保護者用書式一覧
|
地域連携・ボランティア
令和5年度 地域との連携の様子
小学部 ボランティアによる読み聞かせ活動(2学期)
読み聞かせボランティア「かたくり」の皆様による読み聞かせが行われました。今回は7月に実施した地域連携交流会のグループワークで出された案が「かたくり」の皆様の御協力で実現し、子ども達とのかけ合いを取り入れた読み聞かせ活動となりました。
12月14日(木)は、高学年ブロックで行われました。『みんなでぽん!』の紙芝居では、「ぽん」のところでみんなで手をたたき一体感が生まれました。エプロンシアター『三びきやぎのがらがらどん』や手品はみんな興味をもってよく見ていました。
12月20日(水)は、低学年ブロックで行われました。『だるまさんが』の大型絵本では、「だるまさんが」とみんなで声を合わせていい合いました。エプロンシアター『くいしんぼうゴリラ』や手品では出てきた果物の名前や「がんばれ~。」などの応援の声が子ども達からたくさん出て、とても盛りあがり楽しい時間を過ごすことができました。
<低学年ブロック>
<高学年ブロック>
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
2
6
0
3
3
8