2015年2月の記事一覧

「安足地区ふれあい学習ネットワーク」に参加して

  平成27年1月23日  佐野文化会館にて、「子どもの活動を核とした地域コミュニティづくり」を研究主題とした研修に参加しました。
開会式に続き、ネットワーキンクの趣旨説明や、「地域連携教員」の説明がありました。
そして、茨城大学社会連携センター准教授長谷川幸介氏による「学校と地域の協働」と題した講演がありました。
  内容は、一人前になること(社会化・文化化)の仕組み、学校と地域の協働、ふれあい学習ネットワークが求めているものでした。個人的に一番印象に残っていることは、「学校」「地域」「家庭」の定義が明確に示されていた事でした。学校は学力を、地域は社会力を、そして家庭では自己肯定力を育むべきだと明示されていました。そして、この三角形の真ん中に子どもがあるべきとした、内容は非常に理解しやすかったです。
  講演後、5-6人のグループに別れて「地域の子どもの為に、あなたは何ができますか?」とのテーマで、グループ協議となりました。このような意見交換は初めてだったので緊張しましたが、グループ進行役の方の心遣いで、和やかな雰囲気で進められました。自己紹介、感想、地域の繋がりについてや、大人として地域の子どもの為にしていきたいことを語り合いました。最後は各グループの意見を聴き、多様な考えに感心しながら散会となりました。

PTA本部役員 澤田淳子

足利地区小中高PTA連絡会・臨時役員会

 去る2月13日、本校会議室にて足利地区小中高PTA連絡会の臨時役員会が開催されました。
協議項目は以下の通りです。

1.足利地区小中高P連の会計について
2.総会開催方法の検討
3.次回役員会開催について
4.次年度講演会について

を協議しました。詳細はPTA会長にお尋ねください。
PTA会長 佐藤健一

第4回役員会(第2回理事会)

 2/13に本校会議室にて第4回役員会(第2回理事会)が行われました。

協議項目は以下の通りです。

 

1.校外研修会、会議等の報告・・・学校ホームページ参照

2.市内高P連臨時役員会報告・・・運営方法を若干変更する。

3.校内行事の反省点・・・平成26年度PTAアンケートまとめ参照

4.次年度行事予定・・・支部会、足工祭等検討

5.PTA会費等値上げの検討について・・・PTA会費、学校後援費、空調設備維持費、生徒会費について検討

6.卒業式の役割分担について

7.新一年生役員選出について・・・選出方法の変更

8.次年度役員選出(現1・2年生)について・・・選出方法検討

 

詳細は、PTA本部役員にお問い合わせください。

PTA会長 佐藤健一

関東地区高等学校PTA連合会・第2回役員会に参加して

 去る2月5日に茨城県水戸市ホテルテラスザガーデン水戸にて、関東地区高等学校PTA連合会の第2回役員会並びに第2回健全育成委員会が開催されました。概略を報告します。

◎第2回役員会(関東地区各県から代表者(正副会長、事務局長等)5名程度が参加して協議を行った。)
 ①第60回関東地区高等学校PTA連合会大会群馬大会について・・・決算報告・監査報告承認
 ②平成27年度関東地区高等学校PTA連合会総会について・・・承認
 ③第61回関東地区高等学校PTA連合会大会茨城大会について・・・報告・参加申込方法・予備調査結果等を承認
 ④第62回関東地区高等学校PTA連合会大会山梨大会に向けた計画について・・・報告
 ⑤全国理事会からの報告

◎第2回健全育成委員会(関東地区各県から代表者1~2名が参加して協議を行った。)
 ①全国健全育成委員会(1/24)の状況報告
  ・全国高校生アンケート結果について・・・報告
  ・安心ネットワークについて・・・報告
 ②各県代表委員からの状況報告及び意見交換・・・各県から「交通安全対策」・「薬物危険ドラック」・「携帯電話犯罪」・「いじめ対策」などについて意見を交換した。

以上
PTA会長 佐藤健一