What`s Up ?

受験報告会

3月17日(月)7限目に進路指導部主催の「受験報告会」が行われました。

1・2年生が東体育館に集まり、今春、志望大学に合格した卒業生の代表4人から、受験にまつわる体験談を聞きました。

 

 

4人の卒業生は、

下司浩輔さん、若林知輝さん、柿沼見優さん、橋本 隼さん

受験勉強は今すぐ始めた方がいいこと、活動引退後や夏休みは長期・短期・一日の計画を立てて勉強したこと、模試を通して志望校と自分との学力のギャップを意識すること、先生に質問したり友達と教え合ったりして学校を有効活用したことなど、成功の要因を話してくれました。

 また、模試の判定がAだったことで慢心して対策を怠った結果私立大が不合格になってしまったことや、個別試験にむけて得意な科目を伸ばすことも大切であることなど、自身の反省を踏まえたアドバイスもありました。

 1・2年生からは、「不安な気持ちをどう乗り越えたのか」などメンタル面への質問がありました。「不安に思っている暇があるなら勉強すべき」「自分がどれだけ準備したかを振り返ることで不安は無くなる」と4人とも同じ回答。「つらい受験勉強は仲間の存在が支えだった」とも語ってくれました。

    この受験報告会は、生徒の98%が「参考になった」と回答。これをきっかけに、今日から、進路実現に向けて具体的な行動を起こしてくれることを大いに期待しています。