工業部会事務局からのおしらせ
工業部会HPの新着情報
工業高校生の活躍

栃木県内の工業高校生の活躍

令和6年度 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)

令和6年度 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)

 第32回全国高等学校ロボット競技大会栃木大会の県予選が9月8日(日)に栃木県立宇都宮工業高等学校 第2体育館で開催されました。
 競技は、時間内にコートに設置されてある、アイテム(卓球ボール・ゴルフボール・テニスボール・メガホン)を決められた場所へ移動させ、その得点を競います。
今回は7校、11チームが参加しました。各チームとも、アイデアを詰め込んだロボットで参加し、白熱した競技が展開されました。結果は、次の通りです。

優勝  真岡工業高等学校 (真工猛攻)
準優勝 那須清峰高等学校 (ぷるるん)
第3位 今市工業高等学校 (今工サンドキャッチャー)
第4位 矢板高等学校   (矢高課題研究)

なお、この4チームは、10月26日(土)~27日(日)に日環アリーナ栃木で開催される全国大会に出場します。

令和6年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト1 令和6年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト2 令和6年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト3 令和6年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト4

令和6年度栃木県高校生ものづくりコンテスト開催

令和6年度栃木県高校生ものづくりコンテスト開催 ~高校生の技を競いあう~

令和6年7月27日土曜日、栃木県立宇都宮工業高等学校を会場に令和6年度栃木県高校生ものづくりコンテストを開催しました。各校代表の選手たちは、これまで系や学科で身につけた技術を5つの部門に分かれて披露しました。

     

☆コンテストの結果(入賞者)
測量部門
第1位 栃木県立宇都宮工業高等学校 Bチーム(お祝い関東大会出場)
 環境土木科2年 椎名 杏 さん、米島 巧 さん、上野 颯輝 さん

第2位 栃木県立宇都宮工業高等学校 Aチーム
 環境土木科3年 渡邉 花奈 さん、福田 怜桜 さん、小林 果乃 さん

第3位 栃木県立今市工業高等学校 Aチーム
 建設工学科3年 大嶋 智也 さん、赤羽根 誉 さん、野沢 天雄 さん

木材加工部門
第1位 栃木県立宇都宮工業高等学校 建築デザイン科3年 織部 誠也 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 栃木県立小山北桜高等学校 建築システム科3年 貝塚  陸斗さん(お祝い関東大会出場)
第3位 栃木県立真岡工業高等学校 建設科3年 林  悠人 さん(お祝い関東大会出場)

旋盤作業部門
第1位 足利大学附属高等学校 機械科2年 柿沼 颯太 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 栃木県立今市工業高等学校 機械科3年 鈴木 雅哉 さん
第3位 栃木県立那須清峰高等学校 機械科3年 髙垣  純 さん
第4位 栃木県立那須清峰高等学校 機械科3年 鈴木 響介 さん
第5位 栃木県立宇都宮工業高等学校 機械科3年 湯浅 元気 さん
第6位 栃木県立今市工業高等学校 機械科3年 髙倉  遼 さん

電気工事部門
第1位 栃木県立栃木工業高等学校 電気科2年 平野 健豊 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 栃木県立宇都宮工業高等学校 電気科3年 芦沢 汐悠 さん(お祝い関東大会出場)
第3位 栃木県立足利工業高等学校 電気システム科2年 髙谷 礼央 さん
第4位 栃木県立那須清峰高等学校 電気情報科3年 小野崎 侑大 さん
第5位 栃木県立矢板高等学校 電子科3年 平山 大翔 さん
第6位 栃木県立栃木工業高等学校 電気科3年 丸山 優太 さん

電子回路組込み部門
第1位 栃木県立栃木工業高等学校 電子情報科3年 飯野  奏 さん (お祝い関東大会出場)
第2位 栃木県立宇都宮工業高等学校 電子情報科2年 長嶺 優太朗 さん(お祝い関東大会出場)
第3位 栃木県立佐野松桜高等学校 情報制御科3年 田名網 脩人 さん(お祝い関東大会出場)
第4位 栃木県立宇都宮工業高等学校 電子情報科3年 富高  寛 さん
第5位 栃木県立栃木工業高等学校 電子情報科2年 黒﨑 大和 さん
第6位 栃木県立佐野松桜高等学校 情報制御科3年 青木 銀志 さん

選手の皆さん、猛暑の中大変おつかれさまでした。
関東大会出場が決定した選手の皆さん、今後の活躍に期待しています!

大会動画はこちら

令和5年度 第20回北関東三県工業高校生徒研究発表大会

令和5年度 第20回北関東三県工業高校生徒研究発表大会

日付:令和6年2月5日(月)
会場:足利大学 大前キャンパス

本大会では、令和5年度第34回工業関係高等学校生徒研究発表大会(令和6年1月14日)にて、成績上位だった3校(宇都宮工業高等学校、足利工業高校、真岡工業高校)が発表を行いました。

本年度は、4年ぶりに足利大学を会場として対面で研究発表大会を行うことができました。


参加校、発表テーマ、審査結果は次の通りです。

優秀賞
宇都宮工業高等学校
「焚火ラウンジ・シンボルファイヤーの製作」

優良賞
真岡工業高等学校
「真岡工業機械工場FA化プロジェクト」

優良賞
足利工業高等学校
「テトテ デザイン ラボへの挑戦
 ~デザインを学ぶ私たちにできること~」

令和5年度 第34回工業関係高等学校生徒研究発表大会

令和5年度 第34回工業関係高等学校生徒研究発表大会

日付:令和6年1月14日(水)

工業関係高等学校生徒研究発表大会は、工業学科生徒の日常における研究活動の成果発表会を開催し、生徒の主体性、創造性、先見性、問題解決能力等の育成に努めることを目的に毎年開催されています。

今年度は、4年ぶりに参集型として宇都宮工業高等学校の大講義室において開催されました。

参加校、発表テーマ、審査結果は次の通りです。

 参加校(発表順) 発表テーマ

那須清峰高等学校
 電子射的の制作

鹿沼商工高等学校
ハンドロボットの製作

宇都宮白楊高等学校
音声認識お掃除ロボットの製作

佐野松桜高等学校
電子工作で生活に役立つ実用的な作品制作

今市工業高等学校
木のぬくもりを感じるパズルの製作

小山北桜高等学校
Pythonを使ったパソコンゲームの制作


栃木工業高等学校

CAMを利用したMC加工
~目指せ47都道府県!~

真岡工業高等学校
真岡工業機械工場FA化プロジェクト

矢板高等学校
へら絞り加工への挑戦
10
足利工業高等学校
テトテ デザイン ラボへの挑戦
11
足利大学附属高等学校
ソーラークッカーの改良製作実験
12
宇都宮工業高等学校
焚火ラウンジ・シンボルファイヤーの製作

最優秀賞:宇都宮工業高校
優秀賞 :足利工業高校、真岡工業高校

成績上位3校は、2月5日に行われる北関東三県工業高校生徒研究発表大会に出場することになっています。

令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会 優勝・第3位

令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会
大会リンク:関情研ものコン2023群馬大会開催
 

お祝い 優勝!! 佐野松桜高等学校 情報制御科3年 矢田堀 大地 さん

 令和5年8月18日金曜日にオンラインで行われた、令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会にて、佐野松桜高等学校情報制御科3年の矢田堀 大地さんが見事、優勝しました。関東地区代表として、11月11日土曜日、12日日曜日に福岡県で行われる全国大会に関東で唯一出場することになりました。全国地区代表として入賞目指し、頑張ってきます。
 電子回路組立部門は、2時間30分の競技時間で、課題に沿った回路図、入力回路の電子回路のはんだづけ、プログラム7問を作成する競技です。矢田堀さんは、全問時間内に終わらせることができたそうです。栃木県大会の課題はプログラム作成のみだったので、回路作成のためのはんだづけ練習は、夏休み2週間で特訓したそうです。素晴らしい限りです。中学生の皆さん、佐野松桜高校情報制御科に入学して、プログラムの勉強をしませんか?

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会矢田堀さん1 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会矢田堀さん2

佐野松桜高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanoshooh/nc3/

 

第3位 小山北桜高等学校 建築システム科3年(生産システムコース) 谷中 ジョージ さん

 栃木県大会で2位入賞し、栃木県代表として関東大会に出場した、小山北桜高等学校 建築システム科3年(生産システムコース)の谷中ジョージさんは、日頃の練習の成果を発揮し、3位入賞を果たしました。

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会谷中さん1

小山北桜高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/oyamahokuo/nc3/