、産業デザイン科の3Dプリンタでペンの試作品を再現しました。右上の写真で手にしているものが試作品のペンです。高校生の頃から3Dプリンタを活用した造形に取り組んできた北川さんらしい試みでした。会場の生徒も深い感銘を受けていました。





星 メモ帳デザインコンテスト


産業デザイン科3年生の菊地沙織さんが、株式会社得丸デザイン印刷の主催するメモ帳デザインコンテストにおいて優秀賞をいただきました。このコンテストは、メモ帳の表紙・裏表紙・メモ紙のテンプレートを制作するものです。菊地さんのデザインはリンゴをモチーフにしたかわいらしいものです。審査員から「高校生の作品ですが、非常にバランスがよいデザインでした。イラストの大きさ、配置などがよかったと思います。MEMOの文字と細かな個所が少しもったいなかったです。」との評価をいただきました。優秀賞のテンプレートは販売用として採用される可能性があります。優秀賞おめでとうございます。

  

鉛筆 先輩に聞く会(産業デザイン科分科会)

 6月15日(水)先輩に聞く会を実施しました。産業デザイン科の講師は平成22年度卒の穴原由唯さんです。穴原さんは高校卒業後、武蔵野美術大学造形学部へ進学し、現在は、足利印刷株式会社で印刷物のデザインをしています。最近では、本校の生徒会誌「輝進」や東武鉄道関連の印刷物、足利清風高校ビジネス研究部が発行した「あし恋MAP」を手掛けたそうです。生徒の関心も高く、会場には80名ほど集まりました。貴重なお話を伺うことができました。ありがとうございました。