校長室から

2024年8月の記事一覧

夏休みの研修について

夏休みももうすぐ終わります。

夏休み期間中、教職員は様々な研修に取り組んできました。研修には、校内研修、校外研修、個人で自主的に参加する研修があります。また、今年度は第65回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会栃木大会がwebで開催され、それぞれの教員が視聴を行いました。いずれの研修も今後の指導に役立てるためのものです。ホームページで紹介している研修内容もありますので、詳しくはそちらをご覧ください。

校内の希望研修として、私自身が担当したものもありました。一つは自立活動の指導に関すること、もう一つは足利を巡り、関連する施設や足利の歴史に関する知識を深めてもらう内容でした。自立活動の指導に関しては、しばらく現場から離れていたこともあり、もう一度過去の資料や学んだことを再構築し、研修に備えました。資料を作っていく中で、過去の記憶が蘇り、資料を丹念に読み込むとその頃のことが思い出され、自身の取り組みを再認識できました。研修内容は子どもとのかかわりの中からボディーイメージを作り、使うための準備とそれに伴うコミュニケーションの取り方を教員同士で実際に体験しながら行う内容でした。また、足利巡りの研修では、足利在住50数年の私が資料を作成し、それを元に足利の公共施設や福祉施設、史跡・名所などを解説しながら巡りました。随所に足利の方言や食べ物に関するクイズなども盛り込みました。どちらの研修も、今後の指導に役立ててもらえると良いと考えています。