文字
背景
行間
1
6
4
5
8
1
2
ICT活用の様子やICTについての情報等を載せています。
ICT活用について(過去)
情報視聴覚研修
7月28日・29日情報視聴覚研修を実施しました。
ホームページ更新の仕方、 iPadの授業での活用、iPadアプリの紹介&iPadタッチャー、
エクセル、4つの課題について32名の教員が研修しました。
校長先生にも参加していただき、充実した研修を行うことができました。
28日 ホームページ更新の仕方 28日 授業でのiPadの活用
29日 午前 iPadアプリ&iPadタッチャー 29日 午後 エクセルで表計算
ホームページ更新の仕方、 iPadの授業での活用、iPadアプリの紹介&iPadタッチャー、
エクセル、4つの課題について32名の教員が研修しました。
校長先生にも参加していただき、充実した研修を行うことができました。
28日 ホームページ更新の仕方 28日 授業でのiPadの活用
29日 午前 iPadアプリ&iPadタッチャー 29日 午後 エクセルで表計算
あすなろ学級の取り組み
『能』の芸術体験授業で先生と一緒に作った「老松」を
iPadタッチャーを使って撮影しています。
粘土細工の授業です。自分の手元が良く見えないので、iPadの画像で確認しています。
本校の毎日パソコン入力コンクールの参加結果
<小学部>
第5部和文A 小学生低・中学年 3級
第7部数字・記号 小・中学生 10級
<中学部>
第1部ホームポジション 基礎 準2級
第1部ホームポジション 基礎 10級-B
第7部数字・記号 小・中学生 準2級 (全国ランキング掲載)
第7部数字・記号 小・中学生 4級
<高等部>
第4部英文B 2級 (全国ランキング掲載)
冬季大会における児童生徒の結果は以上です。
これからも、努力を積み重ねて、タイピングスキルのさらなる向上を目指してほしいと思います。私も毎回このコンクールを受け、児童生徒と一緒になって、タイピングスキルの向上を目指しています。
第5部和文A 小学生低・中学年 3級
第7部数字・記号 小・中学生 10級
<中学部>
第1部ホームポジション 基礎 準2級
第1部ホームポジション 基礎 10級-B
第7部数字・記号 小・中学生 準2級 (全国ランキング掲載)
第7部数字・記号 小・中学生 4級
<高等部>
第4部英文B 2級 (全国ランキング掲載)
冬季大会における児童生徒の結果は以上です。
これからも、努力を積み重ねて、タイピングスキルのさらなる向上を目指してほしいと思います。私も毎回このコンクールを受け、児童生徒と一緒になって、タイピングスキルの向上を目指しています。
ICT機器活用に関する公開授業を実施しました
12月1日月曜日、本校において『ICT機器活用に関する公開授業』を実施しました。
あいにくの雨の中、地域の小中学校・特別支援学校教員、学校評議員、教育委員会関係など
23名の方が来校された中、公開授業を行いました。
その様子を紹介します。
小学部 1年 「 国語 」 単元:しらせたいな、見せたいな
●目標と展開
考えた順番に沿って音声を聞きながら文章を入力し、
句読点や文字が正しく入力できているかを読み返して、直すことができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種:iPad 2台 周辺機器:テレビ ネットワーク:使用なし
アプリ名:ロイロノート 縦書きエディタ
小学部 6年 「 理科 」 単元:大地のつくりと変化
●目標と展開
地震によって起こった大地の変化や災害などに関心をもち、
テーマを決めて、タブレットを活用し調べ、まとめることができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種:iPad 2台 ネットワーク:インターネット使用(モバイルデータ通信)
アプリ名:ロイロノート
中学部 1・2年 「 生活単元学習 」 単元:施設見学
●目標と展開
・職場・施設見学で分かったことを、iPadを利用して、
少しの支援でまとめることができる。
・就労にも福祉的就労と一般就労があることや働く上で大切な力を自分なりに考え、
将来働くことへの意識を高めることができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種:iPad 3台 周辺機器:テレビ
ネットワーク:インターネット使用(モバイルデータ通信) アプリ名:ロイロノート
高等部 2年 「 国語 」 単元:クリスマスカードを作ろう
●目標と展開
・クリスマスの雰囲気を味わうことができる。
・絵や音を見たり、教師の指示を聞きながらと一緒に画面を操作し、
カードの制作やケーキのデコレーションをすることができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種iPad 2台 ネットワーク:使用なし
アプリ名:Drop Talk、クリスマスのおはなしろうどく、Christmas、ケーキをつくろう
高等部 3年 「 自立活動 」 (訪問授業での生徒の活動をビデオで上映)
●主な内容
・学校から本生徒へむけて
▼通信票の授与の動画 (毎学期、校長より)▼新入生から、本生徒にむけてのメッセー
ジ▼やまなみ祭 共演者からのメッセージ▼学校の様子 例:学部でおこなった芋掘りや
ハロウインパーティーの様子など。
・本生徒から学校へむけて
▼始終業式において本生徒発表▼ やまなみ祭配役の希望など
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種::iPad ビデオ パソコン ネットワーク:使用なし
アプリ名:GarageBand,、森のえほん館
高等部 3年 「 国語 」 単元:手紙とメール
●目標と展開
・訂正した手紙やメールの文章を読み比べ、その違いと共通点を考えることができる。
・より相手に伝わりやすい発表・話し方を心がけることができる。
・進んで発表することができる。クリスマスの雰囲気を味わうことができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種iPad iPhone 周辺機器:テレビ ネットワーク:使用なし
アプリ名:メモ機能、ワード、選択項目の音声化
あいにくの雨の中、地域の小中学校・特別支援学校教員、学校評議員、教育委員会関係など
23名の方が来校された中、公開授業を行いました。
その様子を紹介します。
小学部 1年 「 国語 」 単元:しらせたいな、見せたいな
●目標と展開
考えた順番に沿って音声を聞きながら文章を入力し、
句読点や文字が正しく入力できているかを読み返して、直すことができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種:iPad 2台 周辺機器:テレビ ネットワーク:使用なし
アプリ名:ロイロノート 縦書きエディタ
小学部 6年 「 理科 」 単元:大地のつくりと変化
●目標と展開
地震によって起こった大地の変化や災害などに関心をもち、
テーマを決めて、タブレットを活用し調べ、まとめることができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種:iPad 2台 ネットワーク:インターネット使用(モバイルデータ通信)
アプリ名:ロイロノート
中学部 1・2年 「 生活単元学習 」 単元:施設見学
●目標と展開
・職場・施設見学で分かったことを、iPadを利用して、
少しの支援でまとめることができる。
・就労にも福祉的就労と一般就労があることや働く上で大切な力を自分なりに考え、
将来働くことへの意識を高めることができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種:iPad 3台 周辺機器:テレビ
ネットワーク:インターネット使用(モバイルデータ通信) アプリ名:ロイロノート
高等部 2年 「 国語 」 単元:クリスマスカードを作ろう
●目標と展開
・クリスマスの雰囲気を味わうことができる。
・絵や音を見たり、教師の指示を聞きながらと一緒に画面を操作し、
カードの制作やケーキのデコレーションをすることができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種iPad 2台 ネットワーク:使用なし
アプリ名:Drop Talk、クリスマスのおはなしろうどく、Christmas、ケーキをつくろう
高等部 3年 「 自立活動 」 (訪問授業での生徒の活動をビデオで上映)
●主な内容
・学校から本生徒へむけて
▼通信票の授与の動画 (毎学期、校長より)▼新入生から、本生徒にむけてのメッセー
ジ▼やまなみ祭 共演者からのメッセージ▼学校の様子 例:学部でおこなった芋掘りや
ハロウインパーティーの様子など。
・本生徒から学校へむけて
▼始終業式において本生徒発表▼ やまなみ祭配役の希望など
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種::iPad ビデオ パソコン ネットワーク:使用なし
アプリ名:GarageBand,、森のえほん館
高等部 3年 「 国語 」 単元:手紙とメール
●目標と展開
・訂正した手紙やメールの文章を読み比べ、その違いと共通点を考えることができる。
・より相手に伝わりやすい発表・話し方を心がけることができる。
・進んで発表することができる。クリスマスの雰囲気を味わうことができる。
●ハードウェア・ソフトウェア等
使用機種iPad iPhone 周辺機器:テレビ ネットワーク:使用なし
アプリ名:メモ機能、ワード、選択項目の音声化
情報モラル授業「チャットを体験」
高等部の情報の授業で情報モラルの授業を行いました。今回は「インターネット上のコミュニケーションツール、チャットを体験」という題材の授業でした。チャットとは簡単に言うと、インターネット上で、リアルタイムで雑談できるツールのことです。誰とでも雑談ができる便利なツールですが、チャットは匿名性が高いので相手のことがよくわからない場合があります。チャットには「ボイスチャット」「ビデオチャット」「テキストチャット」などがありますが、今回は「テキストチャット」を使用して疑似体験を行います。
インターネット上の掲示板やチャットを利用した体験ではなく、学校内のイントラネット上に構築したチャットルームを使用します。チャットを疑似体験し、楽しさや便利さを学ぶ一方で、匿名性の問題点や文章だけのコミュニケーションの問題点、個人情報をインターネット上に公開することの危険性についても考えました。
情報通信技術には問題が多くありまが、その問題点を知り、解決策を見い出すことで適切に情報通信技術を活用する能力が身に付いていくと考えられます。
インターネット上の掲示板やチャットを利用した体験ではなく、学校内のイントラネット上に構築したチャットルームを使用します。チャットを疑似体験し、楽しさや便利さを学ぶ一方で、匿名性の問題点や文章だけのコミュニケーションの問題点、個人情報をインターネット上に公開することの危険性についても考えました。
情報通信技術には問題が多くありまが、その問題点を知り、解決策を見い出すことで適切に情報通信技術を活用する能力が身に付いていくと考えられます。
魔法のプロジェクト 本校事例研究
公開授業のお知らせ
公開授業のお知らせ
本校では、ICTを活用した学習の公開授業をおこないます。
下記の要項を参考に御参観いただきますようお願いいたします。
記
1 目的
(1)学習や生活に困難を抱える子供たちの可能性を高める手段の一つとして、
タブレット端末等のICT(情報通信技術)を効果的に活用する。
(2)パナソニック教育財団の実践研究助成事業の一環として、ICT活用方法の
工夫・改善を通した実践例の公開・共有を行い、指導者のICT活用能力の
向上を図る。
2 日時 平成26年12月1日(月)10:40~12:25
3 場所 栃木県立足利特別支援学校 各教室
4 対象 本校職員及び足利市、佐野市の関係職員、特別支援学校教員 他
本校では、ICTを活用した学習の公開授業をおこないます。
下記の要項を参考に御参観いただきますようお願いいたします。
記
1 目的
(1)学習や生活に困難を抱える子供たちの可能性を高める手段の一つとして、
タブレット端末等のICT(情報通信技術)を効果的に活用する。
(2)パナソニック教育財団の実践研究助成事業の一環として、ICT活用方法の
工夫・改善を通した実践例の公開・共有を行い、指導者のICT活用能力の
向上を図る。
2 日時 平成26年12月1日(月)10:40~12:25
3 場所 栃木県立足利特別支援学校 各教室
4 対象 本校職員及び足利市、佐野市の関係職員、特別支援学校教員 他
毎日パソコン入力コンクール秋季大会
小学部では、6月大会で6級だった成績を秋季大会で3級に伸ばすことができた児童がいました。タイピングはコンピュータの基本的な操作の一つです。ぜひ次の大会にも参加をしてほしいと思います。
中学部は、6月大会の成績を伸ばして、秋季大会で全国ランキングに入ることができた生徒がいました。次回も同じ部のコンクールに参加するかわかりませんが、冬季大会では今よりも成績が上がるように練習を積み重ねてほしいと思います。
高等部は、和文Bで6級だった成績が3級になった生徒がいました。タイピング技能の向上を目指して次回も参加してほしいと思います。また、第Ⅱ類の漢字に挑戦し、準2級の成績を残すことができた生徒もいました。
児童生徒たちは立派な認定証をいただくことができ、大変よろこんでいる様子でした。
中学部は、6月大会の成績を伸ばして、秋季大会で全国ランキングに入ることができた生徒がいました。次回も同じ部のコンクールに参加するかわかりませんが、冬季大会では今よりも成績が上がるように練習を積み重ねてほしいと思います。
高等部は、和文Bで6級だった成績が3級になった生徒がいました。タイピング技能の向上を目指して次回も参加してほしいと思います。また、第Ⅱ類の漢字に挑戦し、準2級の成績を残すことができた生徒もいました。
児童生徒たちは立派な認定証をいただくことができ、大変よろこんでいる様子でした。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト