<令和7年度>一日体験学習について

◇令和7(2025)年度 一日体験学習の実施について

 令和7(2025)年度栃木県立足利工業高等学校一日体験学習を、添付してあります要項のとおり実施いたします。

 実施要項をご覧いただき、参加申込書に必要事項を記入の上、6月2日(月)~6月13日(金)まで電子メールにて本校宛に送信してくださいますようお願い申し上げます。

 

受付は終了しました

 

R7一日体験学習実施要項.pdf

R7一日体験学習参加申込書(○○中学校).xlsx 

 

 

一日体験学習について

 このページは中学生の皆さんに、足工高についてさらに理解を深めていただく内容を順次アップする予定です。どうぞご期待ください!
 また、進路に関する情報はこちら<進路情報>をご覧下さい。




<動画>でわかりやすく紹介!
タイトル文字をクリックし「ファイルを開く」で動画が始まります。※H30年現在


校舎・沿革

 


工業資料館


学校行事

 


部活動


機械科
 
電気システム科


産業デザイン科
   

 


各科の実習の様子を動画で紹介しています!
 機械科  電気システム科  産業デザイン科


学校案内パンフレット
2024_学校案内.pdf

 

 設置学科 
 各科の様子をご覧いただき、参考にしてください。
 ◇機械科
  https://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc3/各科の紹介・活動内容/機械科
   ◇電気システム科 
      電気システム科の総合ページ。コース毎の詳細は、下記をご覧ください。
      https://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc3/各科の紹介・活動内容/電気システム科
   ◇電気システム科(電気コース)
  電気科となっていますが、電気システム科(電気コース)とほぼ同じ内容です。
  
https://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc3/各科の紹介・活動内容/電気科
 ◇電気システム科(電子機械コース)
  電子機械科となっていますが、電気システム科(電子機械コース)とほぼ同じ内容です。
  
https://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc3/各科の紹介・活動内容電子/機械科
 ◇産業デザイン科
      https://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc3/各科の紹介・活動内容/産業デザイン科